みんなのシネマレビュー
M・R・サイケデリコンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3989
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314
投稿日付順1234567891011121314
変更日付順1234567891011121314

101.  ブレイクアウト(1975) 《ネタバレ》 ブロンソンが体を張ってるようで張ってない今作。実話らしいが、イマイチぴーんとこなかった。女装はかなり爆笑もんでしたが(笑)6点(2004-04-19 18:26:26)

102.  ブルー・ストリーク まぁよかったけど、磁石でトラックを持ち上げるのはなかなか考えたな・・・6点(2003-08-31 17:54:49)

103.  ファースト・コンタクト/STAR TREK 《ネタバレ》 パトリックスチュワートの筋肉ムキムキぶりに正直驚きました。6点(2003-08-06 15:47:11)

104.  プロテクター シブすぎるよジャッキー。6点(2003-06-14 00:46:47)

105.  ファイヤーフォックス イーストウッド映画としては珍しい手の込んだCGを使った映画。ロシアでイーストウッドを手助けした人がみんな死んじゃうって結構ひどいよね(笑)6点(2003-06-12 19:44:26)

106.  ブラック・ソルジャー ドルフラングレンって空手よりか銃の方を使いこなしてるようだ。6点(2003-05-24 16:07:34)

107.  プロポーズ 最近よくあるラブコメディー。なかなか娯楽性があって楽しめた。6点(2003-04-30 11:02:35)

108.  フラバー ロビンウィリアムズのパントマイムが好き♪6点(2003-03-08 10:35:22)

109.  ファイアーストーム(1998) ラストの森林大爆発はなかなかよかった。6点(2003-02-06 11:25:18)

110.  ブロークン・アロー なんでこんなにもジョントラボルタって悪役が似合うんだろうねぇ。今ってクリスチャンスレーターってなにしてる?6点(2002-12-20 22:34:58)

111.  フロム・ダスク・ティル・ドーン ビデオのパッケージに「この映画のラストは誰も予想できない」って書いてあったけど、その通りですね。ホラー嫌いの人が見たら失神しますよ。まさかヴァンパイア映画だと誰が予想したことか。まあストーリーはよかったからいいや。クエンティンタランティーノは美女との口移しがしたかったからこの映画に出たんじゃなかったんですか?6点(2002-10-24 20:30:53)

112.  ブラックシープ 《ネタバレ》 羊の扱い方にゾンビもどきの羊人間など突っ込みたくなるシーン満載ですがとりあえずそれは置いといて。ここまでドストレートにぐちゃぐちゃぐちょぐちょを映してスプラッター満載を面白おかしく描けてるのはある意味凄い。現実世界でも意味不明な行動ばかりして迷惑ばかりかけている環境活動家がこの映画の中でもある意味迷惑な行動で大騒動を起こしちゃう原因となっている点はちょっと皮肉っぽく感じるけど途中からメイン扱いでお前らのせいやで?というのがなくなってるのがなんか残念。羊に食われて羊人間になる境界線とそのまま死ぬ境界線が曖昧なんですがケガならOKって感じなんすかね?見る限り死んでる人が多いような・・うーん、人間に戻ってもケガをしてるような雰囲気もあんまりないしいまいちよくわかんない。まぁ細かいとこは無視してみるのがいいかなぁー。[インターネット(字幕)] 5点(2024-05-21 01:17:22)

113.  フランケンシュタイン/禁断の時空 《ネタバレ》 メアリー・シェリーの「フランケンシュタイン」が原作ではない「解放されたフランケンシュタイン」が原作の映画で書いた人があの「A.I」を書いたブライアン・オールディスなので近未来と過去が融合したとても不思議な映画。だけどもなんとも言えないクリーチャーすぎるフランケンシュタインとオスカーノミネート俳優の3人をコラボさせたロジャー・コーマン恐るべし、タイムスリップしたのに何も違和感なく普通に馴染んでるジョン・メリックもなかなかだが「知能を持つ」ことを主題に置いたテーマは壊すことなく機械が発展し、人類より進化して巨大な「モノ」として描いたのに急に現れた撮影のセット臭さと安っぽい特殊効果で紛らわせるのはある意味凄い。別に悪くないんだけどさっきまで19世紀のヨーロッパの雰囲気がでてよかったのに・・はい。色々と人を殺してるので歴史変わるんじゃね?と思ってしまうのは置いといてSFだけどもホラーなんだかドラマなんだかロマンスなんだかよくわからないところはもうちょっと何とかしてほしかったです。[インターネット(字幕)] 5点(2023-11-24 02:19:27)

114.  ファウスト(2000) 《ネタバレ》 ゲーテの「ファウスト」を脚本書いたおっさんたちがグラフィックノベルにした漫画をブライアン・ユズナ×スクリーミング・マッド・ジョージのコンビで映像化した、変態特殊メイクを見る映画。母乳たらしておっぱいとケツだけのゲロゲロモンスターに変わる造形は彼らの真骨頂でもはや芸術に値すると勝手に認定。ストーリー自体もダークヒーロー的な感じだけども別に他人のためにやるわけでもなく恋人が殺されて魂をたまたまなのか偶然なのかでったオッサンに魂を売ったばかりに色々と引き起こすけども現実と回想と空想を色々混ぜこんで知らん間にシーンがコロコロ変わっちゃうのでこいつらは何やってんのとたまになるのはちょっと辛い。展開自体もちょいと難解なのでその辺はいかにもユズナの映画だなーという感じはしたけど二本の鉄爪でオラオラやるシーンはなかなかよかったです。相手が弱そうな雰囲気は否めませんが・・・[DVD(字幕)] 5点(2023-07-10 03:50:28)

115.  ファイナル・デッド 《ネタバレ》 無人島で遺伝子操作で狂暴化になった犬がオラオラする邦題が意味不明な映画。いつ誰が来るかわかんない島にいても食うものがなくなって絶滅しそうな感じがするけどもまぁその辺は置いといて。パーリーピーポーな若者たちが犬の世界に飛び込むのはいいけどもそっからはワンパターン的な展開なので犬かでてる恐怖を感じることぐらいしかなく登場人物が少ないと同じ人物がずーっとでてるので仕方がないかもしんないけどちょっと物足りない。神出鬼没にいろんなとこから飛び出てきて人間より知能が上で支配してる感はあるけど人間たちがいささかおバカさんなのでその辺の組み合わせが「んー?」でしたがミシェル・ロドリゲスの負傷するシーンはスローモーションが無駄に面白く、おおおいい!!!!と一番のツボポイントでした。犬さん色々走りまわされたり海泳がされたり人間引っ張ったりしてお疲れ様でしたー。[インターネット(字幕)] 5点(2022-11-20 02:05:19)

116.  ファイヤー・パワー 《ネタバレ》 オープニングから30分ぐらいまでは派手なカークラッシュや銃撃戦だったりとPM映画らしさは見れるんだけどそっからは格闘戦に移行しちゃったので製作費は前半で結構使っちゃったのんかなーという感じでちょっとこじんまり。チャド・マックィーンとゲイリー・ダニエルズがまあまあ頑張ってるんだけど敵役のプロレスラーのおっさんがただ力任せにああだこうだやってるだけなのでその辺は退屈でさっきまでボコられてたやんというお兄さんが次のシーンで普通に立って歩いてるのは変な違和感。殴り合いの見せ方が大分中途半端でオパンチが全然当たってないのが丸わかりなのは大分残念ですけど突拍子もなくいきなり人が殺されるのはちょっとやめてほしい。無理がありすぎます。[ビデオ(字幕)] 5点(2022-04-26 22:28:10)

117.  フリスコ・キッド 《ネタバレ》 ハリソン・フォード主演と捉えがちですがよーく見てみるとジーン・ワイルダー主演でハリソン自体もジーンの行動に惑わされ続ける役柄でいつものイメージとはちょっと違います。というかジーンは英語が分からないという設定なのに途中からめっちゃ英語分かってるやんと思ってしまったり途中からフリスコ・キッドという設定が全くストーリーに関係してなかったりしてるのは気のせいかもしれませんがその辺は置いといてクソ真面目で素直でで頑固者で、自我を一切崩さないながらもボケた行動をたまにする演技はさすがコメディ俳優といったところですが海岸で二人ともババシャツみたいな下着を着てイチャイチャしてる姿は・・あ、はい、大分気持ち悪かったです。ウエスタンらしいドンパチもそんなになかったり基本は会話で進むコメディウエスタンで面白可笑しくかどうかは宗教が絡むのでちょい伝わりにくいけどまぁ二人の演技に助けられてるかな、という感じでした。[DVD(字幕)] 5点(2021-10-30 01:20:44)

118.  不時着(1964) 《ネタバレ》 タイトルバックが墜落するシーンっていうとんでもない映画ですが、航空事故っていうのは過去の事故を教訓にして安全対策に活かしていくっていうのが何とも言えない。やっぱ事故が起きてはじめて気付くことっていうのはいっぱいあるんやね。機械的な問題なのか人為的な問題なのか、今回の場合は・・・、ズコッ。人がむっさ死んでるのに飛行機の倉庫でやってる公聴会やら警察の捜査とかの描写がほとんどないのはいまいちよくわかんない。こういうまじめな役をやらせるとなぜか似合うグレン・フォードがいい味出してましたしモノクロ感はいいけど航空事故っていう題材の割には深刻さがあんまり感じられずなんかかるーいような感じがちょっとツライ。どう解決するんだろーと思って見ててもそれじゃー納得できないよー[DVD(字幕)] 5点(2018-05-28 17:53:53)

119.  フリーク・ハウス 《ネタバレ》 フレッド・オーレン・レイの映画だからすんげえ甘く見てました。ごめんなさい。チャーズル・バンドが製作総指揮のお陰か特殊メイクのクオリティがハンパない。普通に凄いんですけど(笑)主人公らの若者グループのバカ加減と序盤の輪投げのバカ度はイライラもハンパないですがそれだけを除けば、かなり頑張ってる方かと。ホラーですが人が殺されるとかそういうことは一切なくグロさもフリークハウスがどうしてフリークハウスとして成り立ってるかというのを示した上でのグロさ。要所要所で出てくるフリークは結構見ものです。見世物小屋に入った若者たちの哀れな結末を描いてますがラストのあっけなさはぶち壊し。それまでがよかったのにもったいなさすぎですねぇ。[DVD(字幕)] 5点(2014-10-31 02:09:29)(良:1票)

120.  プロムナイトII 《ネタバレ》 プロムで事件が起こるという事以外は全く関係ない続編。別に続編じゃなくて単体としてやってもいい感じたっぷりですが一応、前作よりホラー度はものすんげぇupしててオカルト映画のような怨念呪い系統が上手く描けてよかったかと思います。でもまぁ中盤から学校で人が殺されてるっていうのにラスト以外警察も全く出てこないし死体は放置されてるのか全くの不明でその辺事件があったってのにのうのうとプロムを開催できてるのがちょっと理解に苦しみますが後半ビッキーの体からでてきた黒焦げのメリー・ルーが思わず「バタリアン」のアレに見えたのは気のせいかなぁ・・。[DVD(字幕)] 5点(2013-12-07 01:50:23)

0882.21%
11854.64%
22636.59%
340410.13%
453813.49%
584321.13%
670817.75%
748112.06%
82716.79%
91403.51%
10681.70%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS