みんなのシネマレビュー
あろえりーなさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 4684
性別 男性
年齢 41歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  漂流教室 いちいち細かい事を気にしてはいけません。このようなトンデモ映画を作っちゃうあたり、大林さんは超人的な博愛精神の持ち主なんでしょう。ただトンデモすぎて意図が伝わりにくいんじゃないかと。コスモポリタンな子供たちは、みんな音楽で一体となるし、みどり先生のピアノでみんなを救う事も出来る。音楽は万国共通の力を持ってますからね。タコ型の妙な生き物は、種を越えた博愛を言いたいんだろうし、でかい怪物と戦うのも、友人愛、自己犠牲の精神を言いたいんだろうし、そして何よりも母子愛が一番大きい。最後には地球と未来の事も語ってたからね。だからこの映画に副題つけるなら、「SFで綴る大林宣彦の愛の世界」だね。ここまで徹底してくれたら、むしろ清々しいな。6点(2004-04-02 00:35:52)(良:1票)

2.  ヒドゥン(1987) 面白かった。確かにターミネーターを彷佛とさせます。マクラクランの落ち着いた態度、表情がいいです。展開も飽きさせませんし、隠れた傑作といっても言い過ぎではなないかもしれません。7点(2003-07-07 21:32:03)

3.  ビバリーヒルズ・コップ2 うーむ、1のようなユーモアある人間関係というのかな、そういうのがなくなって、なんか普通の刑事アクションになっちゃってるんだよなぁ。バズーカが運良く当たったのに5点。5点(2003-05-06 23:03:23)

4.  ビバリーヒルズ・コップ この映画のテーマ曲は、とってもシンプルなつくりなんですが、劇中何度も流れて、すごく合ってると思います。ちなみに名曲だと思います。お話は、ただ刑事アクションものと違って、人間ドラマが中心で、とても面白いです。さすがマーチン・ブレスト。上司と部下の関係。友情と正義、いいですねえ。8点(2003-04-13 00:57:27)

5.  ビルマの竪琴(1985) いい映画です。伝えたいけど伝えられない、そのもどかさ。オウムとか歌とかでそれを伝えようとする、うまいシナリオですねぇ。8点(2003-03-29 00:43:25)

6.  ピーウィーの大冒険 ピーウィー、あんたただのバカじゃん!(笑)でもこの映画の面白味は、ずばり彼のイカれっぷりにつきる。あの笑い方がいいね。正直言ってつくりは雑ですが、そんな雑さも許してしまうノリ。ティム・バートンの原形まさにここにあり。6点(2002-05-06 16:27:49)

7.  ビッグタウン こういう影の多い映画は嫌いではないですけどね。音楽やファッションとかも当時のアメリカをよくだしてたし。話があんまりおもしろくなかったもんでね。5点(2002-01-15 22:13:32)

8.  ビッグ 実にいい映画じゃないすか。女の人がHをしよとしたら、ハンクスが寝ちゃうシーンが印象的。8点(2001-09-03 03:27:34)

9.  ビートルジュース むちゃくちゃにはちゃめちゃ。でも見終わった気分はいい感じ。なんと言うか、時代を感じさせるつくりでした。6点(2001-08-04 00:39:14)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS