みんなのシネマレビュー
M・R・サイケデリコンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3987
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314
投稿日付順1234567891011121314
変更日付順1234567891011121314

121.  ブルドッグ(2003) 家族が殺されて復讐を遂げるというよくある話、今頃になってもつくるんか。別に凹みもせず怖い顔ばっかして面白いシーンもなく黙々と演技をししてるヴィン・ディーゼルを見るとちょっとツライ。軽い「コラテラル・ダメージ」っぽいんだけどむこうの方が断然上ですな。ただの暴力映画で自己中で自分勝手に突き進んでいく姿に同情は出来ない。[地上波(吹替)] 3点(2007-10-12 10:55:05)

122.  ブレイド3 確かアメリカで大コケしたんだよね、この映画。そのお陰(?)でこの後ビデオスルー俳優になってしまったウェズリー・スナイプス。「ヴァンパイアなのに撃ってもなんで死なないんだ!!」、「あたりめーだ、俺は人間だからよ!」、、、すんません、小学生でも分かるような会話、今頃すんなっ!!!アクションばっか目立って個性があんまり感じられない。若手ばっか持ってきても最近の映画あんまり見てないから誰かわからへんがな。1作目のスティーヴン・ドーフのかっこよさが懐かしいです。[地上波(吹替)] 4点(2007-09-07 09:05:11)

123.  フライト・オブ・フェニックス ランディ・クエイドと彼以外日本じゃ微妙に知名度のないキャストで固められてますが、オリジナルに比べたら・・やっぱ地味すぎるよ。今らしい進歩したCGっていうのは綺麗だけど、模型飛行機のデザイナーが実際に飛行機作れるんかぃなという疑問は見終わった後でも消えません。ラストの盗賊らの襲撃の必要性というのが全く分からんが、有名俳優ばっか集めて作るリメイク作とかと比べちゃあ、まだマシなほうじゃないんかな。もちろんオリジナルと比べるのは失礼な話ですけどね。[地上波(吹替)] 4点(2007-09-03 16:12:58)

124.  ブラックホール(2001) 《ネタバレ》 安っぽいセットに安っぽいCG、そしてマルコム・マクダウェルが出てるだけでもうB級映画決定です。普通の人が見からサッパリサッパリなほど実験中に専門語がでまくりんなのでいいところになっても全く飲み込めませんでした。まぁどう見てもドジでマヌケでアホにしか出来ない方法で足首を骨折した男やら検証もせずに実験を推し進めたバカ男などなど、見てるだけでだ~んだんとアホらしくなってきます。この映画の致命的なミスはラストの爆発で主人公らが何で生き残ってんだ?ってことなんですけどね。10分で30kmなんて逃げれるわけじゃない!っていってんのにどこに隠れたんでしょうかねぇ。・・・検証したのか??・・・してないのかぁ!!!あまりにリアリティに欠けすぎてます。[DVD(字幕)] 1点(2007-08-08 09:13:45)

125.  ファイアーウォール しょーもないB級パニック映画のひとつ。そら製作総指揮が天災映画ばっか作ってるジョセフ・ブロイド達やもんなぁ、しょーもな。一時はB級アクション映画で鳴らしたジェフ・フェイヒーがただヘリを操縦してるしょーもない役、綺麗さが全然あってないジャネット・ガン、どことなーく最近見た「ヘルファイアー」に似たようなストーリーな感じです。教えてくれない犯行動機や貯水池を潰せば火事は消えるだろうとかCGだかどっかのニュース映像からの拝借だかホントに撮ってんだかわかんないシーンだらけでした。まぁ分かるのは火事をきっかけとした母子の絆を取り戻すってことだけですねーはい。[ビデオ(字幕)] 1点(2007-08-05 23:31:17)

126.  フィラデルフィア・エクスペリメント(1984) どことなくカート・ラッセルな感じがしてるマイケル・パレはやっぱかっこいい。「未来へ戻る」より先に作られたロズウェル事件と同じように実話らしんだけど・・、、どうなんだろね実際は。監督はしてないんだけどジョン・カーペンターらしい作りになってるように思います。ラストも元に戻れなくてジミーとの別れも悲しいんだけど、キッチリとハッピーエンドにまとめてる所は妙に感動。今の特撮だったらもっと綺麗な映画になると思うんだけど、リメイクして欲しくない一本。こんな映画の雰囲気が結構好きなんだよね。[DVD(字幕)] 7点(2007-07-24 09:16:00)

127.  プレッジ ショーン・ペンの性格らしい、普通のようで普通じゃない映画はなかなかでした。薄暗いような雰囲気にジャック・ニコルソンの演技をされるとノックダウン寸前です。ベニチオ・デル・トロが出た意味がイマイチよく分からなかったけど、ジャックの自分で自分を追い込んで自滅する様は凄すぎとしか。まぁキャストに助けられた所も結構あるとは思うんですけどね。[地上波(字幕)] 6点(2007-07-06 13:15:20)

128.  ファイナル・カット(1998年/ドミニク・アンシアーノ監督作) 映画の中で何回"fuck"が言われただろうか、見てて正直気分がだんだんと悪くなっていきました。衝撃の結末がとかパッケージに書いてたけど残念ながら普通でした。ちょっと残念とともに肩透かしを食らうかのようなどうでもいいようなストーリー。ジュード・ロウファンでもなんでもないんで苦痛に近かったです。[DVD(字幕)] 3点(2007-06-17 11:31:00)

129.  ブラックホール 地球吸引<TVM> あんれま、Nu-ImageがTV映画の作品なのにすっごい頑張ってら。「ザ・ボルケーノ」やら「ファイヤーズ・ピーク」やらよりよっぽどマシです。むしろ出来すぎです。光体の形は「プレデター」を意識したのかな?最初の方の時間の経過はめちゃくちゃだったりいきなりブラックホール出現だとかいかにもNu-Image映画らしいけどぶっ飛んだ解決方法やら金のかけない方法で写したセントルイスの町などは意外に感心。頑張ったらできるやん(笑)こんな映画をいっぱい作ってくれたら文句はないんだけどこの映画会社は・・・ムラがありすぎる。だけども製作総指揮陣が同じ年に「ブラック・ダリア」だとか「16ブロック」を作ってると見るとちょっと納得って感じもしました。まぁ、意外な出来にびっくりしたっていうような所かな。[DVD(字幕)] 5点(2007-05-16 20:31:33)

130.  ブルーサンダー B級映画のすばらしさ、この中に全て詰まってます。ほとんどCGなしのヘリ空中戦。たまらんです。例の事件で今じゃタブー(!?)な高層ビルミサイル攻撃、地上の建物爆破。迫力が違います。ロイ・シャイダーが危険な男プンプンな役をうまく演じてるしマルコム・マクダウェルの怪演もツボにはまってます。「エイリアン」を書いたダン・オバノンがこんな脚本をかけるとは正直思わず(笑)ジョン・バダムって監督はやっぱいい映画ばっか作ってるな~[DVD(字幕)] 8点(2007-03-23 10:12:36)

131.  フォー・ブラザーズ/狼たちの誓い マーク・ウォールバーグっていつから主演級の映画に出るようになったのかな。敵連中が黒人ばかりなのでたまにこいつ誰だっけ?状態に陥ったけど、兄弟のほとんどは母親の晩年に生活費も送ってないし世話を一切してないのに彼女が殺されただけでこんなにワーワー騒いでるのもな~んか変な感じもするんだが。銃撃戦や死に方など結構リアルに描いてておおっとなるんですが、こまか~い設定がいまいちよくわからなかったのでそういうところが理解できてたら楽しめたんじゃいかな。[DVD(字幕)] 5点(2007-02-27 10:20:45)

132.  ファム・ファタール(2002) 《ネタバレ》 昔懐かしき夢オチ。エロティックが強すぎて中盤はどうでもよくなってきた(笑)オープニングの華麗なる(?)盗み方と数々なるカメラ・アングルはやっぱデ・パルマ映画だぁ~!と思わせてくれたんですが、ただ盛り上がりがないのでいたってシンプル、デ・パルマ節が復活の狼煙を上げたというとことでしょうか。[地上波(吹替)] 5点(2007-02-17 12:22:03)

133.  プレシディオ殺人事件 ルー・ダイヤモンド・フィリップスの渋い演技あり、実話なだけに静かなんだけど、ちょっと動機が・・・、微妙。身を引けとか言ってる割にそう困ったこととか起きないのもどうかねぇ。陸軍基地だから上層部が関係してるのかな~と思いきやそれもなし。内部犯行丸わかりなのでだれが犯人かも予想しやすいのも痛い。でも「ポリアカ」シリーズでお馴染みレスリー・イースターブルックがめちゃくちゃ老けてたことに一番びびった(笑)[DVD(字幕)] 5点(2007-02-09 11:39:44)

134.  フロム・ダスク・ティル・ドーン3 これって1の焼き直し?普通焼き直しだったら豪華にするよね?なんでスケールダウンしてるの?2はヴァンパイア映画にしてもアクション要素がスゴイ強かったからまだ面白かったけど3はなんにも取り柄がない。。どう見ても1を西部劇に変えて撮ったとしか思えん。オチもヴァンパイア映画定番なのでもっとシラけました。エンド・クレジット後のオマケ映像(?)は全てをぶち壊してくれる、すばらしいオマケ映像(?)でした。これでシリーズ三作見たけど作るたびにどんどん質が落ちていっているすばらしいシリーズでした(笑)[ビデオ(字幕)] 2点(2007-02-08 17:10:37)(良:1票)

135.  フライングハイ 数人除いてほとんどみんなものすっごい真面目に演技してんだけど、コメディになぜかはまりすて笑っちゃうんだよね。レスリー・ニールセンはシリアルに演技してんのに脚本のおかげで一人浮いてるように見えました(笑)被爆したら奴ガエセル・マーマンになったってシーンに思わず大爆笑してしまった。。。最近ザッカー兄弟とジム・エイブラハムズコンビの映画がないけど、彼らのパロディ映画が一番面白いのでまた作ってほしい!![DVD(字幕)] 8点(2007-01-25 20:01:01)

136.  プテラノドン 《ネタバレ》 プテラノドンはほぼ全てCGです。水中シーンで出てくる爪以外は多分、全てCG。なのでプテラノドンをいないと考えると、孤独に一人or集団演技してるのでそー見ると笑いが止まりません。プテラノドンに襲われてるシーンなんてどーみても動きが違和感アリアリ、ってかほんとおもろい。CGの質は高いかと思うんだけど、久しぶりに笑える映画を見た。ラストは続編への伏線か?[DVD(字幕)] 1点(2007-01-03 23:22:46)

137.  フリー・ウィリー ラストの大ジャンプはホントに撮影したのかなぁ。。。まぁ、シャチの素晴らしい演技のお陰でこの映画もよく見えるのでしょうか。ジェシー役のジェーソン・ジェームズ・リクターも子供らしい葛藤に悩んでるんですが、ちっちゃい子供が仕事でカリフォルニアに行くかどうかで悩むのはちょっと現実離れしてるようにも思えるんだが。。[地上波(字幕)] 5点(2006-11-28 12:00:31)

138.  ブラストシティ 連鎖爆破 《ネタバレ》 おーい、ワイヤー消し忘れてるぞーぃ。主演の二人の髪型かぶっとるぞーぃ。「カジノ・ヒート」からパクり過ぎだぞーぃ。ドキュメンタリーの流用多すぎだぞーぃ。爆破シーンがが多すぎてだんだん飽きて退屈になってくるぞーぃ。オモクソ&バレバレCG使った豪華客船爆破!そしてその背景が史上最強レベルな醜くさ!模型バレバレのビル爆破と陸橋爆破!流用バレバレのダム爆破!ダム爆破から逃げる絵が史上最強レベルな醜くさ!ダム爆破は「アステロイド」か「ダンテズ・ピーク」からの流用かな。女一人の為に何十人も人を殺しておいてハッピー・エンドはありえねーよ。これじゃまるで「アンダー・プレッシャー」状態だよ。まぁ監督がヨッシー・ウェインだからなぁ。。「オクトパス IN NY」の監督だからなぁ、、、、こんな映画が出来て納得です。もし、DVDをあげると言われても確実に いらない って言うね。[DVD(字幕)] 1点(2006-11-25 00:16:31)

139.  ブラック・ダイヤモンド マーク・ダカスコスをどうしてもっと出さない?彼はB級アクション映画で主演張って活躍してたのにそれを見せないっつぅのがどーゆーこっちゃ。ケリー・フーも空手のプロなのにもっと出せよ。DMXも映画に出るのはいいけど未だに真の主演を張れずにいるのはウィル・スミスのように柔らかい演技ができないからだな。アンソニー・アンダーソンのキャラにはもう飽きた。台湾が「ブラック・ダイヤモンド」を持ってるとはフツーに考えてもアリエネーと思うんだけど。まぁこの映画の見所はラストのマークVSジェット・リーのみってな感じですかね。カラテのチャンピオンvsカンフーのチャンピオン、死に方がしょーもないですけどとりあえず、クライマックスだけがよかったです。[地上波(吹替)] 3点(2006-06-08 18:44:29)

140.  フリーダム・ストライク 《ネタバレ》 マイケル・ダディコフが出てる映画ってさぁ、、、やたら軍人役が多くない?「クラッシュ・ダイブ」シリーズや「エグゼクティブコマンド」シリーズとか。まぁ意外と、意外とハズレが少ないからまぁいいんですけど、さすがにちょっと飽きがきます。今回も「フリーダム・ストライク」とか言いながら活躍してんのは最初と最後だけ。あんたら、なにやってんだよ(笑)中盤は延々ドラマと相手との駆け引き。シリアの大統領なんて撃たれたのに存在まるでなし。うーん、どことなーく軽いような感じもするし、もうちょっと見せ場がほしかったなぁ。[ビデオ(字幕)] 4点(2006-05-27 00:09:20)

0882.21%
11854.64%
22636.60%
340410.13%
453613.44%
584321.14%
670817.76%
748112.06%
82716.80%
91403.51%
10681.71%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS