みんなのシネマレビュー
いっちぃさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1769
性別 男性
年齢 47歳
自己紹介 2022年
映画館:8本
家:216本
2021年
映画館:3本
家:219本
2020年
映画館:3本
家:298本
2019年
映画館:1本
家:150本
2018年
映画館:10本
家:144本
2017年
映画館:3本
家:236本
2016年
映画館:1本
家:114本
2015年
映画館:2本
家:51本
2014年
映画館:4本
家:52本
2013年
映画館:1本
家:55本
2012年
映画館:4本
家:46本
2011年
映画館:9本
家:72本
2010年
映画館:11本
家:58本
2009年
映画館:3本
家:60本
2008年
映画館:14本
家:68本
2007年
映画館:16本
家:67本
2006年
映画館:20本
家:70本

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234

61.  ファイナル・デッドコースター 《ネタバレ》 13日の金曜日シリーズに並ぶスプラッター映画のシリーズです。スプラッター嫌いは避けなければいけない映画です。シリーズ初見の時ほどの衝撃はありませんが、やはりドキドキします。[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-07-15 03:08:27)

62.  プリンセス トヨトミ 《ネタバレ》 原作既読。だからこそ、随所を補完しながらなんとか観る事が出来た作品。原作を読んでいない人にはよく分からない作品だろうし、原作を読んだ人には「なんでこんなことになってしまったんや」と落胆せざるを得ない作品。一言で言えば残念な作品です。綾瀬はるかさんが大阪の街を走り回るシーンが一番印象的です。[地上波(邦画)] 4点(2012-06-01 23:08:24)

63.  プルーフ・オブ・ライフ 《ネタバレ》 前半は良かったのに、後半はダメになるパターン。つまり設定は面白いのに、その設定を生かしきれていない。武力で解決するなら交渉人の登場する意味はない。誘拐された直後に武力で解決すれば、30分くらいで終わる。長々引っ張っておいて最後は武力で解決ってどうなん??[地上波(吹替)] 4点(2011-04-27 21:20:18)

64.  フロム・ヘル 《ネタバレ》 特に印象に残ることがないなぁっていうのが印象の映画。ジョニーデップはさすがに若いね。全体的にどんよりしててすっくりしない天気の日みたいな感じ。[地上波(吹替)] 4点(2011-01-08 00:31:59)

65.  ファンタスティック・フォー [超能力ユニット] 《ネタバレ》 暇つぶしにはもってこいの娯楽映画です。そんなことよりも敵も味方も見た目がかっこ悪いです。アメリカ人の美的感覚は少しズレているのでしょうか?4人のうちでなれるとしたらやっぱり透明人間ですよね。男ですものね。[地上波(吹替)] 6点(2010-08-12 20:35:24)

66.  不都合な真実 《ネタバレ》 映画ではなく講義。満点を付けることで1人でも多くの方が興味を持って観ていただければそれで良い。[CS・衛星(字幕)] 10点(2010-04-02 22:38:55)

67.  ブラザーズ・グリム 《ネタバレ》 子供がグリム童話の世界に迷い込んで活躍する話かと思っていたのに、大人だったのががっかり。普通の平凡な印象の残らない特徴のない映画。[地上波(吹替)] 5点(2010-01-30 00:55:36)

68.  フォーガットン 《ネタバレ》 奴らの誘拐劇に母親が立ち向かうお話。母親の力は偉大です。母親相手にあんまり無茶な実験してるとしっぺ返しを食らいます。母親がまだおばちゃん化していなかったのが唯一の救い。おばちゃんは人類最強です。[CS・衛星(字幕)] 5点(2009-02-18 08:04:31)

69.  ブリジット・ジョーンズの日記 きれそうなわたしの12ヶ月 《ネタバレ》 相変わらず主人公に魅力がない。その主人公の周りにすごく素敵な友達が集まっているのが納得できない。前作に引き続き個人的にはあまり楽しめませんでした。3作目が製作されないことを願う。[CS・衛星(字幕)] 4点(2009-02-07 04:56:05)

70.  ブリジット・ジョーンズの日記 《ネタバレ》 主人公に全く魅力を感じなかった。最初から最後まで冷めた目で見ていましたね。男性が見たらみんなこんなもんではないでしょうかね。[CS・衛星(字幕)] 4点(2009-02-06 02:48:47)

71.  プレステージ(2006) 《ネタバレ》 実は二度目の鑑賞。一度目は暇つぶしにダラダラ観てトリックの種明かしにガッカリしたものでした。ただその時はなんだか中途半端に観てたので、再度観直したわけですが、種が分かっている今回の方が断然楽しめる。一度観てガッカリした方々に言いたい。騙されたと思ってもう一度観てください。[CS・衛星(字幕)] 7点(2008-12-31 06:00:10)

72.  PROMISE プロミス 《ネタバレ》 冒頭部分から疑問符の連続であるが、途中からそんなことはどうでも良くなる。とにかく演出がぶっ飛んでいるのです。ストーリーも1人の女性を3人が愛してしまうという単純明快な構成でその部分だけに焦点を絞って見てみるとひじょうに分かりやすかったです。皆さんがこき下ろすほどに悪くはない作品だと思う。[CS・衛星(字幕)] 6点(2008-11-24 08:29:42)

73.  武士の一分 《ネタバレ》 ちっちゃいな。スケールも。漢も。おっきいのは妻の愛だけ。[CS・衛星(邦画)] 5点(2008-07-15 00:33:03)

74.  ファイヤーウォール 《ネタバレ》 誘拐事件に巻き込まれた一家の大黒柱である父親が家族を取り戻す物語を描いた作品。ちなみにファイヤーウォールはあんまり関係ない。いくらセキュリティが強固なシステムであろうと内部犯行に関しては防ぎようがないということでしょうか。結局最後は強行突破の肉弾戦により解決を図ります。完全にタイトルだけの作品。[CS・衛星(字幕)] 5点(2008-03-20 16:01:55)

75.  フライトプラン 《ネタバレ》 娯楽映画としてみると極めて駄作。期待感を煽っておいてなんの捻りもない。それどころか強引な展開でミステリーと言えないストーリー。おそらくこの映画の製作者が伝えたかったのはあのアラブ人に対する扱いに関してでしょう。それが何を意図したものかは私には伝わらなかったですが、何かしらのメッセージが乗せられていることは間違いないはず。[CS・衛星(字幕)] 4点(2008-02-02 19:22:06)

76.  フライト・オブ・フェニックス 《ネタバレ》 うん。まぁ、飛べて良かったんじゃないですかね。バッドエンドもあり得たんだろうけどハッピーエンドの方が後味悪くなくて良いんじゃないですかね。ただ、衝突する必要のないところで衝突を繰り返すのは見ていてイライラします。模型と違って飛ぶわけないって思う前にまずは飛ばしてみろと。埋まったんなら掘り出せよと。選択肢がない中での揉め事は不毛です。[CS・衛星(字幕)] 6点(2007-11-19 01:17:14)

77.  ブラッド・ダイヤモンド 《ネタバレ》 すごく軽い気持ちで立場の違う人々がダイヤモンドを奪い合うアクション映画かと思って観に行った。ところがところがシリアスな社会派映画ではないですか。上映時間が140分と長いながらも短く感じるほどに映画の世界に引き込まれました。残酷なシーンも結構あるのですが、それは私達、平和で裕福な国の国民こそが目を逸らしてはいけない部分なのではないだろうか。今、たった今にもこの地球のどこかでは年端もいかない少年達が銃器を持って人を殺し、また殺されている。その事実に私達はなにもできないけど、その事実を知っていることは必要なことである。観て良かったと思える映画である。レオナルド・ディカプリオはさすがの演技。早くアカデミー賞を獲ってほしい。[映画館(字幕)] 7点(2007-04-08 00:43:15)(良:1票)

78.  ブルー・レクイエム 《ネタバレ》 良くも悪くもフランス映画です。フランス映画が好きな人には名作の部類に入るのかもしれない。逆にフランス映画が苦手な人は他の一般的なフランス映画と同様、眠気に襲われる。私は後者である。この淡々と進むストーリーの上に登場人物達が多くを語らず映像だけで展開していく感があるので、いまいち理解し難いポイントもある。そして、最後も救われたとは言い難い結末。フランス映画独特のどんよりとした空気。私の中ではフランス映画ということだけで印象があんまり良くないので申し訳ないけど低めの点数に。ただ、やはりフランス映画独特の雰囲気が好きな人にとっては最高に楽しめる映画かと思われる。[CS・衛星(字幕)] 4点(2007-01-20 11:30:17)

020.11%
150.28%
2271.53%
31639.21%
436520.63%
542223.86%
647226.68%
724313.74%
8543.05%
9110.62%
1050.28%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS