みんなのシネマレビュー
バカ王子さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1585
性別
年齢 40歳
自己紹介 得意分野;どらま・らぶすとーりー・ほらー・あにめ等
苦手分野;あくしょん・こめでぃ・ぱにっく等

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1950年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  花嫁の父 小津もそうだけど、こういう題材って好き。リズは今まで見た中では一番若くて花嫁衣裳が綺麗。母親役のジョーン・ベネットもかなり綺麗。トレシーが小さい礼服を無理やり着てるシーンとかが好きかな。9点(2004-05-09 03:00:48)

2.  麦秋(1951) とてもよかったです。杉村春子さんいい感じです。好きなシーンは「ねぇ~ねぇ~」のとことか「ん~ ん~」とかがなんか好き。原節子と三宅邦子のやりとりもいいです。あとケーキ隠すシーンなんておもしろいです。 9点(2004-01-11 05:56:16)

3.  初姿丑松格子 新國劇總出演とかあったけど顔と名前一致するの5人くらい・・・。島崎雪子が「めし」の頃と比べると時代劇だからってのもあるのかしっとりと美人なってます。島田正吾は悪人ぽいってか陰がある感じあるのでこういう役合ってます。逆に辰巳柳太郎は凛々しくてかっこいい。ストーリーは殺人事件の調査から過去の回想と展開して現代へ。悲恋・復讐ものとしてかなりいい出来の作品です。[CS・衛星(字幕)] 8点(2005-12-19 23:33:11)

4.  旗本退屈男 謎の決闘状 第19作。主水之介の修羅さは武蔵以上だと思った。「天下大道のため」とか言いながら女公方老中将軍ですら斬りつける。さすが退屈男様だと。見所は中盤の月形龍之介との対決。右太衛門との対決は何度も見てきたけどやっぱりいい。重みがある。若い橋蔵も注目。[CS・衛星(字幕)] 7点(2005-09-05 02:02:29)

5.  白扇 みだれ黒髪 東海道四谷怪談の元ネタみたいな映画。作りとしては「浪花の恋の物語」に似てるけどこっちはちょっと介入しすぎ。千代之介の伊右衛門がかなりかっこいい。クールで非道で天知伊右衛門に匹敵するぐらいかっこいかった。[CS・衛星(字幕)] 7点(2005-08-15 02:13:37)

6.  旗本退屈男 謎の紅蓮搭 第21作。今までみた市川右太衛門で一番古いけど、その分やせててかっこいい。内容はちょっと動きがないのでやや退屈するけどつまらないという程ではない。やっぱ右太衛門の立ちまわりがいい。薙刀の月形龍之介との対決もいい。[CS・衛星(字幕)] 6点(2005-09-08 02:27:05)

7.  番場の忠太郎 若山富三郎版番場の忠太郎。東宝作品はほとんど見てないので出演者の初見が多い。主演の若山は勝にそっくりで若くかっこいい。森繁は今のイメージしかないので全然違った。山田五十鈴は忠太郎の母親にはとても見えないくらい綺麗。ストーリーは音声が聞き取りいにくいのもあるし、忠太郎が母と再会、別れといったシーンでも感動は特に無かった。6点(2004-07-12 20:04:51)

8.  花の大障碍 若尾文子出演の恐らく超マイナーな映画。こんな映画でも製作に永田雅一の名前があるのは馬主とかやってたのね…。ダービー馬がなんたらとかいうお話で騎手に川口浩、馬丁に志村喬、その娘に若尾文子といった感じ。若尾ちゃん出てなかったら気にも留めないような作品なのに、実質主演は志村喬…。まぁレアなもの見れてよかったです。[CS・衛星(字幕)] 5点(2005-12-12 22:31:10)

9.  薄桜記 二大スター共演作なのでちょっと期待してたけど期待はずれです…。丹下典膳の雷蔵、堀部安兵衛の勝新ともにキャラはいいが、ストーリーがつまらない。美術にしても大映でもこんなのあるのね…ってくらい差が激しい。 [DVD(字幕)] 5点(2005-10-18 22:06:15)《改行有》

10.  旗本退屈男 謎の幽霊船 第20作。今回の舞台は薩摩・琉球。そんなとこまで行くなんてほんと退屈男だなぁって思った。内容がかなり薄いのですぐ忘れそう。幽霊船なんて一言ですら出てこない。注目は原健策。たいてい悪役で今回もそんな感じなんだけど主水之介のピンチで助けて殺されるシーンなんかとてもいい。初めて原健策かっこいいと思った。[CS・衛星(字幕)] 5点(2005-09-20 23:30:23)

11.  パットとマイク スペンサー・トレーシーとキャサリン・ヘップバーンとのコンビ映画は初めて見た。おもしろいのはヘップバーンが電話してるシーンでトレーシーがマッサージしてるところとかかな。チンピラっぽい役で出てる若きブロンソンが必見かも。5点(2004-05-30 01:00:33)

12.  激しい季節(1959) 戦中の未亡人とのメロドラマ。主演のエレオノーラ・ロッシ・ドラゴは美人だけど、ジャクリーヌ・ササールのほうが清純そうで好き。日本人でたとえると上原多香子に感じが似てると思った。ストーリーは時間は短いけど退屈さを感じた。アリーヴェデルチとかの言葉が良く使われてて印象に残ったぐらいの映画。5点(2004-02-28 14:01:08)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS