みんなのシネマレビュー
aksweetさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1284
性別
年齢 52歳
自己紹介 おうちにテレビがないので、アニメはリアルタイムでなくDVDで観る派

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

21.  美女と液体人間 《ネタバレ》 意外と面白くない。特撮の頑張りやキャバレー・ミュージックのセンスなどは面白かったが、何となく全体的に散漫な感じ。テーマ性でいくのか、ホラー的にいくのか、SFでいくのか、が、ハッキリしない感じ。ノリもテンポもイマイチ。刑事・ギャング・液体人間の三つ巴の戦いという構図をもう少し広げてくれれば…といった感じ。ラストの「築地炎上」シーンも、せっかくではあるが、誤魔化されたカンジ。まぁ、意気は感じるものの。関係ないが(無くもないが)怪奇大作戦の第八話「光る通り魔」の燐光人間(こっちのほうが怖かった)を、思い出してしまったのは、私だけかの?[DVD(邦画)] 4点(2007-10-04 22:56:25)

22.  ひめゆりの塔(1953) 《ネタバレ》 戦争で殺し、殺されたのは「日本人」で「日本兵」で「アメリカ人」で「アメリカ兵」であるが前に「人間」であり、その「人間」の狂気や悲劇を引き起こしたのは戦争で、戦争を始めたのはやはり僕らと同じ「人間」で…この連鎖を止めるためにテーマをピントアップした作品が反戦映画である、と、私は考える。で、そんな偏屈者が考えるにこの作品、反戦映画と言うより悲劇映画なのかもなぁ、と、結論。知るべきであるが、知れば知るほど面倒臭い「戦争」のメカニズム。2007年3月某日・沖縄集団自決についての教科書問題の報道で自分の勉強不足を呪った私としては、ナカナカに複雑。単純に戦争はイヤなんですョ!私ゃ!でも、いいとは思うんだが。[DVD(邦画)] 5点(2007-04-03 00:00:24)

23.  必殺仕掛人 梅安蟻地獄 ちょっと原作に比べて派手だが、まぁまぁこういう梅安もエンタテイメントでいい。岬の千蔵が、なんともイイ。やっぱ緒形拳の梅安がハマリ役だよ。仕掛人は。[DVD(字幕)] 8点(2006-05-23 01:01:37)

24.  必殺仕掛人 原作の持ち味に負荷をかけずに仕上げた丁寧さに、好評価です。しかし、原作の力量による評価というか、この原作じゃ映画が面白くなるのも当たり前かの?と思ってみたり。否、立派に面白いんですが。至福を感じるほどに。笑。で、やっぱり「必殺」は中村主水じゃなくて藤枝梅安でなきゃね。って感じです。欲を言えば、田宮二郎でなく緒方拳、で、(役名は違いますが)高橋幸治でなく林与一、かな?[DVD(字幕)] 7点(2006-05-09 22:54:38)

25.  ヒルコ 妖怪ハンター 「沢田研二が車の中で手首噛み切って自殺する映画」を探しており、「オヤ?これなのかな?」と思い、一応拝見。残念!別作品でした。しかしこの映画、意外と悪くない。B級ホラーに終始(とは思えないが)している点が諸星大二郎ファンには気に食わないんだろうが、佳作な邦画の未来の為の人身御供って事で、私的には高評価。勘弁してつかぁさい。グダグダな情けない男を演じる沢田研二は、ステキなまでにハマリ役。ですな。[ビデオ(字幕)] 7点(2006-04-22 08:18:57)

26.  ヒトラー 最期の12日間 ドイツがこういう作品を作るのは、別に過去の負の遺産に対する贖罪ではないのだろうが、やはり立派なんだと思いますよ。こういう映画人の姿勢は。それを「自己満足」としかとらえられないイスラエルポスト紙のコメントも悲しいとは思うが、当事者でない我々には理解し難い両国の深き溝なんだろう。う~ん。こういう作品、原爆をテーマにして米国に作ってもらって日本で公開してみたら、イスラエルポスト紙の気持ちもわかるかも?否、そんなんじゃわからんか。悲しいもんだ。相互理解するのにも一苦労させてしまう戦争とは、まったくに悲しい。しかし、えらいヒトラー似の俳優やな…と思ったらB・ガンツだったのには、吃驚。[DVD(字幕)] 8点(2006-04-02 18:13:55)

27.  ヒューマン・キャッチャー/JEEPERS CREEPERS 2 《ネタバレ》 投げる手裏剣ストライクなクリーチャーが案山子男になりすます冒頭シーン、白昼夢みたいでイイですね。ヤタラに命中する銛もイイね。しかし、場末の温泉地じゃあるまいに、アレを見世物にして小銭(しかも5ドル!)稼いでどぉすんだよ!然るべき機関に譲渡しようよ?続編も作りやすいぜ?と、おもった。そして、白日に晒された蝙蝠男君は石ノ森風なデザインだな、とも、おもった。[DVD(字幕)] 6点(2006-01-19 22:14:19)

28.  ビートルジュース ファンタジーやら(特に幽霊モノ)は、嫌いなのだが、結構、否、かなり面白かった。原因はM・キートン扮するビートルジュースか、W・ライダーのこっちが照れるぐらいのキュートさか、T・バートンの相変わらずの(良い意味の)チープなコダワリ感か、二回目に見た吹替版の西川のりおの変なマッチさか…全部かな。全部やな。ハッピームービーの名作でしょう。コレ。[ビデオ(字幕)] 8点(2005-07-10 05:35:20)

29.  評決のとき 《ネタバレ》 無罪、か~。「無罪か死刑」なら、無罪でもいいけど、「無罪か懲役(もしくは執行猶予)」なら、懲役もやむを得ない?まぁ、陪審員制度っていう弊害なのかも。ま、テーマはそこじゃない。しっかし人種問題ってのは、リアルには伝わっていない気がすんのよ。日本でユルユルの人生謳歌しちゃってる私なんかには、特にさ。この映画の芯の面白さに2割引ぐらいの評価かも。でも、出演者は、皆良いな。キーファー(24!)もいいし、M・マコノヒーとサミュエル・L・ジャクソンも・・・あれ?偶然にも一緒に借りてきたビデオが「アミスタッド」!マコノヒー(黒人擁護の弁護士)とサミュエル(黒人被告人)って、一緒や!一緒やん!7点(2004-07-20 23:21:59)

30.  heat after dark ヒート・アフター・ダーク 渡部篤朗が格好良い。それだけでイイ。くそう。格好良いなぁ。で、物語だが。笑。こじんまりとしたフツ~の佳作なのは確か。で、腹六分目なのも確か。ま、短編だしね。7点(2004-03-11 01:35:10)

31.  病院坂の首縊りの家 《ネタバレ》 最後の死体に風が吹くシーンは「ハッ」と、します。う~ん。そして、ピーター(池畑新之助)・・・若い・・・。 7点(2003-11-29 00:59:09)

32.  評決 巨大で重圧な「壁」を目の前にして「信念」を貫き通していく、落ちぶれたアル中弁護士の姿勢が格好良い。しかし二日酔い醒ましに生卵って、どうよ?8点(2003-11-20 01:33:39)

33.  ビルマの竪琴(1985) 戦争映画、しかも邦画なんかに碌なモン無い。と、タカを括って見ていたら、結構面白い。しかし主人公水島が日本に帰らないのは、「逃避」なんじゃないのかな…?とも、当時中学生の俺は感じた。ヒネてんなぁ。笑。7点(2003-06-03 11:52:47)(笑:1票)

34.  羊たちの沈黙 ここ何年間とか、ケチな事は言わないよ。最高。10点(2003-05-18 19:31:36)

35.  病院狂時代 深夜に見て「クス」と、笑える、ベタなコメディ。で、好きな例。6点(2003-04-29 11:24:39)

36.  ピンポン 原作を知る私ではありますが、主要キャラのイメージがここまでピッタリだ!な、映画は初めてです。飽くまで「私的」にですが。「飽くまで」、と、言えばアクマ役の人(失念!)が、ベストチョイスでした。で、窪塚洋介。全然気にならなかったけどなぁ。むしろ良い感じでした。何故、皆そう嫌うかな~?笑。8点(2003-03-30 18:14:08)

090.70%
1342.65%
2614.75%
3806.23%
4987.63%
516012.46%
619715.34%
726820.87%
822617.60%
91179.11%
10342.65%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS