みんなのシネマレビュー
M・R・サイケデリコンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3992
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345

41.  フライング・ヴァイラス 《ネタバレ》 なかなか面白いんやけど・・・殺人蜂の印象が薄すぎるんですけど。。。。殺人蜂を消して普通にアクション映画として作った方がもっと面白く出来たと思う。やたらめったら爆破シーンが多いけどたまに画像が変わるのでどっかからの流用でしょう、飛行機も着陸シーンも全て合成でしょう、まぁB級だからいいんだけどね。でもそこらにあるショボッタらしいのと比べると上物かな。個人的には2%ぐらい満足です(低ッ!)。ただルトガー・ハウアーの死に方には笑いに困った。。。はたして殺人蜂はあれで消滅したのでしょうか。。。妙に疑問が残る一品でした。[ビデオ(字幕)] 5点(2005-07-26 18:06:11)

42.  プロフェシー 《ネタバレ》 これはなぁ・・・、どうなんやろ。「隣人が静かに笑う」がよかっただけにちょっと残念。ラストの崩壊シーンは良かったけど結局それで終わりかぃ。「目を覚ませ37番」でその後のリチャード・ギアがどう変わるのか、どうなったのかがな~~んもでて来ないのでイライラ感が妙に残ってます。つうか36人の遺体が上がったんやったら死者は36人やろ。伝聞系でいう吹替はオカシイですよ。[ビデオ(吹替)] 5点(2005-05-23 10:44:51)

43.  フルメタルポイント<TVM> ん~・・、B級映画としてはなかなかいいんだけどサバト・Jrとしたらちょっと不満かな。場所が場所なだけに体を使ったアクションが他の出演作に比べたらやや少なめ。むしろ敵グループはカンチガイヤローと凶悪犯の組み合わせでラーキンとイヴ以外印象に残らね~。ソ連のラズロビックなんか・・・指名手配されてる雰囲気が全然でてなかったんですけど。。。ま、終わり方のアッサリ度は肩透かしを食らうぐらいですかね。それ以外はなかなかよかったんだけどなぁ~。5点(2005-02-22 19:24:41)

44.  FAIL SAFE 未知への飛行〈TVM〉 《ネタバレ》 いいんだけど、画像が画像なだけに質素に見える上、ライブ放送とあってスリルと緊張感があまり伝わってこない・・・。でもある意味今のアメリカほか核所有国に対しての警告を発するために作られたのかもしれませんねぇ。オリジナルを見てないからなんとも言えません。5点(2004-10-11 16:41:38)

45.  ブラック・スコルピオン(2004) まあこんなもんといったところでしょ。同じ系統のスティーヴン・セガールよりかは遥かにマシですが。5点(2004-09-29 17:12:12)

46.  フォーン・ブース 《ネタバレ》 こりゃ痛いな。ラスト1分でひねるとはものごっつ後味悪い。おまけに画面が揺れてたから誰かわからんかった。エンドクレジットで「ああ・・」って気分になっちゃったねぇ。まあ81分というピッタリな時間でよかった。これが100分ぐらいあったら途中でしらけちゃうかもねぇ。でもなぁ・・・、見ててはよ逃げたらええのにと思ったのは俺だけ??5点(2004-09-28 19:23:56)

47.  15ミニッツ 《ネタバレ》 デ・ニーロぉ・・・そんなにあっさり死んでいいのかよぉ・・。ショウタイムとはキャラは似てるんだがまあ・・・こっちのほうがマシだわな。さり気にこの映画はバーンズが主演だね。ラスト、野放しになってた犯人をなんで警察は捕まえんの?すぐそばにいたのに。だめじゃん警察。5点(2004-02-02 13:32:08)

48.  BROTHER 北野武映画っていつも暴力団が関係してるね。5点(2003-01-18 19:47:31)

49.  プルーフ・オブ・ライフ メグライアンは似合わないよ・・・。それに何処がスーパー?5点(2003-01-12 00:41:14)

50.  ブロンドジャンクション 《ネタバレ》 エリカ・エレニアック主演なのにジュリー・ドゥ・ページ押しなのはちょっとわけわかんないですけど元プレイメイトが横にいるっていうのにスタイルのよさを前面に出す演出は違った意味で目立って面白かったです。胸はでかいけど顔がイマイチなプレイメイトさんと比べたらそりゃーねー、はい、うん、みんなじゃないほうを選びそうな雰囲気で何も言えません。マーク・L・レスターが監督しててもいうほどアクションもなくただ銃でドンパチするだけなので盛り上がりもなくクソ真面目な親とバカ息子とスナイパー女との掛け合いも面白くもなく色んな意味で中途半端な感じでやたら色気とエロが目立つ、アクション映画なんだかエロ映画なんだかよくわかんない映画でした。[DVD(字幕)] 4点(2019-01-10 23:19:35)

51.  ファイアーボール 火の玉超特急<OV> 《ネタバレ》 オープニングから①空の色が青空だったり夕空だったりころころ変わる②大爆破してガケに落ちるのに直前のシーンで走ってるのはどうみても平野③落ちたら都合よく資材置き場。普通に作っとけば面白いんだけどBGMもショボいんで全く盛り上がらないんだよなぁ。爆破シーンも微妙にカットして尺も短いもんだから余韻も楽しめない。おまけにオープニング9分ほどにつながるシーンもバッサリとカットされてていきなり始まるので・・置いてけぼり(笑)まぁNuの映画らしいのでいいけどヨッシー・ウェインが作ったからなぁ~警察官でもFBIでも何でもない列車の警備員がメキシコにすげぇコネ持ってて指名手配犯の行方がアッサリと分かってしまい重傷を負いながらも2日後に完治してるのは理解不能ですがセガールの「暴走特急」の超ショボイ版・・あ、いや失礼しやした、ヴァンダムの「ディレイルド~」のツッコミ所満載アクション満載的な感じで見れば楽しめるんじゃないでしょうか。[DVD(字幕)] 4点(2010-12-27 01:27:34)

52.  復讐者 《ネタバレ》 ジャンル的にいえばサスペンスアクションなんですが、アクションは最後だけ。サスペンスらしさも結構微妙な感じでイマイチ伝わってこず。復讐っていう割には前半と後半が繋がってるっ印象が全然ないんですよね。緊張感がジワジワ伝わってくるっていうのが全くないので犯人に追い詰め?られてるようで追い詰められてないルー・ダイアモンドがひたすらアタフタアタフタしてるだけ。犯人にもっと復讐されてますよー!!的なものが足りなさすぎなんで平凡すぎるサスペンス映画になってました。まぁシネテル映画にしてはあんまり流用・・・あ、後半のカーチェイスシーンはお互い車に一人しか乗ってないのにどう見ても2人乗ってたんでそれは隠してくれないとなぁ・・・。[DVD(字幕)] 4点(2010-12-11 01:56:12)

53.  フルスピード 《ネタバレ》 ドイツのカーアクションと言えばヘルマン・ヨハ率いるアクション・コンセプト社。ですがこの映画は全くの無関係。なのでカーチェイスを売りにしてても全く迫力がないし町中をちんたら走ってるだけ。同じTVMなのにこの差は一体・・・。別に「フルスピード」でも何でもないし止まったら爆発とかでもなく指示を出してる男も殺す気があるから爆弾で脅してんのにたまに訳の分かんないこと言ってるし。ん~~、見てて車がいつ爆発するかっていう面白さより誘拐劇に仕立て上げたバックグラウンドの方が気になってしゃあなかったんだよなぁ・・、、爆破のボタン、手動だし(笑)[地上波(吹替)] 4点(2010-02-05 02:13:35)

54.  ファースト・スピード<TVM> あのロブ・コーエンが製作総指揮を務めてますが所詮TV映画、地味すぎです。でにすホッパーを別に変な癖もなく普通の役で使ったのがちょっとガッカリ。いつものイメージはどこに行ったんやろか。ウィル・パットンの禿げあがった広いおでこといつの間にか・・・・な映画に出るようになったフレッド・ウォードのキャスティングが微妙でしたけど、特に盛り上がりもなく、カーチェイスもな~んか、、「ワイルドスピード」をこじんまとしすぎたようなような感じでしたね。[映画館(字幕)] 4点(2008-11-29 11:16:43)

55.  ファスト・トラック -ノーリミット- 《ネタバレ》 ヘルマン・ヨハが製作してんのにカーチェイスシーンがほとんどないというのはどーゆーこっちゃ。ストリートレースを期待してたのに後半ちょびっとあるだけ。。。残念。別に誰かが死ぬわけでもないし命をかけたことが起こるようなことも特にないし延々盛り上がりのない展開はちょっといただけません。この映画のジャンルはアクション・サスペンスに分類されてるけど80%はドラマだと思うのでカーチェイスを期待して見たあとカウンターパンチを食らったような感じでした。[DVD(字幕)] 4点(2008-08-02 11:09:46)

56.  ブレイド3 確かアメリカで大コケしたんだよね、この映画。そのお陰(?)でこの後ビデオスルー俳優になってしまったウェズリー・スナイプス。「ヴァンパイアなのに撃ってもなんで死なないんだ!!」、「あたりめーだ、俺は人間だからよ!」、、、すんません、小学生でも分かるような会話、今頃すんなっ!!!アクションばっか目立って個性があんまり感じられない。若手ばっか持ってきても最近の映画あんまり見てないから誰かわからへんがな。1作目のスティーヴン・ドーフのかっこよさが懐かしいです。[地上波(吹替)] 4点(2007-09-07 09:05:11)

57.  フライト・オブ・フェニックス ランディ・クエイドと彼以外日本じゃ微妙に知名度のないキャストで固められてますが、オリジナルに比べたら・・やっぱ地味すぎるよ。今らしい進歩したCGっていうのは綺麗だけど、模型飛行機のデザイナーが実際に飛行機作れるんかぃなという疑問は見終わった後でも消えません。ラストの盗賊らの襲撃の必要性というのが全く分からんが、有名俳優ばっか集めて作るリメイク作とかと比べちゃあ、まだマシなほうじゃないんかな。もちろんオリジナルと比べるのは失礼な話ですけどね。[地上波(吹替)] 4点(2007-09-03 16:12:58)

58.  ファイナル・レジェンド 呪われたソロモン チャールトン・ヘストンが出てきた意味が・・・まったくわがらねぇよ!!さぁて、、ヴァン・ダムさんの映画です。監督は贔屓にしてるシェルドン・レティック。もう慣れたように見えるけどヴァン・ダムのアクションシーンはやたらアングルが変わる。特に車やバイクでの追跡シーンは素晴らしいことに顔が写らない。簡単に言えば スタンを使ってる からだけど妙なスローモーションはどうなんでしょうかね。最後にせっかくすばらすぃボディを見せてるんだからもーちょっといかしてほしかったなぁ。っつーか殴り合いとかのシーンで流れるBGMがコミカルと言えばいいのか分からんけど変すぎて全く盛り上がってねぇ~。。。むしろ子供の追いかけっこって感じが。。。ちょっとやめてよそれは(笑)まぁラストの唖然呆然のCGにはほんとに腰が抜けそうになって空いた口が塞がらなかった。[DVD(字幕)] 4点(2005-09-21 18:39:13)

59.  ファイナル・ウォー うーん、目立った爆破シーンもなく銃撃戦もなく。殆どがフツーに感じました。アメリカ軍の実際の武器や兵器等が出てきたそうですが・・・イマイチピンとこず。そんなに面白ない終わり方やったら100年の内99年間は君らはどんな戦いをしとったんやぁ~と言いたくなりました。[ビデオ(字幕)] 4点(2005-08-31 13:13:44)

60.  ブラック・オーシャン アメリカ海軍ってアホやな~って思った。あと、ラストのオチはこんな簡単に終わっていいのかと思う。4点(2003-01-24 18:57:14)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS