みんなのシネマレビュー
ポール婆宝勉(わいけー)さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 358
性別 男性
ホームページ http://blogs.yahoo.co.jp/angelisfullthrottle
年齢 33歳
メールアドレス wk20039@hotmail.com
自己紹介 【ポール婆宝勉のちょこっと言わせ手!】

★2009年もポール婆宝勉およびわいけーをよろしくお願いいたします。m(_ _)m

★2009年は『アンダーワールド3』と『イエスマン』に期待。
 でもどちらも近くのシネコンで公開されないとか、何のイジメですか?

★【ともとも】さん、お帰りなさい!(^^)ノシ

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

21.  ハード・ターゲット 前半はちょっと退屈な展開でビデオを早送りしたりもするんですが、後半からはバン・ダムの格好いい銃撃シーン&飛び蹴りが満載でとても面白かったです。ジョン・ウー監督ならではの二挺拳銃はやっぱりたまりませんね。馬とヘリコプターのチェイスシーンも大迫力で流石アクションの巨匠ジョン・ウーが手がけた作品だなと思いました。点数は全体的な出来から7点にします。7点(2003-04-02 20:14:19)

22.  バベル 観終わって一発目の感想は「・・・・・え?終わり?」て感じ。もう、感想はこれに尽きます(笑)正直な話、俺には分からんかったです。いや、誤解しないで下さいよ。俺はこの映画を肯定はしていませんが否定もしていません。クソ映画なんて滅相もございません。何もかもすべて、修行が足りんくせにただレビューを勝手に書き殴ってこんな点数つけて映画通ヅラしてるこのマセガキがいけんのです。俺は「映画に込められたメッセージ」って、読み取れたり、読み取れなかったり~な奴なのですが、残念ながら本作は後者でした(--;)あとで同じく映画ファンの方とメールで意見交換したりして、ああそうなのか~と考え直す部分もありましたが、要するに本作が言いたいのは「他人と他人が分かり合う事の難しさ」でいいんですかね?絶望的なラストと言われましても、あのモロッコの兄弟が・・・・事以外に何が絶望的だったのか分からなかったし、ニュースで話題の某シーンはやっぱりキツかったし。6点はキャストの迫真の演技(菊池凛子は語るまでもなく。ブラッド・ピットも素晴らしかった!)と、見終わった後になぜか残る不思議な余韻に。・・・・・・・・・・・・・・それにしても、傑作揃いだった去年のアカデミー賞レースに比べ、今年は『ディパーテッド』といい本作といい微妙な作品が並んでるような。(汗)[映画館(字幕)] 6点(2007-05-15 17:07:58)

23.  パニッシャー(2004) うーん、何ですかねコレは。別につまらなかったって事は無いんだけど、だからと言って誉める所がある訳でもない。早い話が微妙。冒頭のアクションシーンは迫力があって良かったんだけど、それから展開されるアクションはド派手で迫力はあったけどテンポは悪かったし。キャストは地味だし(てかここまで地味にする必要も無いんじゃ?)大体、アンタ復讐が目的じゃなくて裁くのが目的とかホザくんなら、どうしてそんなヒドい殺し方ばっかりすんのよ。正義とか言って電車の線路に悪人を投げちゃうベ●・アフ●ック主演の某アメコミヒーローよりも残酷だろ!まあ予告編はカッコ良かったし、人気のあるスターを主演にしてたら興行収入で10億円くらいはせいぜい取れてたと思いますけど。それにしても最近完全に消えたと思ってたサマンサ・マシスが出ててしかも結構活躍したのは驚きだったし、レベッカ・ローミン・ステイモスが普通のヒロイン演じてたのも「X-MEN」でしか見てない俺には新鮮でした。あ、あと【ぶらき】さん同様、プレゼントが何と『金!』ってのは良くないね。[DVD(吹替)] 6点(2005-07-01 22:57:52)

24.  バイオハザードII アポカリプス 個人的には、どうも中途半端さの残る映画だった。まず前作よりも激しくなったとされるアクションシーンですが、確かにミラはカッコよくアクションをこなしているし激しくなったのも納得だけど・・・。でもアクションシーンが終わった後の、スッキリとした満足感がイマイチ足りなかったような気がする。アクションだけでなく作品全体を通して、激しいわりに見た後消化不良感が残ってしまった。作品のテンポも、同じゾンビ君映画「ドーン・オブ・ザ・デッド」に比べると劣るし。大体この第二弾は、前作よりもアクションだのテンポだのがパワーアップしてるって評判だけど、まだ第二弾なのにここまでパワーアップしちゃうのはどうかと思う。「チャーリーズ・エンジェル フルスロットル」もそうだけどさ。2だったらパワーアップはほどほどにしとかないと、ここまで変わっちゃうと前作が好きな人は戸惑うんじゃない??6点(2005-01-27 20:45:05)

25.  バッドボーイズ(1995) やっぱりM・ベイvsJ・ブラッカイマーのコンビなのに、アクションよりコメディ重視という展開があまり好きじゃあないなあ。ウィル・スミスとマーティン・ローレンスのコンビは私が見てきた中でもイチニを争う位のベストコンビでしたけど、もうちょっとアクションを増やして欲しかったと思います。点数・・・6点です。6点(2003-11-25 22:01:02)

26.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3 「BTTF」シリーズを面白い順に挙げるとすれば、2→1→3ですね。1,2は退屈する事もないし、1は音楽も良かったけど、3はちょっと退屈したような気がします。個人的にドクのラブストーリーを取り入れたのがちょっと失敗だったかな?と思いますね。あと1での名曲「パワー・オブ・ラブ」が2、3では流れないのが残念です。なので点数は6点です。6点(2003-07-20 09:45:32)

27.  パニック・ルーム 一回目『うわ~、ク○おもれ~~~~~~~~~~~~!!』二回目『う~ん、ちょっとダレる・・・』三回目『ダレダレ・・。こんなの時間の無駄じゃヴォケ!!』つまりそういう映画。6点(2003-03-23 19:15:52)

28.  ハンニバル(2001) テレビで放映された時見ました。何とR-15の作品を、ゴールデンタイムに放映するなんて言うんだから、絶対に見たかった私としてはいいチャンスでした。(前作好きですし)該当する問題のシーンはカットされているとは分かっていましたが、しかし・・・。いくらR-15だからと言って、あれはカットし過ぎだろ!特にラストなんか、ストーリーがまるでつながってない!!映画も退屈ですし一応は【駄作】の仲間に入るのではないでしょうか!点数は映画自体3点(責任はテレビ朝日)+R-15の見たかった作品を見れたから2点(テレビ朝日ありがとう)=5点です。5点(2003-06-04 20:29:32)

030.84%
130.84%
271.96%
3113.07%
4154.19%
5308.38%
65415.08%
77520.95%
810228.49%
9339.22%
10256.98%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS