みんなのシネマレビュー
M・R・サイケデリコンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3991
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  ネイチャー・オブ・ビースト 《ネタバレ》 イケメンだった頃のエリック・ロバーツと中年小太りランス・ヘンリクセンにより「ヒッチャー」もどきな映画ですが殺人鬼とカジノ強盗、二つを組み合わせて話が進んでいく展開はお見事。ロバーツの存在とセリフで追い詰められていくヘンリクセンの熱演ぶりは「パンプキンヘッド」並みの力の入れようで全身で表現する絶望感は並々ならぬものを感じますがセリフが少ない分余計にそれが伝わってきます。騙されるか騙されないか、期待通りの役をしてくれてたのか意外な役をしてたかどうかはまぁアレとしていろんな伏線をぶっ飛ばしてのラストのヘンリクセンのキメ顔だかドヤ顔だか、おめえ何言ってんだ?的な顔は見る価値あり。オープニングのクレジット長回しも恐怖を感じさせてくれるので個人的には好きな一本です。[ビデオ(字幕)] 7点(2022-10-12 23:06:29)

2.  ネメシス 《ネタバレ》 早撮りの天才アルバート・ピュンが仕掛けた色々と意味不明で違う意味で伝説に残るSFアクション映画ですが、唐突に銃撃戦が始まったりお前ら誰やねんという人たちといきなりあーじゃこーじゃしたりオリヴィエ・グラナーが弱すぎでいつも殴られたりされてるのに主演のオーラがほぼ皆無でずっとよごれて汚い(笑)近未来感がまるでない、見てる側はデータチップなんて心底どうでもよくてケイリー・ヒロユキとブライオン・ジェームズのどう見ても無駄遣いすぎる扱いとこれも唐突のターミネーターが出現してくるラスト15分の訳の分からなさはピュン映画らしくてどうしたらいいんだろうなこれすぎる展開はもう一級品ですねこれ。低予算なのに爆破シーンが低予算のくせに全編に渡ってめちゃくちゃ派手で映画のバランスがとってもおかしいです。意味もなく日本円が出てきたり(日本円を持ってるアレックスもすげえ)ユージの日本人設定も正直映画にほとんど関係ないのでやその辺・・、僕は大好きですがすんげえ一部分のマニアにはたまんない映画ですねーはい。[インターネット(字幕)] 6点(2021-07-04 00:16:02)

3.  ネクロノミカン ラヴクラフトがどんな本を書いてるかはよく知らんし、原作がどんなんかも全く知らんけど純粋にホラー映画3本のオムニバスと見れば面白いし、グロさが第二話第三話となるごとに派手になっていくのも面白い。3本とも特殊メイクをそれなりに名のしれたが担当してるし、クリーチャーデザインも結構頑張ってるので見ごたえが普通にあって逆に驚いた。トム・サヴィーニってこんなんやったっけ?って変な感じだったりツッコミたいとこもそりゃあるけど手足切り株のアレは「恐怖新聞」のアレっぽくてしゃあなかった(笑)谷譲二さんの溶解人間は見ものですけどグログロ感が面白すぎな第3話のやりすぎ感が個人的には好きですけどね~。ネクロノミカンにまつわる3つのオムニバス映画ですが、ホラー映画の実績があるわけでもないのになんで金子修介が選ばれたんでしょうね、それがどうでもいい個人的な疑問。[DVD(字幕)] 6点(2018-06-22 20:06:13)

4.  ネイビー・シールズ2000 《ネタバレ》 ありえん。なんでネイビー・シールズを借用してんねん映画会社さんよぉ~。ビリー・ドラゴがせっかくええ悪役やっとんのに脚本が全部潰しとるやないけぇ。言いたい事はいっぱいある。ツッコミどころもいっぱいある。どこに娘を工作員にする長官がおんねん。潜水艦はどうみても模型やろ。水は水槽やろ。窪地でそんなにぼ~っとしながらゆ~っくりと歩いてたら襲われるの分かってるやろ。もーアホラシーの連続連続連続、ばかちんがぁ。ブッサイクなCGやしおまけに空母が出てくるシーンはぜぇぇぇんぶ流用やん。。。他の爆破シーンや航空シーンもどっかのドキュメンタリーやニュース映像等からの流用で、流用だけでできた「クラッシュポイント・ゼロ」に負けず劣らずっていうぐらいにやらかしてます。画像が変なんですぐ分かるでなぁ。っつーか実話風に終わらすのはやめれ。その後なんか誰もきいとらん(笑)まぁイングヴォードセン&ハウの半分自作自演ってとこか。ほんと映画と言いたくない。「タイム・コマンド」も散々な出来やったから期待はしてなかった。むしろ期待なんて出来ない。そんなもんしたらこの世の終わりじゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ(笑)[ビデオ(字幕)] 0点(2005-04-26 14:06:08)

5.  ネイビー・シールズ(1990) アクション要素が一杯詰まったいい映画。アクションありちょっとした笑いあり涙あり。マイケル・ビーンはかっこよかったけどなんといってもチャーリー・シーンが今の私生活を思わせるようなキャラがよかったです。まぁ海軍が敵のアジトなどが分かってるのになぜさっさと攻めへんねんとか言いたくなるけんどもB級映画にそれを言っちゃぁおしまいよ。[DVD(字幕)] 6点(2005-04-20 22:02:50)

6.  ねらわれた学園 THE MESSIAH FROM THE FUTURE (1997) 《ネタバレ》 これは・・・なんだ?妙に演技がヘタクソで見てるこっちも変にハラハラしちゃいました。あと効果音ちょっとキツすぎね。3点(2004-11-17 18:03:18)

7.  ネメシス4 《ネタバレ》 見てて気持ち悪くなった。女のムチムチは見たくない。アルバート・ピュンの映画を理解するならまず「TICKER」からだな(笑)1点(2004-09-21 13:53:44)

8.  ネバー・セイ・ダイ/地獄のデルタ・フォース ん~ま~それなりにそれなりだったんだけど序盤のほうでヘリコプターが爆発するところ、地面に爆弾物を仕掛けてたのバレバレだったのがショックでした。FBIのアホっぷりに唖然。部下が無駄に殺されすぎです。4点(2004-01-03 13:12:03)

9.  ネバーエンディング・ストーリー第2章 ん~・・・ペーターゼンじゃなくなるとこんなにも質って落ちるものなのか・・。4点(2003-08-29 13:12:44)

10.  ネバーエンディング・ストーリー3 3を作った会社もよくやるね。こんな駄目作を・・・。0点(2003-08-28 15:04:14)

11.  ネゴシエーター 路面電車でのシーンはザ・ロックをパクッたね。それだけで減点。2点(2002-10-25 19:47:20)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS