みんなのシネマレビュー
M・R・サイケデリコンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3991
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  必殺マグナム 《ネタバレ》 酒好きなキャラが妙に合うブロンソンですが車を盗まれ店に突っ込まれてガラスぐちゃぐちゃ、犯人追いかけたら女性で急所蹴られて逃げられる。うーん、ださい(笑)なのに次のシーンでは何事もなかったかのように車に乗って登場で、あれ?さっきの事件はどこいったの??感は半端ない。ブロンソンvsギャングの戦いかと持ったら全然違うしサイコパス女の容赦ない殺しの存在感がブロンソンをおもくそ食いまくって結構エグいしこの女の正体が途中まで全くわからないのはどういった趣旨なんでしょうか、ちょっとブッコミにもほどがあります。まぁ多彩な殺し方と冷酷さが殺し屋っぽくて面白かったからいいけどさ。容疑者で逃亡してるのに警察から追われてる感が全くないのは謎ですが無理矢理つけた邦題がこの映画面白さを消してるような感じがして残念です。せっかく「Murphy's Law」っていういい原題がついてるのになぁー。[DVD(字幕)] 6点(2024-05-20 20:06:26)

2.  ビッグ 若い頃のトム・ハンクスらしい映画だなぁ。ちょいと抜けた演技が見ものでストーリーに合った自然体な彼が見れるこの頃の彼は結構好きだったり(笑)いきなり大人になっても心は子供、その感情を上手く表現してたと思いますしベニー・マーシャルらしい人間ドラマを作ってたと思います。でも・・・、、エリザベス・パーキンスがあんまり美人じゃないところは・・ちと残念。。。[地上波(吹替)] 8点(2009-12-01 23:25:50)

3.  ビバリーヒルズ・コップ2 続編ですが、それなりに出来てたのでよかったです。エディ・マーフィがなんでそんなにも縦横無尽に行動できるのかはちょっとわかりませんし、有り得ないと思うほど無茶な行動したりというところはあるんですが、何も考えずに見たら・・・だとちょうどいいような感じです。懐かしきブリジット・ニールセンが出てましたが、イカツい度は相変わらず。スタローンが彼女のどこに惹かれたのやら。。。(笑[地上波(吹替)] 6点(2008-08-15 11:21:45)

4.  ビバリーヒルズ・コップ 昔からエディ・マーフィのしゃべりはうっとおしいのであんまり好きじゃないが今回はジョン・アシュトンとジャッジ・ラインホルドのキャラがよかったのでまだよかったっす。時代を感じさせるテクノを主体とした音楽は印象的。特典映像に入ってる「ミュージック」についてを見るとBGMをどんな風に使ってるかということがよくわかります。わかりやす~いストーリーだったので気軽に見れました。アクション・コメディの映画でオスカー脚本賞にノミネートされるのは並大抵のことじゃないっしょ、やっぱ。[DVD(字幕)] 7点(2008-06-12 18:26:05)

5.  ピカソ・トリガー2/サベージ・ビーチ 《ネタバレ》 ひどいもんだよなぁこのシリーズも。ほんと趣味で作ったとしか思えないんだもん。前置きなしでどんどん話が進んでいき何年島に住んでるかわかんないし出てきた意味がイマイチよく分からない旧日本軍の生き残りが出てきたり海軍のひげのおっさんはめちゃくちゃ動きが早いのでどーみたって演技してるの丸分かりだし相変わらず爆発の規模が相変わらず合ってないし。序盤で新武器発明したから教えてやるよ→フィリピンの病院に血清を軽飛行機で運んでくれ→一方で金塊がフィリピン海域にあることがわかった!!・・・・軽飛行機がどこかに墜落して金塊を奪い合う奴らに出会って戦うことになるって、、、すまん、先読め読めだわ。[DVD(字幕)] 2点(2007-10-20 11:34:51)

6.  ピカソ・トリガー/殺しのコード・ネーム すんません、何が面白いのかが全く分からないっす。爆弾の大きさと爆発の規模が全くあっとらんし無駄に人が殺されたりお馴染みである無駄に裸が登場で途中から誰が誰やらわからぬ方向へ。もっかい見たら分かるハズだと思うんだけど、見る気が全くしないのは内容が薄っぺらすぎで全く面白くないからなんだよね。。。ようし!頑張って全シリーズ見るぞっ!![DVD(字幕)] 2点(2007-10-14 00:02:32)

7.  氷壁の女 どのへんが「氷壁の女」なんでしょうかね。ショーン・コネリーの渋さに恋愛が混ざるとなんともいえない雰囲気です。捻りのないすっごい普通な感じがするんですが、壮大な山岳ショットにちょっとホレボレなんですが、この手の映画はちょっと苦手でして。。でもフレッド・ジンネマンの遺作としてはちょっと惜しいように思うんだけどなぁ。[地上波(字幕)] 5点(2007-06-18 14:36:40)

8.  ビバリーヒルズ・バム う~ん、笑えるにも笑えず、微妙な感じ。リチャード・ドレイファスのお惚けぶりにニック・ノルティの男くさい演技が混じるのかな~と思いきやそれも微妙な感じ。ホームレスの何に惚れて家に泊めたのかがよくわからんかった。てんやわんやしても結局は家族の一員となるのか、えっ、なんで?[地上波(字幕)] 4点(2007-03-02 13:33:04)

9.  ピーウィーの大冒険 長編デビュー作としてはなかなかなもんじゃなねぇべか。アメリカ人はコメディ好きだからそれもよかったのかもしれない。しかしまぁこの映画にゴジラとキングギドラが出てきたときは正直笑った。。ティム・バートンはゴジラの存在をもう知ってたんですね。さすがオタクだ(笑)[地上波(字幕)] 6点(2005-08-06 11:14:56)

10.  ヒドゥン(1987) よくもまぁこんないいストーリーを「13日の金曜日/ジェイソンの命日」がパクりやがって。音楽もパクってやがる。おまけにラストの病院のシーンの要素的なものを「グリーンマイル」もパクってるやんけ。ジャック・ショルダーに誤りなさい(笑)7点(2005-02-15 16:40:15)(笑:1票)

11.  ヒッチャー(1985) 《ネタバレ》 ナッシュの殺され方を見て一瞬「ターゲットX」のオープニングを思い出した。でもハウエル君の怯えぶりの演技は尋常じゃあなかった。ハウアー君も尋常ではありませんでしたが。でも今のハウアー君は見るも無残な姿になっちゃって・・。マーロン・ブランド二世ですかね(笑)8点(2004-09-22 13:58:24)

12.  ビートルジュース むちゃくちゃすぎていいね。西川のりおが吹き替えとは・・・。ラストとかかなり台詞アドリブのような気が・・・(笑)ある意味マイケル・キートンはすごぃ役をやったと思います。7点(2003-05-31 22:48:03)

13.  非情の街 なんかストーリーが「ケープ・フィアー」っぽかったなぁ~。前半の1時間は面白くなくて、暇すぎた。やっぱ後半の銃撃戦はいいですねぇ。2人のコンビネーションもバッチリ。いい感じに出来てます。7点(2003-03-20 13:18:42)

14.  漂流教室 なんでこんな映画作ったの?大林さん!答えて!0点(2002-12-20 19:57:42)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS