みんなのシネマレビュー
M・R・サイケデリコンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3992
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345

1.  プリズン211 こりゃすごい。日本未公開なのがあまりにももったいなさすぎる。作品的にはいわゆる刑務所の暴動ものですが全くその筋の映画とは違うんですよね。一難去ったらまた一難、コメントすると全てがネタばらしになりそうで怖い(笑)ハリウッドじゃ到底キャスティングできないであろう囚人達のボスなのに人情あふれるダミ声野郎マラマドレを始め濃すぎるメンツは素晴らしい。めちゃくちゃいい味が出てます。それに政治と警察、刑務所内外での人間関係が見事に組み合わさってるので次に何が起こるのかが全く予想できない展開が面白い。DVDのパケのヒゲのおっさんは半主演ですが若い時のキアヌ・リーヴスにどことなーく似てる本主演のアルベルト・アンマンが、、ええ役してますなぁ。[DVD(字幕)] 9点(2011-05-31 02:30:05)

2.  プロジェクトV(バイオント) 史上最悪のダム災害 実話だそうで。怖すぎます。日本で言えば黒部ダムが崩壊するような感じかな?今も昔も人間は外見は変わっても中身は変わんないんだなぁとつくづく思い知らされちゃう。何年か前の日本の国会議員みたいに自分が最初は指揮をとってたのに問題が発生すれば誰かに責任転嫁したり警告されてもそれが実際に起こるまで聞く耳もたずだったりとなんとも愚かな行動の数々。しかしそれもダム崩壊シーンになるとひとっとび。特殊効果が綺麗で水の恐怖がすごいよく表現されてました。夜を白黒で表したところもなかなか。こういう映画こそ劇場で公開されてダム崩壊の恐ろしさをみんなに知らせてあげた方がいいと思うのは自分だけでしょうか。[地上波(字幕)] 9点(2005-10-31 10:50:48)(良:1票)

3.  フィアーズ・オブ・ウォー<TVM> シドニー・J・フューリーも頑張ったらいい映画作れんじゃねーか(笑)この映画を一言で言えばベトナム戦争回想なんだけど、リアルさを失わずにさりげなく演技の上手いキャスパー・ヴァン・ディーンをまたもや(!!!)起用したところがよかったですねぇ。どーなるどーなるの連続で最後は意外な展開でちょっとびびった。大尉の間違いは部下の言い間違いだなんて。。隠れた所で悲しみに満ちている男たちは必見ですぞ!!泣ける戦争映画・・、やっぱ最高。。。[ビデオ(字幕)] 8点(2006-05-03 16:30:12)

4.  ブレイド2 なかなか。オープニングもよかったし。あいかわらずCG駆使してるし。ウェズリースナイプス強いし。8点(2003-04-21 19:42:01)

5.  ファイナル・デスティネーション 結構よかった。殺され方も有り得ないようだけど、ビビったね。先生のが殺されたときはなんか余分なもんが出てたけど。コーヒーカップがそんなに簡単に割れるもんなにかなぁ~。まあいいけど。オチも一難去ってまた一難っていうような感じで死はいつでもそばにいるってなことだね。続編に期待。落ちないことを望みます。8点(2003-02-06 12:20:36)

6.  ブラックホーク・ダウン 「プライベートライアン」に並ぶいい映画だ~。8点(2002-12-17 16:16:40)

7.  ブレイカウェイ DVDのパケに出てる絵はほぼ100%ウソ。アクション犯罪ものではなくおもくそオッサン4人衆の青春ドラマではないか!!しかも仲間たちの表面上でのやりとりだけではなく1人1人の子供時代のトラウマや経験等を根掘り葉掘り絡ませてやってるのでそのへんの描き方は見事。キャラもそれぞれしっかり確立されてるし適度な適当さと軽さがストーリーによくあってました。そのあたりはイギリス映画に共通するのかなぁ?、犯罪が絡んでるのに全く重苦しくない雰囲気がたまらなく良かったです。[DVD(字幕)] 7点(2011-06-19 00:36:59)(良:2票)

8.  フロスト×ニクソン ウォーターゲート事件を明らかにした「大統領の陰謀」は知ってるけどニクソンが辞任してからのデビッド・フロストのインタビューはこの映画を見て初めて知りました。一説ではオスカーにノミネートされた後に脚本を脚色しすぎてる事がバレてオスカー受賞を逃したそうだけどもそんなこと何も知らない自分にとっては普通に面白かったです。マイケル・シーンとフランク・ランジェラの息苦しくて見てるのが嫌になるぐらいの言葉の対決は凄い。無駄なBGMも挟まず演技の奥深さっていうのをまざまざと見せられた気分です。[映画館(字幕)] 7点(2009-04-13 19:43:10)

9.  ファイヤーウォール ああ、、ハリソンさんめっちゃかっこええ。。。久しぶりにカッコいい姿が見れました。彼の映画はなぜかよく家族が誘拐されるんですが、まぁそれが彼の持ち味である家族愛をものすごぉぉぉぉぉぉくを出してるんですねぇ。還暦を過ぎたハリソンさんがアクション映画に主演することはほんと凄いことだと思います。字幕なしで見れた、ある意味簡単な台詞の映画でした。ハリソンさんの秘書の顔が妙に馬ズラだったことを除けば。[映画館(字幕)] 7点(2006-03-06 07:00:16)

10.  ブロウ 実話だそうで。麻薬王だそうで。まぁいいんじゃないってな感じかな。でもこの映画の監督さんが若くして死んじゃったのは少し残念です。7点(2003-05-24 19:58:51)

11.  舞台よりすてきな生活 《ネタバレ》 ホントは脚本も書けるケネス・ブラナーが落ちぶれた劇作家役を演じるのは面白いというかウケるというか、屁理屈ばっか言って周りを困らせてるクセのありすぎる役をよく演じられたさすが~!って感じです。毒舌っぷりもなかなか派手ですが映画があんまり面白くない分彼一人が頑張ってるんちゃうの!?って思えるようなストーリーはちょと残念。ウィットは効いてるんだからそれらしい面白いドラマってミレニアムで作るっていうのはやっぱ無理なんかなー。でも子供に説得されるケネスが面白すぎてツボにはまった。彼はシェイクスピア映画の印象が強いから余計になのかなぁ。[DVD(字幕)] 6点(2013-07-21 11:36:40)

12.  フェアウェル さらば、哀しみのスパイ 《ネタバレ》 実際に起きた事件の映画化。うーん、カットしすぎやね?人物の入れ替わりが激しくメイン以外の出てくる人物がだれだかサッパリわからんし、グリゴリエフもいつの間にか捕まっちゃってるので全体的にもう10分ほど長く繋がるシーンがあれば・・分かりやすく見れたんだけどなぁ。個人的にソ連崩壊のきっかけっていうのを知れてよかったし、崩壊裏にアメリカが絡んでいたことは結構衝撃的でした。妙にレーガンとゴルバチョフが似てたのは気になった(笑)スパイの宿命と言えども彼もやっぱり操り駒の一つでしかなかったんやなぁ。[映画館(字幕)] 6点(2010-11-01 21:54:24)

13.  5フィンガーズ 「SAW」が出てきてから監禁拷問映画が増えてきた感が漂うんですがこれもその系統の一つ。でもローレンス・フィッシュバーンとライアン・フィリップが出てるのでそれなりに緊張感があったし密室で繰り広げられる演技合戦がよかったです。runtimeもあまり長くなく、グロいシーンはほとんど無いけど音で見せる恐怖がツボ。枝切りばさみで切られちゃぁ絶叫どころは発狂しちゃいそうな勢い?(笑)未公開映画では珍しく邦題もストーリーにあってるので結構掘り出し物な感じの映画でした。"Thank you, Thank you, Thank you"、、、このセリフは奥が深い。。[DVD(字幕)] 6点(2009-04-03 12:12:44)

14.  フランケンフィッシュ 未公開B級映画ですが、中身は上等借りて得した!という範囲に十分入る一本でした。どこかの「UMA~」と違っていつ襲ってくるか分からない恐怖と隣り合わせにジェームズ・キャメロンの「殺人魚フライングキラー」のあの飛んでくる魚を巨大化させたような雷魚はなかなかよかったです。一人だけ魚に全然関係ないところで死んでた地味で可哀相な可哀想な女の子がいましたが、「ビックヒット」の女子高生役の子やんっ!!って見た後に気づいたわ(笑)中盤のフランケンフィッシュの一方的な攻撃からパニック映画おなじみの絶望的なラストまで、インパクト大なシーンが多かったので満足でした♪[DVD(字幕)] 6点(2008-09-19 19:28:13)

15.  プロポジション -血の誓約- オーストラリアらしい壮大な自然風景が綺麗に撮られてて久しぶりにいいウエスタン映画を見たかと思います。ウエスタン映画独特のガンアクションもなく派手なシーンも特になく静かな映画なんですが、その静かさとBGMの薄暗さが登場してくる人たちの怖さを表現してたかと思います。面白いとか面白くないとかは別にして、とにかく心で考えさせられる映画でした。[DVD(字幕)] 6点(2007-12-22 11:19:59)

16.  ブラッド・ワーク しわくちゃな顔をしながらも相変わらず思いっきり走ったり殴り合いをしたりしてイーストウッドらしい映画なんですが、やはり彼にはショットガンが似合うな~。アンジェリカ・ヒューストンの老けぶりにちょっとビビり、大体みる前から犯人が予測できてたりしますけどクリント親父の渋さは尋常じゃありません。昔みたいに派手なシーンとかはないけども70超えてまで映画を作る情熱を褒めてあげたい。[地上波(吹替)] 6点(2007-11-29 10:10:00)

17.  プレッジ ショーン・ペンの性格らしい、普通のようで普通じゃない映画はなかなかでした。薄暗いような雰囲気にジャック・ニコルソンの演技をされるとノックダウン寸前です。ベニチオ・デル・トロが出た意味がイマイチよく分からなかったけど、ジャックの自分で自分を追い込んで自滅する様は凄すぎとしか。まぁキャストに助けられた所も結構あるとは思うんですけどね。[地上波(字幕)] 6点(2007-07-06 13:15:20)

18.  ブリジット・ジョーンズの日記 レニー・ゼルウィガーが体張ってがんばってますねぇ~。いかにもイギリスらしい笑いですが、見飽きたアメリカンに比べちゃ全然新鮮だわ。ヒュー・グラントがイケメンらしくない役もしてるのなんか面白かった。いつものイメージで見てると透かしを食らうのでいつものイメージを捨てて見よう!![地上波(吹替)] 6点(2006-04-07 20:18:20)

19.  44ミニッツ<TVM> 実話ね。壮絶な出来事の44分そのまんま映画化したっつうわけなんだけどとことんとことんとことん撃ちまくって別に大した展開もなく進むし強盗犯も銃声を聞いて誰かが警察に通報するということは予測できたはず。なのにやけに驚いて強行突破。ん~、バカですねー(笑)頭を狙えと言ってめちゃくちゃな量を撃ってるのになぜか頭に当たらないし。腕が悪いのやらどうなのやら・・・。面白いっちゃ面白いんだけど銃撃戦を見てたらちょっと飽きがくるものがあった。[ビデオ(字幕)] 6点(2005-09-25 12:02:38)

20.  ブレイクアウェイ(2002) ん~、、なかなかよかったんやけど予想してたほどの爆破シーンがなかったのは残念。手榴弾でちょびちょびとあったんやけどこれじゃねぇ。爆弾兄弟の弟が持ってた白くてデカイ塊はでてきただけで爆破せず。ドアに仕掛けた爆弾も爆破せず。予算が少なかったせいか消化不良なところがやや見られるなぁ。もーちょっと金掛けてたら醍醐味が出来たと思う。まぁ敵の数が少なすぎやといいたくなるところですがディーン・ケインがめちゃ頑張ってたんでそれはそれでいいでしょう、彼はもしかしていい俳優かも・・? ちなみにビデオ・パッケージの表面に書いてる「ブレイド」のクライマックスのような絵はひとかけらも出てきませんのであしからず。[DVD(字幕)] 6点(2005-05-07 10:01:10)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS