みんなのシネマレビュー
ミスター・グレイさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 565
性別 男性
自己紹介 三度の飯より映画好きです。どうぞよろしく。
※匿名性ゆえの傲慢さに気を付けながらも、思った事、感じた事を率直に書いていますので、レビューによって矛盾が生じていたり、無知による残念な勘違いや独善的で訳分らん事を書いているかもしれませんが、大きな心でお許し下され。
※管理人様、お世話になっております。
※レビュワーの皆様、楽しく読ませて頂いております。

-------------------------



投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  ヒート 《ネタバレ》 骨太のドラマや街中での銃撃戦と見所に事欠かきませんが、やはり二大名優パチーノとデ・ニーロの激突に尽きるでしょう。確かに共演シーンは少ないですし正面向いて一緒の画面に納まっているシーンは皆無に等しいので物足りなさを覚えなくもないです。しかし、これはこれで凄いのです。「庭でバーベキュー、テレビで野球か」と対峙するカフェでの会話シーンなどとても良いです。この場面でも二人は決して共に映りません。あくまでパチーノは刑事であり、デ・ニーロは強盗。追う者と追われる者にしか過ぎず、互いに一目を置き共鳴し合っても相容れない両者だからこそ壁があり交錯しないのだと思います。  また、プロフェッショナルでストイックな彼らは、互いに仕留めずにはいられない獲物を求め、デ・ニーロは逃げずにハンドルを切り、パチーノは一刻も早くと病院の階段を駆け下りる。これは両者の対決の時が迫っていることを暗示させます。そして最後の決闘後、過酷な現実世界を闘った者同士、互いの存在を確認するかのように手を握り合い両者が一つの画面に納まります。誰もいない暗闇の中で死に瀕した最期の時だけ、刑事と強盗という枠を飛び超え人間レベルで互いの心を通わせる。初めてパチーノとデ・ニーロが交錯する。こういうのが男の映画なんだと思いますし、こんなにカッコイイ映画はそうないと思います。[ビデオ(字幕)] 10点(2007-08-28 18:22:18)(良:2票) 《改行有》

2.  heat after dark ヒート・アフター・ダーク 《ネタバレ》 冒頭の足しか映らないシーンと写真の連続だけで現場へと向かうシーン、一部の作り過ぎのキャラクターは狙い過ぎの感が否めませんが、一つの舞台、数人による劇画チックな銃撃戦はなかなかカッコイイ。普通の人はそんな色のシャツ着ないでしょと思っていたら、突如暴れだした渡部篤郎さん。やっぱり普通じゃないのね。二丁拳銃のうえに口にまで銃を咥えて額に血を滴らす姿がとってもクール。しかもその行動ときたらフィルムノワールかってほどの〝漢〟なのです。まぁ全体的にノリと勢いで作られた感じもしますが、お経のような妙なBGMも慣れてくると何だかあっているような気がしてきますし、ネットリとした雰囲気も良いです。[ビデオ(邦画)] 6点(2007-03-26 18:30:43)

3.  ビーン うわっ~えらい低評価!まぁ予想通りで私の周囲の人々も酷評しております。しかし…困った事に?私はゲラゲラ笑ってしまったのですよ、ええ。それでもこの映画を面白いと言うと人格が疑われそうなので大笑いしたことは機密事項にしています。でもここでは勇気を持って叫びたい〝おもろいぞっ~ビーン!〟。確かにTV版とはかなり違います、と言いますかシーンだけを切り繋げた全くの別物です。ビーンが言葉を発するのはもちろんですが彼の人格そのものが異なります。TV版では悪意とは言わないまでもイジワルするような皮肉めいた騒動でしたが、映画版では偶発性の事故による騒動となっておりホームコメディの無垢なる愚者となっています。それでもいくつか笑いのツボだったのですよ、はい、抱腹絶倒ものだったのです。…疲れていたのかもしれません;。しかし洋画コメディでこんなに笑ったのは数えるほどしかないのです。という事で、このたび初めて匿名性という強大な力を借り公の場で好評価をつけさせていただきます![ビデオ(字幕)] 8点(2007-01-03 15:52:04)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS