みんなのシネマレビュー
マーク・ハントさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1191
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234

41.  バイオハザードIII 《ネタバレ》 超能力が開花して、原作とはかけ離れておりついていけません。見せ場を作る為だけの無意味なアクションの連発にうんざり。前作からの登場人物も説明なく減ってます。それとオデッドの歯がこの世界観にありえないほど白い(笑)。大風呂敷を広げたラストのクローン対戦の展開は最終的にうまく纏めることができるのだろうか?間違った東京の匂いもぷんぷんします。ラスボスですが、あっけなさすぎるでしょう。せめてアクションで倒してほしかったところ。不満を言えばキリがないが、それでも最後まで見届けたいと思います。余談ですが、地上波放送の祭、CMごとにミニコラムをくっつける編集の醜さがひどい。あれはストレス以外の何物でもない事に気が付かないんでしょうかね?[地上波(吹替)] 5点(2009-04-24 19:33:35)

42.  ハプニング 《ネタバレ》 ラストがあれでは平均点が低いのには納得。全てが中途半端で対応の悪さがひっかかります。なぜ、軍が動いてマスク等を配布したり、市民は口や鼻を塞ごうという行動をしないのだろうか?環境問題を訴えるにも、ただの自然が引き起こした災害という程度の説明しかないので無理がある。それに感染した本人は恐怖を感じず自殺する訳だし、別に怖くはないでしょう?終盤のおばあさんが一番、怖いってことは確実。どうして感染したんだろうね?結論は科学では説明出来ないからと開き直っているので消化不良。それ以前に集団自殺というテーマは漫画の「アライブ最終進化的少年」等で触れているので特に新鮮味がなかった。[DVD(字幕)] 5点(2009-02-28 23:54:55)

43.  パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド 《ネタバレ》 映画館とTVで、二度鑑賞。とにかく長くて小難しく、子供が理解出来るのかが気になるところ。ウィルの印象もかなり悪く、影も薄い。エリザベスの態度が大きく、でしゃばっているのも理解出来ない。映画に突っ込みを入れだすとキリがないので、開き直って娯楽映画として、見れば壮大なスケールで映画を楽しめます。キース・リチャーズの登場はインパクトがありましたけど、ストーリーに父親を出す必然性がなかったですね。それに、母親の骸骨小さすぎでしょう(笑)極寒の地で薄着で船上に立っている乗組員も不自然で仕方なかったですね。足の指ポキッと折れていたし・・・。ラストもバッドエンドにしか、思えず後味が悪いです。エリザベスの連れていた子供は誰の子なんでしょうね???[映画館(字幕)] 5点(2007-06-01 05:21:13)(良:1票)

44.  ハウルの動く城 《ネタバレ》 はっきり言って期待はずれです。「もののけ姫」以降は作品の質が悪いような気がします。「猫の恩返し」は例外で良かった☆この作品に関しては趣旨がはっきりしておらず無理な詰め込みをしすぎた感がしました。アクション、ラブストーリー、ファンタジー全てにおいて中途半端。この作品にはアクションとか得体の知れない敵とか無意味かと・・・。褒めるべき点は脇役のキャラが良かったことです。特にカルシファーがツボでした(笑)一番、醜いのはヒロインを倍賞千恵子がしていたことです・・・さすがにおばあちゃんがヒロインだとキツいです。[ビデオ(字幕)] 5点(2006-01-24 00:42:43)

45.  ハリウッド的殺人事件 《ネタバレ》 印象の薄い作品であるがハリソン・フォードとジョシュ・ハートネットのコンビは結構面白い。コメディの要素が含んでいるので笑える場面もある。ラストのアクションシーンもそれなりに良い☆ [ビデオ(字幕)] 5点(2004-07-22 18:52:44)《改行有》

46.  バンディッツ(2001) 《ネタバレ》 ブルース・ウィリスとビリー・ボブ・ソーントンの組み合わせは良かったと思う。この映画の魅力はとにかくテンポの良い会話です。飽きない設定でしかもラストのオチが予想出来なかったので楽しめる。まさか三角関係でハッピーエンドになるとは思ってもいませんでした。 [ビデオ(字幕)] 5点(2004-05-14 02:00:32)《改行有》

47.  バトル・ロワイアルⅡ 鎮魂歌 《ネタバレ》 前作の設定で続編を製作して欲しかった。こんなのバトル・ロワイアルじゃないです。ラストも七原らと再会していましたが普通に考えるとありえないです。[映画館(字幕)] 5点(2004-04-15 01:14:23)

48.  ハリー・ポッターと賢者の石 《ネタバレ》 ストーリー的にも面白く子供向けファンタジーとしては良作。エマ・ワトソン可愛いですが、ダニエル・ラドクリフが生意気で粋がっているように見えてしまい、マルフォイとさほど変わらなく思える。出演者も若いということもあって、今後の作品と比べると子供向けな仕上がりになっており、大人にはちょっよ厳しいです。特に突っ込みどころが多く、賢者の石のくどい守りの仕方や魔法学園の割りには未熟な生徒がセキュリティを無視して自由に行動出来ているのもおかしいです。クィディッチの競技は楽しそうでした。それとダンブルドア校長は何の役に立ったのでしょうか?? ラストでスリザリンとはいえ、優勝コールをしてから取り消すという酷い発表の仕方は許せん!![ビデオ(吹替)] 5点(2004-04-04 15:57:23)(良:1票)

49.  パール・ハーバー 《ネタバレ》 戦争とラブストーリーを同じにするのは良いのだろうか。戦争自体が素晴らしいものと言ってるのと同じで・・・共感は出来ない。何と言ってもイヴリンが気にいらない。結局どちらの男でも良かったということだ。そういう女を見ているとムカつく。迫力には問題ないが上映時間が長いのには少し辛い。ラストの日本兵との地上戦のことだがレイフが殺されると思っていたのにダニーが死んだので少し驚いた。っていうより日本が卑怯者扱いされているのには腹が立った。[地上波(吹替)] 5点(2004-04-01 00:51:21)

50.  パーフェクト ストーム 《ネタバレ》 この映画は実話ではありません。生き証人が一人もいませんので。出航までの時間や嵐のシーンが長すぎてだるかったです。ボビーが沈没した後に出てくるシーンが妙に良かった。ラストシーンで女船長が一人にだけニックネームで呼ばなかったのがむなしい。[ビデオ(字幕)] 5点(2004-03-23 04:21:06)

51.  ハンニバル(2001) 《ネタバレ》 1作目が良すぎたので物足りなかったです。序盤のイヴェルダを射殺するシーンですがどぅでも良いですね・・・イヴェルダの顔がケバ過ぎるし。クラリス・スターリング役は、ジョディ・フォスターからジュリアン・ムーアへ代わっていますが・・・そういうことはしないで欲しいです。大富豪のメイスン・ヴァージャーの姿ですがヒドく醜いです。レクター博士より人間離れしてるような気がします(笑)回想シーンでヴァージャーをゲイリー・オールドマンが演じていますが・・・確かに役柄は合っているとは思いますが、あれだけのための出演というのは残念です。パッツィはお金のために命を捨ててしまったのですが・・・やはり人はお金で変わってしまうということが良く分かりました。車椅子のヴァージャーをコーデルが突き落とすシーンですがコーデルのヴァージャーに対する忠誠を無視した行為にはむなしいです。脳みそのシーンでのあのリアルさには胸が悪くなりました。レクターが自分の手を切って逃げるところは愛ですね(笑)原作では2人で愛の逃避行するみたいですが・・・(笑)ラストシーンの飛行機で少女に脳みそを食べさせるシーンは自分が食べているような気になりました・・・。[ビデオ(字幕)] 5点(2004-03-22 07:27:50)

52.  バーン・アフター・リーディング 《ネタバレ》 笑えたのはディルドチェアーとブラピが突如、射殺されるシーンですね。陽気なブラピとヨアキム・ハンセンを髣髴させる威圧感が出ていて良かった。しかし、全体的にほんと笑えないコメディになっています。ラストも唐突に訪れるので、消化不良の方も居るかと思います。最期に勝利したリンダ・リツキにまったく感情移入できなかったので、あの結末には不満足!! それと、エンドロールが一番、頭に残っているのは映画としてどうかと思う。「すげぇ奴!!CIAメン♪」[DVD(字幕)] 4点(2009-12-10 00:44:09)

53.  パラノイドパーク 《ネタバレ》 テイラー・モンセン目当てで鑑賞したため、出番の少なさと作品の起伏のなさが残念。だらだらと流れていく感じはドキュメンタリーのようで、楽しむ映画ではない。若者の心の空洞化を描いているように思うが、見ているほうは退屈。別にわざわざ映画にするような内容でもないしさ。PG-12ということで、一場面だけスプラッターなシーンがあります。それ以外は心に残ることはないでしょう。それと、あんなやる気のないSEXシーンも珍しいかも。[DVD(字幕)] 4点(2009-11-25 22:56:15)

54.  バビロン A.D. 《ネタバレ》 ヴィン・ディーゼルがB級の顔になってきましたな。頭空っぽの主人公に、おばさんと生意気娘では感情移入できる人なんていません。その上、ストーリーはかなり雑でなんでもありな展開に付いていけない!!言葉数やアクションも控えめだし、カメラワークが下手で何が起こっているのか分からないし、爽快感もない。ラストもボスを倒さず、中途半端に終了。これは酷い↓↓ バンナが中国人という強引な設定+実際の試合よりアグレッシブに戦っているのには笑えます☆[DVD(字幕)] 4点(2009-11-07 18:10:42)

55.  バレエ・シューズ<TVM> 《ネタバレ》 エマ・ワトソン主演ということで、見ました。子供達は可愛らしいのだが、ストーリーに面白みが少なくだらだら感が漂っていました。もっと劇のシーンに重点を置いて、製作をしていれば子供達の見せ場が出来て、面白くなったのかも知れないです。ラストの締め方が唐突なのはTV映画だからなんでしょうかね?エンドクレジットのスピードの速さには驚きました。リチャード・グリフィスは「ハリー・ポッター」シリーズの時と雰囲気が似ていますね。エマ・ワトソンのファンの方なら見ても悪くないと思います。[DVD(字幕)] 4点(2009-08-03 14:22:05)

56.  バリスティック 《ネタバレ》 ルーシー・リュー、タリサ・ソトに魅力を感じないし、感情移入が出来なかった。アントニオ・バンデラスはコメディの方が向いているような気がします。妊娠がばれていない時点で浮気してSEXをすぐにしたってことなんでしょうね。兵器の説明不足やテンポの悪さも気になりました。カーチェイスや爆発シーンもいまいち盛り上がりにかけ、シーバー対ロスで銃を捨ててナイフでの戦いに拘る理由が分かりません。[地上波(吹替)] 4点(2009-05-02 18:27:37)

57.  バウンディン 《ネタバレ》 「Mr.インクレディブル」のおまけですが、必要ないかと・・・。なんか無意味なストーリーで見終わった後に何も残らなかったです。せめてもう少し可愛いキャラなら許せたのに残念。[映画館(吹替)] 4点(2005-07-08 15:10:34)

58.  バニラ・スカイ 《ネタバレ》 これほどの難しい映画を見たのはこの作品で初めてですが・・・なんとも言えないです。内容の深さは分かりますが読み取りにく過ぎる。キャメロン・ディアスの怒った顔を見るのは初めてですが・・・やはりステキです(笑)最後の10分ぐらい前から急に話が理解出来てきましたがそれまでの話がすごく気になってしまって混乱してきました。ラストシーンは目で終わりますが・・・その奇妙な終わり方がさらに気になってしまって頭痛がしてきました。スピルバーグ監督が出演していたのには驚きましたが(笑)[ビデオ(字幕)] 4点(2004-03-25 17:39:41)

59.  パフューム/ある人殺しの物語 《ネタバレ》 変質者にしか見えない彼に感情移入できる訳もなく、最悪な映画でした。好きな女性の匂いは落ち着くというのは解る。ただ、この作品は遥かにいき過ぎていて、女性の良い香りというよりも獣の生々しい悪臭にしか感じられません。美しく清潔で生きている女性の香りは好きだが、死体で油を塗ったかして作られた匂いなど、マジで勘弁。遥か遠い匂いを嗅ぎ分けてローラの居場所を見つける映像なんかはアメコミの世界。そして、ラストの意味不明なゾンビ映像には呆れました。なぜ、食べる必要があったのでしょうか?そもそも、広場での肉々しい裸の映像は「マグノリア」のカエルのようにただ映像として見せたかっただけではないか。他には洞窟での生活など、突っ込みどころ満載。前半と後半の違いは凄まじく、とても評価の出来るものではない。あの香水が実際にあるとすれば、少子化は革命的に解決に向かうかも知れないが、世界が混乱するでしょうね。余談ですが処刑場に昇ってく刃を向けるリシはハリーをいびるスネイプ先生にしか見えなかった(笑) [DVD(字幕)] 0点(2009-07-06 13:32:56)《改行有》

60.  バーサーカー 《ネタバレ》 パッケージに騙されて見ました。中身は最悪でした。C級ホラーで気持ち悪いだけの映画。しかも、バーサーカーもあっけなく死んでしまい面白みもなくラストがハッピーエンドではなかったので後味も悪かった。[ビデオ(字幕)] 0点(2004-08-23 11:30:23)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS