みんなのシネマレビュー
ぽじっこさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 780
性別 男性
自己紹介 好きな映画は単純でわかりやすい娯楽映画です。監督はクローネンバーグやジェームス・キャメロン、リドリー・スコットなどが好きです。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

21.  男はつらいよ 《ネタバレ》 私も初老と云われる年になり、そろそろこのシリーズの良さが判る頃だと思い、1作目から鑑賞することとしました。やっぱり寅さんには腹が立つけど、おいちゃんとの掛け合いは最高です。博の父親が志村喬とは知らなかったし、結婚式のシーンはちょっと感動しました。それにしても出演者の皆さんの若いこと。みんな歳を取るんだなあと映画の内容とは違うところで感心しました。[CS・衛星(邦画)] 7点(2020-02-19 15:49:37)

22.  お父さんと伊藤さん 定年後のお父さんの悲哀ばかりが感じられ何だか悲しくなりました。子供たちが父親の面倒の押し付け合いは、よくあることなのでしょうが、現実的でちょっとウンザリします。そんな嫌な雰囲気を軽くしているのが伊藤さんです。彼の独特な雰囲気が、映画全体を優しく包んでいて、深刻な問題もゆるーく感じさせている、そんな映画でした。お父さんの昼間の行動と箱の中身の謎は結局意味が分かりませんでした。[CS・衛星(邦画)] 6点(2017-12-03 11:06:00)

23.  オデッセイ(2015) 面白かったです。私の好きなマット・デイモンとリドリー・スコットのコンビと言うことでかなり期待が高かったけど、期待通りの出来でした。ところどころ難しくて私には理解できない説明的な部分もありますが、そこらへはスルーしても全く問題なしです。火星の映像は美しく、NASAの全問協力ということもありリアリティがあります。今回は2Dで観ましたが、レンタルでも3Dバージョンが出ているので、今度借りて観てみます。[ブルーレイ(吹替)] 8点(2016-06-05 11:27:55)

24.  オール・ユー・ニード・イズ・キル ゲームのように死んでセーブ地点へ戻ることで主人公が経験を積み成長するとはよく考えられていてとても面白かった。低予算で作ると絶対失敗しそうな映画で、そういう意味でトムクルーズのSFやアクション映画は期待を裏切らない。明るい昼間にテレビで観たのでラストのアクションシーンは暗くて判りにくかった。もう一度部屋を暗くして見直してみよう。[DVD(吹替)] 8点(2014-11-15 15:26:31)

25.  オカンの嫁入り 私が嫌いな不治の病ものだけど単純なお涙頂戴ものではなく、何となくほのぼのとした母娘の話でなかなか面白かった。桐谷健太がいい味出しててこの映画の肝になっていたと思う。ただ、地味な話で特に心に残るものもないので、暇つぶしに観る程度の映画だと思う。[CS・衛星(邦画)] 6点(2014-06-07 16:25:09)

26.  オブリビオン(2013) 私は役者トムクルーズはあまり好きではないが、彼の作る大作娯楽映画は結構好きなようです。ということは実は私は彼のことを結構好きなのかもしれない。本作もお金を掛けた大作らしい作りで、アクションありサスペンスありのそれなりに楽しめる映画となっている。大抵のSF映画通は理屈好きなので、突っ込みどころはたくさんありそうだが、深く考えない私には結構楽しめた。常に私の及第点に応えてくれるトムの今後の活躍に期待したい。[DVD(字幕)] 7点(2013-11-09 16:17:24)

27.  おかえり、はやぶさ 自宅で観た初めての3D映画です。内容はともかく宇宙の3D映像にかなり感激しました。はやぶさが目の前にあるように感じる映像もありました。さて内容ですが、竹内結子の「はやぶさHAYABUSA」を以前に観ていたので全く目新しさはありませんでした。私には3D宇宙CGを観るための映画でした。[CS・衛星(邦画)] 6点(2013-07-07 09:10:16)

28.  ALWAYS 三丁目の夕日‘64 《ネタバレ》 まあまあ楽しかったです。でも、淳之介との別れについては、意味がよく判りませんでした。それに段々マンネリ気味になってきたし、これを最後にしてほしいです。続編できるのかな。[地上波(邦画)] 6点(2013-02-23 14:57:56)

29.  おくりびと 納棺師という職業があるのは知りませんでした。映画の中では、職業差別を受けるシーンもありましたが、職業の存在自体を知らなかったので、「そういうものなのかなあ」とリアルに感じられませんでした。私だけの感想かもしれませんが、本木さんの演技はどこか無理に演技している感じがして、現実感がないような気もします。映画にするほどのテーマがあるとは思えないし、かと言って娯楽性があるわけでもなく、私にとってはつまらない映画でした。[DVD(邦画)] 4点(2009-05-04 19:52:29)

30.  ALWAYS 続・三丁目の夕日 《ネタバレ》 結構長い映画なのに最後まで一気に観れました。最近観た映画の中で一番面白かったです。話はベタな作りなのかもしれないけど、登場した全員が気持ちのいい人物だったし(詐欺師の兄貴以外は)ハッピーエンドで観終わった後、素直によかったなあと思えました。CGははっきり言ってわざとらしい部分がいっぱいあったけど、そんなことは気になりませんでした。[DVD(邦画)] 9点(2008-05-17 22:37:43)

31.  オーメン/最後の闘争 オーメンの3作目にして完結編。一応シリーズの幕引き的な意味はあるかもしれないが、あまりのおもしろくなさ。ダミアンは子供だから恐ろしかった?[ビデオ(字幕)] 3点(2006-08-02 09:27:45)

32.  弟切草 ホラー映画は重厚感が感じられないければ、つまらない。この映画は軽い感じで怖くもない。[映画館(邦画)] 2点(2006-08-01 13:33:49)

33.  ALWAYS 三丁目の夕日 涙あり、笑いありでほのぼのする映画でした。堤真一は良かったけど、吉岡秀隆の演技だけが気に入りませんでした。でも、まあレンタルなら借りて良かったって思える作品です。[DVD(邦画)] 7点(2006-07-04 12:29:59)

34.  オペラ座の怪人(2004) 終始、ファントムに感情移入して観ました。最後は哀れで悲しい感じでしたね。ミュージカルは思いっきりゴージャスなの方が良いと思う。この作品は、セットと衣装は豪華な感じがしましたが、歌とダンスには迫力がなかった。曲も同じ曲ばかりに感じたし。 期待が大きかったので不満が残りました。[DVD(字幕)] 5点(2005-08-27 21:07:49)《改行有》

35.  オーシャンズ12 《ネタバレ》 軽い気持ちで観て楽しめる映画だと思います。途中ちょっと意味のわからないところがありましたが、その辺は流して観ても大丈夫。主役級の大物スターがたくさん登場するし、最後は予想通りのハッピーエンドで、安心して観れます。でも、今回は1作目と違って中心人物ばかり活躍して、ドン・チードル以下の脇役メンバーの活躍が少なかったなあ。[DVD(字幕)] 7点(2005-07-03 22:02:27)(良:1票)

36.  おばあちゃんの家 おばあちゃんの孫を思うやさしい気持ちには感動しましたが、子供は甘やかしてはいけないんだけどなあなどと妙に冷静に観てしまいました。感情移入することができなったので点数は5点。5点(2004-07-18 15:51:03)

37.  陰陽師Ⅱ ぜんぜん面白くありませんでした。最初の30分ぐらいは期待させたのに・・・・。最後のあたり(女装してたあたり)は笑ってしまいました。4点(2004-05-08 16:35:43)

010.13%
150.64%
2202.56%
3536.79%
4749.49%
514218.21%
620326.03%
720826.67%
8516.54%
9141.79%
1091.15%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS