みんなのシネマレビュー
チェブ大王さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 404
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

21.  ハンコック 特撮に爽快さを覚えたのと、ウィルのとぼけた感じが良かった。ただ、笑いをとるなら、もっとスーパーマンのパロディ風にしたほうが笑えると思うのだが… 中途半端にマジメさを追求しているので、総合点もいまいち。[DVD(字幕)] 6点(2008-12-10 04:40:03)《改行有》

22.  パルプ・フィクション 《ネタバレ》 良い映画は?とチャットGPTに聞いたらこれを勧められて視聴。 レザボアは見ていて好きなところもあったが、やっぱり、自分にはあまり合わないように思う。 暴発は危ないので、銃のセーフティは必ず作動させ、トリガーに指をかけないようにしましょう。[インターネット(字幕)] 5点(2023-04-04 23:53:23)《改行有》

23.  パンズ・ラビリンス 《ネタバレ》 拷問等、色々と「痛い」表現が多く、こういうの苦手な人は注意したほうがよいかも。 妖精の姿はちょっとグロい。少女の妄想であればもう少しかわいげに描かれてもよいが、あえてこの世界観なのだろう。[インターネット(字幕)] 5点(2022-02-05 17:31:58)《改行有》

24.  バンク・ジョブ 《ネタバレ》 教訓。家族がいるやつはそんな危ない橋を渡ってはいけない。 傍受されてもいいように無線で話すときは符牒で。[インターネット(字幕)] 5点(2020-05-16 23:33:08)《改行有》

25.  ハクソー・リッジ 《ネタバレ》 史実であったとしても、ちょっとテンポが悪く冗長に感じた。戦場のリアルな描写はそれぞれ好みが分かれるところ。[インターネット(字幕)] 5点(2020-05-03 16:50:34)

26.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2 《ネタバレ》 老ビフが、過去の自分にスポーツ年鑑を渡して戻ってきたときに苦しそうにしていたのが謎であった。 映画を最後まで見ても理由が回収されていずひっかかっていたが、調べてみると、ストーリーとしては金持ちになったビフがロレインに最終的に刺殺される故に老ビフは存在しなくなったという筋書きがもともとあったようだ。 本編にはないが、老ビフが消滅する場面も撮られていたとのこと。(特典映像にはある?) 傑作映画ではあるが、気になる点の未回収はマイナスポイント、ということで5点。[地上波(字幕)] 5点(2018-12-23 15:12:29)《改行有》

27.  馬鹿が戦車(タンク)でやって来る 《ネタバレ》 題名の印象で、喜劇かと思ったら悲劇だった。 弟の死は必要であったろうか。 昔の映画と言ってしまえばそれまでだが、ちょっと荒削りすぎると思った。[DVD(邦画)] 5点(2015-12-11 22:30:00)《改行有》

28.  バトル・ロワイアル 特別編 《ネタバレ》 残酷な映画ではあるが、武器の効果のリアリティに欠ける。ボウガン一発で死んでしまい、ナイフの一撃でダウンする一方、マシンガンの弾丸を食らってまだ立ち上がる等、おかしさが目立った。 BR法ありきのどんでもなさはわかるが、法律の成立背景等にもう少しリアリティをもって欲しかった。 [ビデオ(邦画)] 5点(2009-01-02 04:00:46)《改行有》

29.  ハプニング 《ネタバレ》 植物の毒の意味がもっと解明されることを期待していたのですが、最後まで何なのかわからず、ちょっと後味が悪かったです。怖さもいまいちで、中途半端な感じ。 [DVD(字幕)] 5点(2008-12-10 04:33:52)《改行有》

30.  ハード・ターゲット 《ネタバレ》 この闇ハンティング事業者は、大金ぼったくった上でお客様を危険にさらし、挙げ句の果には撃たれても見殺しにする等、大変な悪徳業者である。まあ人を獲物にしている時点で大悪党なのだが。[地上波(吹替)] 4点(2019-08-24 22:31:18)

31.  バレット・オブ・ラヴ 《ネタバレ》 どうも消化不良。 母親は、なぜチャーリーにブダペストあるいはブカレストに行かせたのか? チャーリーはなぜ死者と話せる能力を持っているのか? 満足いく回収がなく終了。 もしかして、全てが薬による幻覚なのか?という疑いが最後まで払拭しきれず。 厄介になったストリップバーも偶然すぎ。 ルーマニアの、オシャレかつちょっと廃れた街の雰囲気は、ユニークな世界観で良かった。[地上波(字幕)] 4点(2019-05-01 21:23:37)《改行有》

32.  パーフェクト・ゲッタウェイ 《ネタバレ》 なぜ殺した相手の歯を抜く必要があるのか。なぜ瓶にサソリを入れる必要があるのか。 もうちょっとストーリーをひねる余地があると思う。[地上波(吹替)] 4点(2018-12-16 18:13:58)《改行有》

33.  ハゲタカ 《ネタバレ》 TOBとはなにかということを学ぶ教材としては、まぁ面白くて良いだろう。 ドラマ版を見ていなかったので登場人物間の関係がわかりづらかった。 ドラマ後に「最終回は映画で」とする集金方法は悪質極まりないが、この作品は本編の最終回としての位置づけではないようだ。[地上波(邦画)] 4点(2018-08-12 14:48:26)《改行有》

34.  80日間世界一周 日本の街も再現しているが、そのクオリティが低すぎて残念だった。日本でロケをした場面もあるのだから、スタジオで作成するにしてももう少し日本人に聞くとか、おかしな所を修正する努力をしてほしかった。[地上波(字幕)] 4点(2018-01-01 17:07:07)

35.  ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い 《ネタバレ》 これは酔ったのではなく麻薬でラリったゆえの愚行でしょう。 あまりにひどいので笑えない。[DVD(字幕)] 4点(2015-10-15 23:21:24)(良:1票) 《改行有》

36.  バトル・ロワイアルⅡ 鎮魂歌 《ネタバレ》 プライベートライアンのマネをやりたいなら、パロディーにした方がましでは? 9.11後の映画としては、これだけテロリスト擁護の筋書きを良く作ったな、と変な意味で感心。 なぜか中東で生き延びるシーンは、まとまらない筋書きからの逃げにしか見えない。[DVD(邦画)] 4点(2009-01-02 07:30:46)《改行有》

37.  バイオハザードIV アフターライフ 内容はともかく、ミラ・ジョボビッチの若さと魅力で観客を惹きつけてきた面が否めない。 一作目から10年以上が経過し、その若さという武器が失われつつある。 戦いではひとつの武器がダメになれば、他の武器を考えるはずだ。いつまでもお色気に頼っていては飽きられて終了だろう。[地上波(吹替)] 3点(2015-09-02 08:33:58)《改行有》

38.  パラサイト 半地下の家族 《ネタバレ》 狡猾な家族が金持ちの家に入り込み甘い汁を吸う。まさにパラサイト。 しかし不在中にどんちゃん騒ぎをやらかす等、賢さのバランスがおかしい。 4人とも雇われた時点で、「無計画」などではなく最高の作戦で金持ちの鼻をあかすようなストーリー(そして誰も死なない事)を期待していたので後半は残念であった。[インターネット(吹替)] 2点(2020-08-02 22:40:43)(良:2票) 《改行有》

39.  バイオハザードV リトリビューション さすがにミラ・ジョボビッチが年老いてきた…もうそろそろやめたら?とも思うが…[地上波(吹替)] 2点(2015-09-02 08:28:34)

061.49%
181.98%
2153.71%
3225.45%
45814.36%
510225.25%
69423.27%
74110.15%
8358.66%
9153.71%
1081.98%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS