みんなのシネマレビュー
M・R・サイケデリコンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3992
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  狼の勲章<OV> 《ネタバレ》 4作目。武道路線から完全に逸れてトミー・リーという役名以外の今までのシリーズがほぼ消された感がして単独のアクション映画という感じ。なので強さだけが目立つのとゴリゴリの強いやつも出てこないので格闘という印象も薄め。2や3で見せためちゃくちゃ派手な爆破シーンも中途半端に雑でほぼ瞬間的なカットでしか使ってないのでこれもなんかイマイチ。オープニングのよくよく考えると簡単すぎて笑える占拠シーンもアレだが交通マヒさせて街全体でヤラかしてるのに警察自体の動きも分署一個だけすか?な事件の小ささで紙幣の原版やらなんやらのスケールの伝え方もなんかイマイチ。全体的にもうちょい深掘りさと次のシーンでは何事もなかったかのような雰囲気で話が進むのはなんか変な感じでした。「ダイハード2」っぽいようなことやってますが全然ダメですね、はい[インターネット(字幕)] 4点(2024-02-01 15:17:19)

2.  オメガ・ドーム<TVM> 《ネタバレ》 おそらくだけども映画史上最長レベルであろう、映画会社のロゴ出現時間。オープニングのスタッフクレジットで1分25秒ならわかるけど映画が始まる前の映画会社のロゴを出すだけで1分25秒もいる?(笑)しょっぱなからアルバート・ピュンに右フックで殴られたような感じだけどストーリー自体もほぼ同じ地区内でSF要素9.5割、ドラマ要素0.4割、アクション0.1割、2週間ぐらい仕事なくて暇してたからルトガー・ハウアーをキャスティングしたよう匂いがプンプン。ピュンが好きなサイボーグネタを扱ってるけどもそれを前面にだしたアクションは皆無に等しいし彼をわざわざ出すような必要性も全く感じないし案の定何もしてないんだもん(笑)オープニングクレジットとエンドクレジットが無駄に長いので本編は短いはずなのに長く感じてしまうのは・・・はい、どうしようもありません。[DVD(字幕)] 2点(2022-07-24 01:39:31)

3.  オートマティック2033 《ネタバレ》 オリヴィエ・グラナーが「ネメシス」の後に主演したサイボーグ映画ですが見た目は最初から最後まで格好がずーーーーーーっと一緒なのでいまいちサイボーグ感はありません。「ターミネーター」のように皮膚の下の骨格がドドーンと出てくるわけもなく見ている側にサイボーグですよと印象を与えるだけの設定ですが、グラナー自身がキックボクシングの選手だったので足蹴り炸裂は見ていて痛快。暗さで隠してるところがたまにあるのが残念ですが適度にやられ風貌がサイボーグっぽいのでまさにハマリ役。一企業が特殊部隊を保持してるのが謎過ぎるし舞台が「ダイハード」をパクったような感じでワカマツさんの名前もパクったキャラを出してくるところがよくわかんないけどアクションシーンが結構散りばめられてて未公開なのがちょっともったいないぐらい。違う意味で後半衝撃の展開が待ってましたがラストに二人が寝転がってて起きるシーンは意味不明でした。ビルから逃げて、なんでそこ?笑[ビデオ(字幕)] 6点(2022-03-22 00:52:23)

4.  おつむて・ん・て・ん・クリニック 《ネタバレ》 ビル・マーレイが今でいうストーカーっぽい感じで笑えるんですがリチャード・ドレイファスのドツボにはまっていく姿もなかなか。コメディ映画もできる彼のクソ真面目な演技がマーレイと正反対でうまく描かれてると思うけど二人どちらに感情移入ができるかといえばどっちもどっちなんですよねー、ボブ・ワイリーという男の行動が気に入るか気に入らないかでこの映画を楽しめるかどうかが大きく変わってくると思います。邦題のヒドさはものすんごいけど俳優陣がしっかりしてるんで、上質のコメディ映画だけどいまいちスルーされてる理由はこの邦題だからだね多分。[DVD(字幕)] 6点(2012-05-19 00:20:37)

5.  オゾンクライシス 《ネタバレ》 オゾンホールが移動し、人類に迫ってくるという設定はいいんだけど序盤にいるはずのシーンを省略しまくってるので序盤15分ほどは話の展開がめちゃくちゃ早いです。TV映画なんで低予算で制約はあるのはは仕方ないんだけど、原作もあるんだしもーちょいなんとかならんかったんか。「ソーラー・ストライク」シリーズみたいな感じだけど紫外線の恐怖や動物たちの奇怪な行動をよく描けてるだけにちょっともったいないようにも思います。クジラは浜に打ち上げられすぎだけどね。でも気温が39度に上昇してて火傷して運ばれてくる人は大量に出てくるのに誰一人汗をかいていないし、火傷してない人もだ~~れも汗かいてないんだよなぁ。なんで?[DVD(字幕)] 3点(2012-04-20 00:37:27)

6.  狼たちの街 リー・タマホリは嫌いだけど渋さたっぷりのニック・ノルティに裏がありそうな刑事を演じさせるとなんでこう上手いかなぁ。「48時間」みたいなクソ真面目さは一切なくていいんだけどジェニファー・コネリーとのラブシーンが・・・羨ましすぎて腹が立つというか50超えたおっさんのラブシーンは見たくなかったなぁ。。[DVD(字幕)] 6点(2011-04-13 00:06:53)

7.  オドレイ・トトゥ 氷の海に眠りたい オドレイ・トトゥという名前が邦題に入ってますが、彼女は脇役です。しかも途中で・・・しちゃうのでファンには結構ガッカリで(笑)いつも思うんだけど、彼女って脱ぐの好きだよねぇ。。ってのはどーでもいーか。しょっぱなからいきなり現場のシーンから始まったり主人公の刑事が襲われたり、お決まり(?)な感じのする町の有力者の陰謀だったりってのはどっからどう見てもフランス版火サスにしか見えない。市長はどこにいったんだどこに!!オドレイが出てるから、と借りたのにこれかよー、、と見終わった後ちょっと後悔してしまった。[DVD(字幕)] 4点(2008-11-12 22:30:23)

8.  オーメン4<TVM> 《ネタバレ》 ど~なんだろな~。2と3は未見なんでなんとも言えないけど「スーパーマン」の女性版「スーパーガール」みたいな感じ?なのかな。静か過ぎるストーリーにちょっとお怒りなところもあるんですが、どう考えても解決していないラストにもっとお怒りです。ダミアンとのこじ付けがちょっと無理だな~っていう印象があったんですが、よく見ればTV映画。。。「ヒドゥン2」の二の舞か。[地上波(字幕)] 3点(2007-02-05 12:07:14)

9.  オペレーション うーん、笑えるようで笑えない。。。人の動きのおかしさに笑っちゃうぐらい。ジャン・レノのキャラは面白かったんですが、クリスチャン・クラヴィエのしつこさに逆に嫌気が差してきましたね。オープニングのアクションシーンの印象が強いせいか、それ以降、それを越えるようなシーンがほっとんどでてこなかったのも残念だなぁ。よくみりゃ「俺たちは天使だ」に似てる作りじゃねーか。[ビデオ(字幕)] 5点(2006-07-07 14:55:52)

10.  オペレーションデルタフォース2<TVM> このシリーズはオープニングからクライマックス級の銃撃戦やら爆破シーンを見せてくれるのでいいですねぇ~。Nu Imageのアクション映画の脚本にケチつけたらいっぱいありすぎてたまりません。なのでそういう事を考えずに見た方がよろしいかと。今回もオープニングからやらかしてますが、中盤の押しがなかったのがちょっと物足りなかったかな。やりまくってやりまくっておおおっっっというクライマックスが見れる映画ってやっぱないかなぁ。。。[ビデオ(字幕)] 6点(2005-10-05 18:42:30)

11.  オペレーション・デルタフォース<TVM> 《ネタバレ》 ふぅ。PM映画は主人公が誰だか一発でわかるけどNuのアクション映画は・・やたらチームが主人公になる場合が多いので誰が一番のメインかわかりません。この映画も・・・、アーニー・ハドソンでええんかな?彼はそんな主人公キャラでないのでなんか変です。でもジェイ・アンドリュースなどのように流用だけで作る映画なんて絶対にダニーさんは作らないしB級映画だから流用はあるのが普通だからそこらへんは安心して見れるからいいんだけど脚本はまぁ、、、ご想像にお任せします。ジェフ・フェイヒーやらザガリーノやらジョー・ララやら一時期B級アクションで華を咲かせた俳優さんたちが出てるけどやっぱこれも脚本が・・・。なぜか敵の行動がすぐに分かっちゃうしなぜかサイレンサー使いまくりだしアーニー・ハドソンは主人公になる器じゃないしアクション似合わないしやたらめったら人は殺されるし(多分50人は超えてる)爆破シーン等はいいけどなんかなぁ~、こう、、物足りなさが残りました。次の「オペレーション・デルタフォース2」に期待しましょうかな。[地上波(字幕)] 5点(2005-08-28 11:11:57)

12.  親指スター・ウォーズ 親指がなんだよ。 NHKでリメイク希望。[地上波(字幕)] 1点(2005-08-17 15:46:43)

13.  俺たちは天使だ なんっっちゅうストーリーや・・。一言でごっつ言いにくすぎるぐらい濃すぎるじゃねぇか~おまけに面白いしな~。燃やすわ妙に吹っ飛ぶわ飲み物かけるわ逃げるわ香港映画要素入りまくりやわほんと内容が濃すぎて序盤の出来事忘れそうな勢い。。オープニングとクライマックスは確実に香港映画でしょこれは。ジェラールが妙に頑張ってたし天使と悪魔の伽羅がハッハッハだったでござるなぁ。まぁ言うならジャンプ・カットしすぎかなと。7点(2005-02-07 13:47:58)

14.  踊る大捜査線 THE MOVIE ストーリーは日本映画の割によかったんですけど、クライマックスもよかったんですけど、最後の最後のオチがこれか・・・・。全くもって残念です。4点(2003-07-24 18:35:39)

15.  大いなる遺産(1998) 脇役が豪華なだけに、ストーリーをもう少し分かりやすくしてほしかった・・・。6点(2003-06-14 00:34:56)

16.  オープン・ユア・アイズ ラスト30分が意味わからんかった。5点(2003-06-11 19:34:07)

17.  オースティン・パワーズ:デラックス 下ネタにもほどがある。4点(2003-03-21 17:52:25)

18.  オースティン・パワーズ ホントに下ネタだ。よくこんな映画がヒットしたなって思うと不思議に思えてくる。これもマイクマイヤーズの力か?2点(2002-12-11 15:08:09)

19.  親指タイタニック このビデオを借りようと思った時、上映時間が26分のくせに他のビデオと同額の金を取るこのムカつきさ。半額にしろよっ!ちなみにこの監督は親指映画をこの映画込みで6本作ってます。3点(2002-11-12 19:44:47)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS