みんなのシネマレビュー
M・R・サイケデリコンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3992
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1960年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  バファロー大隊 《ネタバレ》 いつものジョン・ウェインが出ているわけでもなく、いつもの西部劇でド派手にドンパチ馬で荒野を突っ走るわけでもなく、ジョン・フォードが監督したとは思えないほどの異色作。一歩間違えれば戯曲の映画化と見間違えるほどに濃厚な法廷サスペンスは見所たっぷりでした。映画自体は大体が証人喚問→回想シーン→証人喚問→回想シーンな流れですが徐々に事実がわかってきたところでのラストの急展開は予想外、いや無理無理どんだけ捻ってるんよー(笑)それまでの流れで犯人は誰なんやろか感が一気に萎えてしまったように感じます。まぁそれでもジェフリー・ハンターとウディ・ストロードの熱演が光るこの映画の面白さは変わんない~、かな~。[CS・衛星(字幕)] 7点(2013-07-16 23:05:17)

2.  爆走!ヘルズ・エンジェルス 《ネタバレ》 実際のヘルズ・エンジェルも登場させた映画形式のセミドキュメンタリーみたいな、イマイチ映画っぽくない映画。バイカーがメインだけど「イージーライダー」にような雰囲気は一切なくうわべっ面でああだこうだと進んでいくだけの展開なのでこの時代のアメリカ文化だったりバイクに興味がない人は全くつまんない映画かもしれません。まぁ実大するグループを描いてるだけに脚色しすぎは不自然になっちゃうからまぁ仕方がない・・かなぁ。でも映画の締め方に困ったのかな、唐突すぎて唖然とする終わり方はどうみても強引すぎです。[DVD(字幕)] 5点(2013-01-16 23:33:47)

3.  パーティ すごいなぁ、この無茶苦茶ぷり。笑いの中にも大掛かりなセットを入れて本気で作ってるなこりゃ(笑)序盤10分ほどの野外ロケ以外はほぼ屋敷の中でのどんちゃん騒ぎ。戯曲の映画化並みに舞台を広く大きく使ってるもんで監督の演出力の素晴らしさをまざまざと感じさせてくれるしピーター・セラーズのトボケすぎな演技がまた素晴らしい。最初から最後まで原題がぴったりと合う「パーティ」。小ネタ大ネタが絶妙に合わさると傑作コメディが生まれるんですね。[DVD(字幕)] 8点(2010-05-11 01:47:12)

4.  ハレム万才 最初っから最後まで「プレスリーの、プレスリーによる、プレスリーファンのために映画」でした。彼のアメリカや日本もそうなんだけども世間での熱狂度ぶりというのをリアルタイムではまったく知らないのでこんなんでいいんかなぁという印象が強いです。活劇をするプレスリーが一人浮いてるような感じもしたし、自ら暗殺王と名乗る敵もどうかと・・・。うーん、、、彼に興味がない自分にとっちゃ感激も何もなかったです。[DVD(字幕)] 3点(2009-02-27 15:12:12)

5.  ハイウェイ なんかモノクロ映画らしい淡々と進む展開は自分には合わないようだ。。。マックィーンが歌ってるシーンがあったけど妙に口パクに見えるのは気のせいかなぁ。。[地上波(吹替)] 5点(2005-11-06 10:06:13)

6.  馬上の二人 うーん、、、元白人現コマンチ族の一匹を半分無理矢理に連れてきて実の母親を殺してこいつぁー吊るし首じゃぁ!!!っと実行手前でオルゴールが・・・。。。そこは悲しい気分になりましたが他はイマイチ。終わり方もそれかぃと思うばかり。ジョン・フォードが重厚な作品が多いけど個人的にこれはハズレかなぁ。[地上波(吹替)] 4点(2005-08-15 00:11:14)

7.  ハスラー ニューマンはバーボン飲みまくり。そら酔いますよ(笑)こう好きなものを映画にできるってやっぱいいよね。マックィーンにしろジャッキー・チェンにしろやる気がビンビン伝わってくるからなぁ。ビリヤードはあんまりしたことないけど見てて男の世界はやっぱすげぇと思います。球の色がわからんやんと言いたくなるけどそれはモノクロ映画を批判することになるからそういうのはおいときましょ。8点(2005-01-05 11:47:02)(良:1票)

8.  博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか なかなか楽しめました。ピーター・セラーズめちゃめちゃがんばってましたねw8点(2003-12-03 20:11:14)

9.  バットマン(1966) ぃやはや、もう爆笑しまくりツッコミどころ満載の映画でした。何でもかんでも物の最初に「バット」ってつけたらいいんじゃないよ。バットロープってゥド當未離蹇璽廚犬磴鵝・丱奪肇好廛譟爾辰謄ゥサメよけスプレーじゃん。バットコプターってゥイ燭請阿・海Δ發蠅凌Г靴織悒螢灰廛拭爾犬磴鵝・汽瓩魯汽瓩婆老心殃・・蝓」1トンの爆薬ってもっと爆発するんじゃないの?疑問抱きまくりでツッコミどころ満載。なかなか面白かった。6点(2003-05-31 22:43:41)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS