みんなのシネマレビュー
タコ太(ぺいぺい)さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1411
性別 男性
自己紹介 投稿にあたっては
①製作者の映画愛を信じて基本的に0点は付けていません。
②レビュー作品の「あらすじ」は率先して書いています。

※「ぽこた」からニックネームを変えました。サブネームの「(ぺいぺい)」は継続です。(2024.2.28)

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123

41.  バイオハザード3077 《ネタバレ》 なんとなく借りてしまった作品ですけど、これはないですよ~!チープなCG、それをさらにフォーカスぼかしてるから観ててイライラ、出てくる役者陣は殆ど誰も彼も「素人ですか?」って感じ…。 ストーリーはオーソドックスなもので可もなく不可もなくだから、ショートストーリーとして仕上げればもう少し何とかなると思うけれど、なんとも全てが×。ちなみにウチの家族で5分以上観ていられたのは私だけでした。私は出費した以上は必ず観ます! 特筆すべきは殺し屋役のオバさま。動きも演技も台詞も「はぁ??」だし、何故か意味もなく上半身裸で剣で戦う。最初っからスケスケのコスチュームだったから予感はしてたけど…。で、死に方もアッサリ。何で急に負けるわけ? そして主役のオーロラさん。アンタ、DVDのジャケットは美少女系だったんじゃ?!いや、アンタのせいじゃない!ジャケットがいかんのです。何故か実写じゃないし…。何故? もう、こういうジャケットは止めましょうよ! ちなみに邦題。まぁ、一応悪役の宇宙人の侵略方法が「感染」だから良しとしますか。原題よりはいいしね。[DVD(字幕)] 1点(2007-09-28 16:21:33)《改行有》

42.  ハイド・アンド・シーク/暗闇のかくれんぼ 《ネタバレ》 ホントはもう少し低い評価なんですけどね、やっぱり主役二人の演技が光りすぎなので追加点ありです。 ただ、それにしても定番と言うか何と言うか… かなり前の方で結末バレちゃいますよね~。あまりにストレート過ぎますよ。登場人物にもう少しスポットを当てるとか、超常現象を思わせるような味付けをするとか、何かもう一味欲しいです。それに、肝心のチャーリー。対不倫トラウマが殺意の引き金?何かしっくりこない… 薄いんですよね。 まぁ、デ・ニーロおじさんの鬼気迫る演技を「シャイニング」のジャック・ニコルソンと比べるとか、エリザベスの衣装に「独身男の家に行くのに、その胸元はないだろ!」と突っ込みいれるとか、ハリウッド映画にありがちですけど父親と子供の年齢にあまりに差がありすぎることに思いを馳せるとか、純粋にダコタちゃんの名演に惹きこまれるとか。楽しみ方を工夫しないともったいない作品ではあります。[DVD(字幕)] 5点(2007-08-19 08:01:08)(良:1票) 《改行有》

43.  HYDE ハイド 《ネタバレ》 ひよわな医学生ジェイが、理想の人間に生まれ変わるべくドラッグに傾注していく。「ジキル博士とハイド氏」のテーマを今の時代に置き換えて表現したまでは良かったものの、どうも暴力とセックスのみに固執してしまうところが情けない。それが理想?まぁ、それを理想とするところにそもそものジェイの人間性の問題点があるわけで、何をしようと人に愛されるどころか他人を傷付ける人間にしかなりえないと言うことですね。だいたいからして、ドラッグなんかに頼らなくても愛してくれるあんなに可愛い彼女がいるってのに。人はいつでも、自分にないものに憧れるんでしょうか?もしかしたら相当に真面目なテーマの作品でしょうけれど、なにせホラー的お約束演出満載なので、少し格を下げてしまったと思えるところが残念。[DVD(字幕)] 5点(2006-05-08 01:00:20)

44.  パズラー<TVM> 何故これが「SAW」と比較されるのか…? 何故あのようなDVDのジャケットに…? 何よりも邦題の「パズラー」とは…? 謎は深まるばかり。作品の内容はいたってシンプルなのに。突っ込みどころ満載ですから、是非ひとりでは見ないで皆でわいわい見てください。これを作った人は優しい人なんだろうなぁ…。ちなみに気になっていること。1.原題の邦訳が解らないこと。2.エンドロール(すっごく短い)に「SFX」とあるけれど、一体どこに使われていたのか?[DVD(字幕)] 2点(2006-02-11 09:09:55)

45.  ハイ・クライムズ 法廷ものとしては弱いんじゃないかなぁ?軍事法廷と一般の法廷との差(って言っても私には良く解らないんだけど)が、前ふりの割りに強調されてないのも消化不良。結審のくだりも説得力ないし。何より最初から全体像が読めてしまう。もっと観客を驚かせて欲しかった。とは言え、キャスティングはいいし、アシュレー熱演だし、駄作と切って捨てるには惜しい… もう少しストーリーを練り込んで欲しかった。もったいない、もったいない。[地上波(吹替)] 6点(2006-02-06 00:21:01)

46.  バタフライ・エフェクト/劇場公開版 《ネタバレ》 高得点にしてみました。アイディア的には決して新しくはないし、むしろ類似作は数多いでしょう。ただ、素材は同じでも料理の仕方が上手い。更に、役者陣の熱演がそれを支えています。この手のストーリーには矛盾が付きものですが、比較的破綻せずに纏められていますね。ただ、タイムトラベル的(あるいはパラレルワールド的)とストレートに受け取らず、もしかしたら本当は全てが彼の心の中で起きているだけなのだとも思えませんか?その方が矛盾がないような気がします。いずれにしても、思わず引き込まれてしまった佳作です。ちなみに、キャッチコピーのとおりの悲しいハッピーエンドですけれど、DVDの特典映像みたいにしてしまうと興醒め。監督の選択は正解ですね。[DVD(字幕)] 9点(2006-01-01 02:51:10)

47.  ハウス・オブ・ザ・デッド 人気ゲームの映画化?はぁそうですか。だから、時々ゲーム画面が出るんですね。だから、ただのアホ学生がやたら強いんですね。でも、一応(B級)ホラー作品なんですよね?お約束の裸も出るしね。しかも冒頭から。最初に出しときゃ客も逃げない?「ゾンビ」系なのか「ドクター・モロー」系なのか「マトリックス」のパロディなのか… 何がなんだか良く解らんですが、後味悪いだけの90分でした。突っ込みいれて楽しむにも足らんなぁ…[DVD(字幕)] 1点(2005-09-25 23:59:08)

48.  バレンタイン もういい加減に食傷気味ですよ、このシチュエーション、この展開。もう少し目新しい作品を作ってもらえないものでしょうか?あまりに凡庸です。最後もどんでん返しになってない。バレバレ。女優さんたち、可愛かったから1点献上。1点(2004-12-31 16:11:06)

49.  バレット モンク 過度の期待がものの見事に外されました。どうしたんだ、チョウ・ユンファ!今一番カッコいい俳優の一人なのに… どうか、出演作品を選んで欲しいものです。 あまりにも中途半端。何でしょうね、このストーリーは。ツッコミどころが多過ぎて、どうしていいか困ってしまいました。 言いたいことがいっぱいありすぎて… もう忘れましょう、次は期待を裏切らないでね。3点(2004-10-08 00:34:26)《改行有》

50.  バイオハザードII アポカリプス 面白いですね~、カッコいいですね~、文句なしの仕上がりです。前作とはストーリー上は連続してますけど、ココは敢えて単品として鑑賞しましょう。前作は脱出劇主体の展開だったけど、今作は完全にアクション巨編。全く違った見方で楽しむべきです。一気に観終わる約90分、前作はDVDも買ったけど、今作も買わねば!8点(2004-09-24 22:34:12)

51.  バイオハザード(2001) とっくの昔に観て、しかもDVDも買ってしまった作品。地上波放映をきっかけに書きます。 私自身はゲームはやらないので、予備知識殆どなしで観ました。いや~、カッコいい!映像も音楽も、そして何よりミラがカッコいい!ストーリー的にも、他のゲームベースの作品とは比べ物にならないぐらい良いのではないでしょうか?単にホラーに留まらず、近未来SFとして観ても見応え十分です。 ただし、見終わった後に何かが残る作品ではないでしょうね。あくまでも娯楽作品、強烈なメッセージがあるとは思いません。でも、それでいいんです。スクリーンを前にして、ワクワクドキドキしていられる。しかも美しいミラを眺めながら。それだけで十分な作品なのです。 ちなみに、まだ「2」未見です。早く観たいっ! 8点(2004-09-10 22:34:50)《改行有》

52.  ハルク 《ネタバレ》 昔、TVシリーズを毎週楽しみに観ていたという懐かしさもあって、この作品は試写会でワクワクしながら観ました。 で、率直な感想はというと、「CG三昧なのに、まるまる実写のTVシリーズに及ばない!」という感じです。いくらCG全盛の時代だからって、ありゃ~やり過ぎだなぁ~。岩から岩へひとっ跳びったって、限度ってモンがあるでしょうに… それに、何だかんだ言ったってハルクは人間なんだから、戦車と戦っちゃあいけませんよ。 コレを見た後、TVシリーズのDVDを購入して見直しましたけれど、やっぱそっちの方が良く描けてる。そりゃ~特撮はショボイですけどね。でも、ハルクがハルクになってしまった哀しさの部分が十分に描けてます。 今回は、ちょっと「怪獣映画」だったかなぁ~?4点(2004-09-01 01:16:14)《改行有》

53.  バリスティック もし2時間作品だったら途中で止めたかも。とにかく内容の薄い作品でした。ストーリーもいい加減だし、やたら撃ちまくって爆破するばかり… ま、強いて褒めるところを捜すなら、スナイパーの落下シーンのリアルさぐらい?それと、いろいろ銃器が出て来るから、ガンマニアは喜びそうですね。2点(2004-07-26 00:17:09)《改行有》

54.  ハリウッド的殺人事件 シネコンのポイントが貯まったのでタダで観た作品。自腹で観なくて良かった~。久々に途中リタイアしそうでした。 まぁそこそこ見所はあるし、ハリウッドの街並みを知ってる人なら別の楽しみ方もあるんでしょうけれど、どうにもテンポが悪くて退屈してしまいます。主演の2人もあまり息が合ってないように思えたし、もう少し短くして、キャスティングも変えて、TV用にリメイクしたら楽しめるかもしれません。2点(2004-06-13 09:43:57)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS