みんなのシネマレビュー
M・R・サイケデリコンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3992
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345

21.  プライベート・ウォーズ<OV> 《ネタバレ》 昔からよくあるストーリーですが安っぽさは否めません。初期のPM映画はどうも町のギャングをワルに描くのが好きなようで今回もまぁ、同じような感じでした。酒におぼれてるようにイマイチ見えないレイルズバックは強すぎだしおなじみカーチェイスも最初だけ。変に効果音を入れてるもんだから殴られてないのに殴られてる演技をしてるのがバレバレで何か残念な気持ちになっちゃいました。爆破シーンを派手にするのはいいんだけど飛び方が・・・ねぇ、指導しすぎでしょ(笑)[ビデオ(字幕)] 4点(2009-10-04 01:14:00)

22.  プラクティカル・マジック 《ネタバレ》 ↓の方でもおっしゃってますが子供の頃のサリーとジリアンの声優の声が・・・エグい。歴代指折りのエグさかもしれん。それでもう最初が台無しなのにそれからといったもののサンドラ・ブロックとニコール・キッドマンを揃えた理由がよく伝わってこないストーリー展開は残念。コメディなんだかファンタジーなんだかよくわかんない雰囲気はもっと残念でした。[地上波(吹替)] 4点(2009-07-31 22:27:07)

23.  ブレイジングパーク<TVM> ハリウッドに進出する前のティル・シュヴァイガー主演でヘルマン・ヨハ率いるRTLが製作したTV映画。いつもながら迫力はあるんですがストーリーはなんの捻りもクソもない、すんごぃシンプルなんですよね。簡単にいえば、ティルが無抵抗のテロリストを殺す→私の人生を壊されたとテロリストの女がティルの娘を誘拐してティルに復讐をする。別にテロリストなんだからいつ警察に捕まるか死ぬかわかんないのにそれぐらいのことでゴタゴタ言うなよと思ってしまうのは自分だけか。「ビバリーヒルズコップ3」みたいに昼間の遊園地だったらまだ迫力あったかも知んないけどTV映画のせいか閉園後の遊園地。別に「ブレイジング」してないのが違う意味でツボでした(笑)[DVD(字幕)] 4点(2009-04-28 12:07:11)

24.  ファイナル・ミッション(1993) 戦闘機映画ばっかり撮ってる製作会社の「緊急接近ZONE」よりかは面白いし、B級映画らしい展開もなかなか好きですが、なんといっても見どころはドッグファイト。広い広い空を使って縦横無尽に動き回る戦闘機に結構派手な爆破シーン。シナリオは普通でもこういう所に手を入れ込んでる所はちょっとすごいです。けども・・・、それ以外特に印象にも残らないのが残念な気分です。[地上波(吹替)] 4点(2009-01-10 11:30:42)

25.  フル・モンティ イギリスらしい映画ですねぇ。「カレンダー・ガールズ」みたいなことがあるからもし実話でも不思議じゃないところがイギリスってすごいわ。コメディなんだけど子供には絶対に見せられない大人のコメディをまじめに作ってるところも感心するけどロバート・カーライルにマジ脱ぎさせた監督はもっとすごいわ(笑)個人個人のサイドストーリーをうまく絡ませてラストに突入する展開は好きです。ストリップショーのその後がすっごい気になる~。[DVD(字幕)] 8点(2008-04-12 09:54:17)

26.  ブロークダウン・パレス あんまり知られてないかもしんないけどこういう系では日本人が巻き込まれた「メルボルン事件」をちょっと思い出してしまった。ニック・パークスだとかスキップ・カーンだとか実際にはほっっっっとんど出てこないしカバンにはヘロイン入らんのに無銭飲食した奴らが言うことは信じられんとか犯人はうやむやになってるのでな~んかモヤモヤ感が残ります。重いし暗いテーマを扱ってるだけにそこんとこはハッキリとしてほしかったなぁ~。[DVD(字幕)] 5点(2007-10-22 20:23:06)

27.  ファイナル・カット(1998年/ドミニク・アンシアーノ監督作) 映画の中で何回"fuck"が言われただろうか、見てて正直気分がだんだんと悪くなっていきました。衝撃の結末がとかパッケージに書いてたけど残念ながら普通でした。ちょっと残念とともに肩透かしを食らうかのようなどうでもいいようなストーリー。ジュード・ロウファンでもなんでもないんで苦痛に近かったです。[DVD(字幕)] 3点(2007-06-17 11:31:00)

28.  フリー・ウィリー ラストの大ジャンプはホントに撮影したのかなぁ。。。まぁ、シャチの素晴らしい演技のお陰でこの映画もよく見えるのでしょうか。ジェシー役のジェーソン・ジェームズ・リクターも子供らしい葛藤に悩んでるんですが、ちっちゃい子供が仕事でカリフォルニアに行くかどうかで悩むのはちょっと現実離れしてるようにも思えるんだが。。[地上波(字幕)] 5点(2006-11-28 12:00:31)

29.  フリーダム・ストライク 《ネタバレ》 マイケル・ダディコフが出てる映画ってさぁ、、、やたら軍人役が多くない?「クラッシュ・ダイブ」シリーズや「エグゼクティブコマンド」シリーズとか。まぁ意外と、意外とハズレが少ないからまぁいいんですけど、さすがにちょっと飽きがきます。今回も「フリーダム・ストライク」とか言いながら活躍してんのは最初と最後だけ。あんたら、なにやってんだよ(笑)中盤は延々ドラマと相手との駆け引き。シリアの大統領なんて撃たれたのに存在まるでなし。うーん、どことなーく軽いような感じもするし、もうちょっと見せ場がほしかったなぁ。[ビデオ(字幕)] 4点(2006-05-27 00:09:20)

30.  フォーエヴァー・ヤング/時を越えた告白 久しぶりにイイ映画見ました。若き頃のメル・ギブソンはやっぱかっこいい。。。後半年をとっていく彼の顔も見ものですが、妙に無駄なところもあるような気もするなぁ。FBIは何をしたかったんだ?(笑)ラブストーリーなんてオチは分かってるんだからそこを攻めてもしゃぁないしな。でも邦題に入ってる「時を越えた告白」って告白するのがほんとの最後の最後の最後なんで別にいらねーんじゃねぇの?って思ったのは自分だけかな。[地上波(吹替)] 7点(2006-03-29 20:48:04)

31.  ブラック・シー・レイド2 《ネタバレ》 編集荒ぇー。お陰でシーンとシーンの間が飛びまくってるよ。せっかく筋肉ムキムキのマット・マッコームが主演してるんだしジャック・ギル(第二班監督なのにオープニング・クレジットで紹介されてる。ありえん。)も裏方でやってるんだからもうちょっと面白くできたはず。これだったら全く関係ないけど名前だけの前作の方がまだよかったと思います。ちょっと残念。[ビデオ(字幕)] 3点(2005-10-28 17:38:28)

32.  フラッシュ・ポイント<TVM>(1999) 久しぶりにめっちゃ活躍してるエリロバさん見ました。さらにジュリア・ロバーツの兄貴の顔やん!っていう顔が一瞬でました。そんな顔を見たのは初めて~。内容は「タワーリング・インフェルノ」をB級映画にしたらこんな感じかな?って思わせるようなもんかなぁ。なかなか面白かったけど結局は金塊もどっかいっちゃったし損してることはしてるんだよね・・・。ただこれTV映画なんでたまに画面が真っ暗になるからそれがちょっと雰囲気を落としてるようにも思えました。[ビデオ(字幕)] 6点(2005-09-05 13:56:53)

33.  ブレイク・スルー/クレイゴ島からの脱出 《ネタバレ》 うーん、、、邦題に「~クレイゴ島からの脱出」とありますが、「アルカトラズからの脱出」のように期待してはいけません。元から島にいるのではなくて島に乗り込んで敵を倒して脱出するっていうような感じです。前半はたまにあるアクションシーンがまぁまぁよかったけど後半はちょっとねぇ。いとも簡単に島に侵入できるし敵もよわっちいしヒロインにいたっては敵にやられずに爆発でやられるのか!という変なところもありますが、ジェイ・アンドリュースやエド・レイモンドの映画に比べたらじぇーんじぇーんマシなのでそのへんはいいんでない。ただエンド・クレジットで交わされた会話が全く理解できんかったけどあれっていったいなんなんやろ・・・。変な気分で終わったのが嫌でした。[ビデオ(字幕)] 4点(2005-08-12 12:23:00)

34.  ファントム・オブ・ダークネス ほうほう・・・ザガリーノ君が悪役ねぇ・・・、、、ん?悪役ちゃうやん。。善人でもないし・・・オリオンの鍵を返せー返せーと言いに来た無敵異性人役かぃ!!ターミネーターをパクったと思われる髪形が妙に似合ってぴちぴちのスーツがやらすぃ(笑)最初はまだよかったけど後半は話を強引に進めて段々とテンションがやや↓って感じかな。Nu Imageはパニックものは低レベルをはるかに超えたレベルのを作ってくれるけどSFアクション系は意外にしっかりとしたものを作ってくれるのでこの映画も安心と言っちゃぁ安心。ややツッコミどころもあるけどそれがあるからB級映画って楽しいんだよね。ミンミンゼミが鳴く夏の今日この頃でした。[ビデオ(字幕)] 5点(2005-08-10 10:47:45)

35.  ブラッド・シンプル ザ・スリラー オリジナルは見てないから分からんけどこれは面白かった。コーエン兄弟映画らしい独特の音楽が流れる中での殺しやらなんやら。これがあるからええんよねぇ。エメット・ウォルシュもええ味だしとるしダン・ヘダヤもええ味出しとるわー。ただジョン・ゲッツがジョン・トラボルタとスティーヴ・ブシェーミを足して2で割ったような顔が気になって気になって。。緊張感がそれをさらに気にさせてくれました。コーエン兄弟映画では傑作の一つとされてますがまさしぃくズバリその通りでしょう!!(丸尾君風[DVD(字幕)] 7点(2005-04-26 22:50:26)

36.  ブルージーン・コップ ヴァン・ダムといえば蹴り!蹴り!蹴り!この頃のヴァン・ダムは今と比べるとはるかにいいのでとりあえずは安心して見られます。でも~、クライマックスは「ライオンハート」っぽくなってるや~ん。どっから囚人が出てきたのかものすっごい気になるところですけどサンドマンが妙に強いのでハラハラぁん。もしかして「HELL」の基になってるかもぉ!?[地上波(吹替)] 5点(2005-04-13 18:07:19)

37.  ブラボー火星人2000 《ネタバレ》 アメリカ人はこういう映画が好きやねぇ。でもこういうのは何回も見たことあるような感じもする。ん~・・、途中からファミリー向けじゃないコメディになってきてるんですけど・・・。首がとれるとか。まぁ宇宙服をキャラクターにした努力は認めよう。とりあえず、困る笑いが多かった。。。 ラストも読めたのも痛かったけどね。[地上波(字幕)] 5点(2005-03-31 12:23:34)

38.  フロム・ダスク・ティル・ドーン2 ん~・・・、後半は物凄い落ちてますなぁ。なんせメインのヴァンパイアは4人しかいないんですから。前作の酒場での壮絶すぎる戦いの印象が強いせいか無駄な爆発や人間の弱さにフツーのアクション映画にしか見えません。おまけに手錠を外さないお陰で警官みんな死んだやんけと言いたくなる始末。続編としてはまあまあいいと思うけどウェス・クレイヴンの「ドラキュリア」シリーズよりかは断然コッチのほうが面白かったなぁ。5点(2005-03-25 10:06:53)

39.  フェノミナン 《ネタバレ》 トラボルタの久しぶりな純粋な演技に思わず感動。正直彼が死ぬところがあまりにも短く締められているからちょっと感動するまでの時間が・・・個人的にはなかったかな。ただ、誰がジョージを恨もうが、ジョージの悪口を言おうが、心の中ではみんなジョージが大好きなんだっ!っていうラストのほうにグッっときちゃった~。6点(2005-03-24 11:04:54)(良:1票)

40.  プライベート・ソルジャー<TVM> 久しぶりに見た戦争らしい戦争映画。製作が1998年だけに映画会社がいい加減につけたのであろう、「プレイベート・ライアン」に乗って出したんだろね。でもそれはこの映画に対して失礼ですよ。ジョン・アーヴィン的に戦争映画三部作のような感じかな、「戦争の犬たち」でデビューして「ハンバーガー・ヒル」で戦争を魅せて、そしてここで集大成みたいな。エンド・クレジットに流れる「White Christmas」はどことなく聖歌にも聞こえるような聞こえないような。なにかと「~ライアン」に比べられがちだけど、劇場公開と劇場未公開の映画を比べるのは間違いだと自分は思います。。でもその劇場未公開でなおかつTV映画というのを全く感じさせない監督の手腕はやっぱすごいもんだ。9点(2005-02-09 09:55:51)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS