みんなのシネマレビュー
バチケンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 204
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  ハート・オブ・ウーマン シンプルで楽しいと思います。メルギブソンがヨガをやっているシーンは少しニヤリとするものがありました。[地上波(字幕)] 6点(2005-05-08 12:22:31)

2.  花とアリス〈劇場版〉 岩井監督の映像美が、我々の大幅に美化された思春期の記憶を鮮明に描き出していて素晴らしかった。でも内容は私にはちょっと乙女チックすぎますな。6点(2005-01-06 23:31:23)

3.  初体験/リッジモント・ハイ ほほえましい。大人ぶった知識を教えるキャラなどアメリカンパイへつながる流れはしっかりとできてますね。6点(2005-01-01 13:15:00)

4.  ババァゾーン いやー、こういう映画をつくるのってものすごいテンションが必要ですよ。この原作を映画化しようと決めたスタッフがすごい。遠藤憲一なんかも楽しそうに演じてますね。5点(2004-11-12 19:01:07)

5.  初恋のきた道 《ネタバレ》 初めは「遺体なんて車で運べばいいじゃねえかよ。わがまま言ってんじゃねえ」と思ったのだが、映画を観ていくうちに納得。これは手で運ばなければだめだわ。皆が経験する、そして記憶の中で大幅に美化される(笑)初恋を本当に美しい女優、映像で表現されていてとてもすばらしかったです。過疎の村にはなんにもなく、教師の声(すぐ飽きられるが)、恋愛なども娯楽になるんですね。豊かになるには教育が必要であるが、その教育を受けた若者達は村を出て、より過疎が進んでしまうという皮肉。遺体を運ぶために集まったかつての教え子達。一人の人間が残した無形の財産なんですねえ。いいー映画です。7点(2004-05-09 12:10:17)(良:1票)

6.  ハンバーガー・ヒル ケネディが絶望的、とまで言った丘を命をかけて戦う兵隊さん。ただただ悲惨。でもあまり印象に残らないのはなぜ?6点(2004-02-15 19:16:28)

7.  ハムナプトラ2/黄金のピラミッド 家族で楽しめる娯楽作。休日にみんなで楽しみましょう。子供のころ観たインディージョーンズのようにどきどきできなくなってしまったのは年をとってしまったからでしょう。6点(2004-02-11 01:57:01)

8.  バニラ・スカイ トムクルーズがああやって顔を壊すとなんか嫌味ですね。5点(2004-02-08 16:48:24)

9.  8人の女たち 進むにつれて女の業がでてきてなかなか面白かった。中年処女の叔母がこっそりロマンス小説にはまっているっていうのがいい。8人の男じゃ絶対にできない内容。最後女達の本音をすべて聞いてしまったらもう自殺するしかなかった旦那さんに男の悲しさを感じましたね。7点(2004-02-07 16:02:14)

10.  バタリアン リターンズ ゾンビを中心に親子愛、恋愛を描いた意欲作。なんともいえないB級な感じがたまりません。無駄にヌードが多い彼女に少し同情。コインのエピソードはいい話だと思うのですが、主人公の男はリバーマンに何もいいことをしていない(笑)、むしろ面倒に巻き込んだだけ。二人が駆け落ちしたとしてもドラマーとして生活できず、結局ホームレスになっちゃうだろう夢の跡ということで出したのかな?6点(2004-02-07 01:03:59)

11.  パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち 家族向け。休日にお父さんはぜひ家族サービスで借りてみんなで鑑賞しましょう。6点(2004-02-01 17:30:35)

12.  バタリアン2 テレビを見ながらのエアロビなど典型的80年代アメリカンって感じです。4点(2004-01-31 02:46:56)

13.  バタリアン 「脳を食べる」というショッキングな設定、最後はミサイルで爆発と小学生のころどきどきした思い出があります。改めて見直してみると随所で笑わされてしまいました。よく観ると色々な場所が撮影に使われているわけではなく、意外と低予算の映画だったのかな、なんて思ったりもしました。この映画、やたらテレビで放映されてませんでしたか?肩の力を抜いて観れる娯楽作品です。7点(2004-01-31 00:35:25)

14.  パンチドランク・ラブ 監督がPTAなためとんでもない物語を想像していたのですがシュールなのはオープニングと淡々としたラブストーリー。でもなんかホンワカしますね。6点(2004-01-13 20:25:40)

15.  パルプ・フィクション このたび本当に久しぶりに見たのですが面白いですな。ブルースウィルスが日本刀を振り回したり、ユマサーマンの口がアップになりマイクでしゃべるシーンなどキルビルにつながる監督の感性がよく現れてます。よく見ると麻薬の売人がマッハゴーゴーゴー(多分)のTシャツを着ている、ブルースウィルスが監禁された店の中のポップライト壊れていて「KILL ED(インポをぶっ殺せ)」になっていたりと随所ににやりとした笑いを提供してくれますね。全身ボンテージの奴隷も気になるし、うーんすごい。あとkarikさんの銃の安全装置の視点はすごいですね。監督もそういう意図があって車の中での銃の暴発のシーンにつなげたんだと思います。 9点(2004-01-11 20:05:32)

16.  バイオハザード(2001) レーザーサックリ。5点(2004-01-07 20:46:07)

17.  バースデイ・ガール 二コールキッドマンがなぜ出演したのか謎。4点(2004-01-06 13:14:30)

18.  ハイ・フィデリティ 世の中でも女性のほうが現実的ですよね。男の足のつかないだめっぷりに考えさせられてしまいました。7点(2003-12-26 11:34:09)

19.  ハッシュ! 《ネタバレ》 この映画はさまざまな幸福の形があるというのを前提にしないとだめな人はいるんじゃないかな。秋野暢子が片岡礼子を罵倒するシーンがあるのですが、型にはまった平凡な人生を歩む主婦が破綻しているが好き勝手に自由な人生を謳歌する女性に隠れた嫉妬を持っているんじゃないかなあ、なんて思ったりもしました。脇役ではつぐみがいいですね!強烈な印象を残してくれて一発でファンになりました。ぜひこれからもくせのある映画女優として活躍していってほしいです。8点(2003-12-13 05:18:28)

000.00%
100.00%
210.49%
394.41%
494.41%
53517.16%
64019.61%
75325.98%
83316.18%
9157.35%
1094.41%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS