みんなのシネマレビュー
マーク・ハントさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1191
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234

41.  ハプニング 《ネタバレ》 ラストがあれでは平均点が低いのには納得。全てが中途半端で対応の悪さがひっかかります。なぜ、軍が動いてマスク等を配布したり、市民は口や鼻を塞ごうという行動をしないのだろうか?環境問題を訴えるにも、ただの自然が引き起こした災害という程度の説明しかないので無理がある。それに感染した本人は恐怖を感じず自殺する訳だし、別に怖くはないでしょう?終盤のおばあさんが一番、怖いってことは確実。どうして感染したんだろうね?結論は科学では説明出来ないからと開き直っているので消化不良。それ以前に集団自殺というテーマは漫画の「アライブ最終進化的少年」等で触れているので特に新鮮味がなかった。[DVD(字幕)] 5点(2009-02-28 23:54:55)

42.  パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト 《ネタバレ》 デイヴィ・ジョーンズの存在感だけが印象に残っている作品。ぐだぐだのチャンバラ劇にイライラしました。どうもこの作品の緊迫感のない雰囲気とノリが自分には合わない気がします。ラストのバルボッサの登場は素直に嬉しかったですけど・・・。ただ、そこそこ面白いと思いますので見る価値はあると思いますね。「マトリックス」シリーズ同様に三部作の二作品目は繋ぎの作品であり、映画としての評価はしにくいですね。[DVD(字幕)] 7点(2007-06-08 03:18:14)

43.  バトル・ロワイアル 特別編 《ネタバレ》 感想は「バトル・ロワイアル」の方に記載しております。というより、区別する程のことでもないです。感想も点数もどちらも同じです。まぁ~続編の方は全然、違いますがね(笑)[DVD(字幕)] 9点(2006-09-17 02:12:20)

44.  バイオ・アマゾネス<OV> 《ネタバレ》 初めて一番にレビューした作品☆面白いとまではいきませんがB級のサスペンス映画としては悪くないと思う。ラストがバットエンドなのでスッキリしませんが・・・。[ビデオ(字幕)] 0点(2006-08-14 06:42:33)

45.  バーサーカー 《ネタバレ》 パッケージに騙されて見ました。中身は最悪でした。C級ホラーで気持ち悪いだけの映画。しかも、バーサーカーもあっけなく死んでしまい面白みもなくラストがハッピーエンドではなかったので後味も悪かった。[ビデオ(字幕)] 0点(2006-08-14 06:36:49)

46.  ハウルの動く城 《ネタバレ》 はっきり言って期待はずれです。「もののけ姫」以降は作品の質が悪いような気がします。「猫の恩返し」は例外で良かった☆この作品に関しては趣旨がはっきりしておらず無理な詰め込みをしすぎた感がしました。アクション、ラブストーリー、ファンタジー全てにおいて中途半端。この作品にはアクションとか得体の知れない敵とか無意味かと・・・。褒めるべき点は脇役のキャラが良かったことです。特にカルシファーがツボでした(笑)一番、醜いのはヒロインを倍賞千恵子がしていたことです・・・さすがにおばあちゃんがヒロインだとキツいです。[ビデオ(字幕)] 5点(2006-01-24 00:42:43)

47.  ハート・オブ・ウーマン 《ネタバレ》 地上波で観賞しましたがコメディの中では面白い部類に入ると思います。やっぱ、コメディ独特の見やすさとテンポの良さが良い☆あの能力って悪用すれば億万長者も夢じゃないのに能力を無くしたシーンはもったいないと本気で思った(笑)ラストは自分的に微妙・・・。もっとスッキリなハッピーエンドにして欲しかったです。今回は男性が能力を授かったが女性が同じ能力を授かってしまったら大変なことになるだろうな(恐)女性が授かる話は続編を待ちましょう!!期待してます☆[地上波(吹替)] 7点(2005-12-30 13:11:21)

48.  バタフライ・エフェクト/劇場公開版 《ネタバレ》 自分はなんか難しい映画を見てしまったようだ・・・。途中で頭が混乱してしまい本作の良さを理解する前にエンディングを迎えてしまった。これは見直せば面白いと思うかも知れないし、逆に不快感だけが残るのかも知れない・・・。なんとも複雑な状況に自分は立っている。残り2つのエンディングも気になるし、今の気持ちにけじめをつけるために少し間を開けてから観賞することにします。2度目の観賞後の感想は後日、更新いたします。⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒2度目を観賞したので更新いたします。結果から言いますと大満足です☆「シックス・センス」の時の感動が再び感じられるとは思ってもいなかったです。実は「シックス・センス」を見た時も展開についていけなかって2度目を観賞したのです。すると1度目では味わえなかった面白さを得ることができたのです。では、本作の感想に入りたいと思います。エイミー・スマートが凄く綺麗と感じたし、アシュトン・カッチャーやウィリアム・リー・スコットも役柄に適していたと思う。子供時代のトミーが映画館で喧嘩をするシーンが爽快感MAX!!もの凄くリアルに感じた・・・特に初めの一撃が痛々しい。それと主人公の大学時代の友人(ザンパーだっけ?)がビリヤード場でのキレるシーン・・・あれは何度見ても恐ろしい。人生を自分の思いどうりに変えることは非常に難しいということなんでしょうな。エヴァンはハッピー・エンドを諦めずに挑戦することは可能でしたけど体が限界だったし、取り返しのつかないことになった可能性もあるのでラストは無難だったかと。でも、すごく切ないね。ラストの立ち止まるシーンでエヴァンがケイリーに声をかけるのを期待したんだけどなぁ~。そこだけが不満。[ビデオ(字幕)] 9点(2005-12-19 20:32:25)

49.  バンパイアハンターD 《ネタバレ》 アニメとしても邦画としてもトップクラスの作品。期待以上に楽しませてもらいました。Dがヤバイくらいにカッコイイ!!これだけでも満足☆それに圧倒的な強さや言葉数の少ない渋いキャラ、それに謎の左手など含めてDの設定は完璧でしょう。Dの左手は「犬夜叉」シリーズの冥加みたいなキャラでGOOD☆マイエル=リンクやシャーロットも綺麗に描かれていたと思うし、さまざまな脇役も細かく凝っていて文句はないです。敵キャラは妖術師ベンゲ、妖女カロリーヌ、怪人マシラなど個性的なキャラでバンパイアだけに絞っていないのがツボ。マイエル=リンクの向かった夜の都を見たかったなぁ~あえて見せなかったのだと思うが・・・。それにしてもラストが切なかったです・・・マイエル=リンクが可哀想(泣)続編を製作して欲しいです。まさか実写化とか言わないよね・・・この作品はアニメだからこそ出来る独特の素晴らしさなんです。続編も川尻善昭監督にお願いしたいと思います☆[ビデオ(字幕)] 9点(2005-10-23 07:32:27)

50.  パニック・ルーム 《ネタバレ》 期待していたよりも緊迫感があって面白かった。たぶん「羊達の沈黙」から久しぶりにジョディ・フォスターの作品を見ましたがどちらの作品でも素晴らしい演技をしていたと評価をします。序盤から中盤にかけてのラウールが謎な人物で終盤での行動を期待していたのに普通のおじさんだったのでショック!!バーナムはお金さえ手に入れば良いのだからジュニアが殺された以降はサラに危害を加える可能性のあるラウールを行動不能状態にしてメグに娘を返した後、安心して落ち着いたメグと話をしてお金だけもらって逃げれば一件落着だったと思うが・・・。指を挟まれた時点でラウールには銃を所持していない上に激痛でスキだらけだったのに・・・。少しストーリーをいじれば旦那のスティーヴンはこの作品にはあまり必要なかったようにも思われる。ラストでバーナムはメグとサラを助けるが・・・その後にバーナムが捕まるという設定はバッドエンドのように感じてスッキリしなかった。やっぱ泥棒を救う行為はダメなんだろうな。ラウールが死んだ直後にABC地震情報のサイレンがタイミング良くなったのが印象に残っています。実は「セルラー」を観る前の予習としてこの作品を再び鑑賞したのです。こういう狭い空間でのサスペンスは個人的に緊迫感があって好きです。もちろん、低予算ですし経済的!!では、「セルラー」レビューページでまた会いましょう・・・(笑)[地上波(吹替)] 9点(2005-10-23 07:29:28)

51.  ハンテッド(2003) 《ネタバレ》 L.T.とアーロン・ハラム の対決を描く映画ですが渋くてそれなりの緊迫感があり楽しめました。戦場の場を森の中に限定してればさらに面白かったと思います。ラストシーンでの派手なアクションのない孤独な戦いは良かったです。 [ビデオ(字幕)] 9点(2005-10-23 07:28:02)《改行有》

52.  バトル・ロワイアル 《ネタバレ》 こんな映画を考えた発想力に感動します。原作も大変面白く寝ないで読んでいました。やっぱ原作の方が断然、面白いです☆当時は自分が戦っているかのように妄想の世界で遊んでいました(笑)自分は桐山和雄のようなキャラかも・・・(焦)自分が生き残るためなら手段を選ばない性格かなと自分で思う。桐山和雄役の安藤政信、川田章吾役の山本太郎、千草貴子役の栗山千明、相馬光子役の柴咲コウ・・・そして、ビートたけしを含めての名演技は素晴らしい。ラストの桐山和雄が白目になって歩いてくるシーンが印象的です。でも、原作にあったトラックでのカーチェイスや相馬光子が色気で男二人を殺すシーンがなかったのが残念。相馬光子のシーンは少し含まれてはいたが原作を知らない人は状況を把握出来なかったかと思う。北野武が書いた絵も結構、リアルでした。この作品のメイキングの外伝も面白かった。深作欣二の作品に対する気持ちが伝わった。Dragon Ashの"静かな日々の階段を"もマッチして良かったし、なんと言ってもオープニングの音楽が鳥肌が立つほどカッコイイ!!何度見ても面白いのでお勧めです☆2は期待はずれの限度を超えてるので力ある監督にこの作品を参考にして邦画でリメイクをして欲しいと願います。[ビデオ(字幕)] 9点(2005-10-23 07:25:31)

53.  ハリウッド的殺人事件 《ネタバレ》 印象の薄い作品であるがハリソン・フォードとジョシュ・ハートネットのコンビは結構面白い。コメディの要素が含んでいるので笑える場面もある。ラストのアクションシーンもそれなりに良い☆ [ビデオ(字幕)] 5点(2005-08-12 16:12:48)《改行有》

54.  バニラ・スカイ 《ネタバレ》 これほどの難しい映画を見たのはこの作品で初めてですが・・・なんとも言えないです。内容の深さは分かりますが読み取りにく過ぎる。キャメロン・ディアスの怒った顔を見るのは初めてですが・・・やはりステキです(笑)最後の10分ぐらい前から急に話が理解出来てきましたがそれまでの話がすごく気になってしまって混乱してきました。ラストシーンは目で終わりますが・・・その奇妙な終わり方がさらに気になってしまって頭痛がしてきました。スピルバーグ監督が出演していたのには驚きましたが(笑)[ビデオ(字幕)] 4点(2005-08-12 15:50:08)

55.  パール・ハーバー 《ネタバレ》 戦争とラブストーリーを同じにするのは良いのだろうか。戦争自体が素晴らしいものと言ってるのと同じで・・・共感は出来ない。何と言ってもイヴリンが気にいらない。結局どちらの男でも良かったということだ。そういう女を見ているとムカつく。迫力には問題ないが上映時間が長いのには少し辛い。ラストの日本兵との地上戦のことだがレイフが殺されると思っていたのにダニーが死んだので少し驚いた。っていうより日本が卑怯者扱いされているのには腹が立った。[地上波(吹替)] 5点(2005-07-28 02:36:23)

56.  バウンディン 《ネタバレ》 「Mr.インクレディブル」のおまけですが、必要ないかと・・・。なんか無意味なストーリーで見終わった後に何も残らなかったです。せめてもう少し可愛いキャラなら許せたのに残念。[映画館(吹替)] 4点(2005-07-08 15:11:50)

57.  バイオハザード(2001) 《ネタバレ》 ゲームを映画にするのはファンなら面白さが倍増しますしストーリーが把握しやすいので良い。実はゾンビ犬が正直一番怖かった。CGではなく本物の犬を使ってるのでリアルでした・・・でも、メイクをされる犬が可愛そう。ラストシーンでは実験のために被害が拡大しますが・・・エイリアンでも感じることだが人間は知能の高さゆえに欲深く自分の力を過信しすぎる生き物だと思う。[ビデオ(字幕)] 7点(2005-04-12 15:20:15)

58.  ハルク 《ネタバレ》 後半に入るまでは面白くないし蛙の爆発シーンは最低。ハルクが暴れだすシーンは最高なんですけどね。あまりの破壊力に驚きました。ラストでのオチはどうかと思うが・・・。ちなみに最後にも蛙が登場してました・・・帽子の上に(笑)[ビデオ(字幕)] 7点(2005-04-12 15:19:43)

59.  バトル・ロワイアルⅡ 鎮魂歌 《ネタバレ》 前作の設定で続編を製作して欲しかった。こんなのバトル・ロワイアルじゃないです。ラストも七原らと再会していましたが普通に考えるとありえないです。[映画館(字幕)] 5点(2005-04-12 15:18:37)

60.  パーフェクト ストーム 《ネタバレ》 この映画は実話ではありません。生き証人が一人もいませんので。出航までの時間や嵐のシーンが長すぎてだるかったです。ボビーが沈没した後に出てくるシーンが妙に良かった。ラストシーンで女船長が一人にだけニックネームで呼ばなかったのがむなしい。[ビデオ(字幕)] 5点(2005-04-12 15:17:15)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS