みんなのシネマレビュー
男ザンパノさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 440
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1970年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  エアポート’75 《ネタバレ》 御巣鷹山ジャンボや、9,11テロで現実の墜落をまのあたりにした我々の前に今、、、、、2010年!出ました!またまた我らが東京12チャンがひさびさにやってくれます。エアポート75!!(なつかしさに涙!)グローバルエアって、なんじゃらホイ?実機のイブシ銀色の747の機体にシビレル!霊媒師のおかげで徐霊に成功したリンダブレア嬢は、なぜかちょっとポッチャリ目の”病人”で、後々いろいろパロられたギター持ち込みで、やってくれてます。スッチー役の可憐ブラックのカオはちょっと怖!ケネディとヘストンはもういるだけで抜群の存在感!というか、どっちかというと、安心感。壊れたコックピット内でスッチーが、“無線がほとんど聞き取れなくなったわ!”と言ってるのに、ジョージケネディのおっかない奥方に代わった瞬間!”アータ!”とおもいっきり普通に会話しているのに、大笑い。空軍パイロット乗り移り失敗に落胆、恐怖し、ヘストンの成功に乗客とともに安堵のため息を漏らす!!いつもながらやってくれてます納屋ヘストン!ついでにライフルでもお渡しすればブッ放して大満足でしょう!(つーか、もう死んだか) こういう作品のときは、東京12チャンTV局のスタッフ方々も仕事そっちのけで、皆で手に汗握って盛り上がってたりして。すばらしい空撮、すばらしいアイデア、すばらしい俳優!パニックもん独特のワンパターンBGM!!へなちょこCGよさらば!!ああ!涙と興奮のミドルオブ70年代! [地上波(吹替)] 7点(2010-02-15 21:28:00)《改行有》

2.  エクソシスト このころ”エクソシスト”や”フレンチコネクション”や”恐怖の報酬”を観たわたしにとって、ウイリアムフリードキンは、私の子供心に、とても人間だとは思えなかった、というか、なぜか、フリードキンというひとは実在せず、架空の人物なんだと思っていた。そのくらい、こどもの私にとって、このころのフリードキンって監督は人間離れしていた。という、思い出。パンフレットの写真をみて、あっ 人間だ!と思った。[映画館(字幕)] 8点(2007-11-06 01:44:06)(良:1票) 《改行有》

3.  栄光のル・マン ”STEVE McQUEEN”IN ”Le Mans”. 1971年かあ。いい時代だなあ。なぜかって、このころまだ日本は世界の、ど田舎だったから。とてつもなく遠い夢の世界。あこがれ。上流社会。パリ郊外。サーキットの遊園地。遊ぶ家族。恋人たち。ミッシェルルグラン。フェスティバル。ロマンティック。シネラマ。コミューン。ヒッピー。福生。キャンティ。東京モーターショウ。GULF.船橋サーキット。船橋ヘルスセンター。三保敬太郎。浮谷東次郎。式場壮吉。うあああ!切ない! うあああああもうだめ。信じられない!マックイーンが”ルマン”でポルシェを駆っている!マックイーンは神だ。奇跡の映画!このころ(6さい)の僕にとって、ハリウッドやフランスなんて、もう地球外でした。(火星ぐらいかな?)ほんと、せつないなあ。ジョンフランケンハイマー!!じゃないけど、なんか本当にもう、デッカイなああ![映画館(字幕)] 10点(2006-06-19 23:49:03)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS