みんなのシネマレビュー
M・R・サイケデリコンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3987
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314
投稿日付順1234567891011121314
変更日付順1234567891011121314

161.  フランケンシュタイン(1931) 今見るとセットばればれ、でもそれがまたいい。フランケンシュタインの怖さは尋常じゃないです。哀しさ度はリメイク版の「フランケンシュタイン」の方が高いかな。でも少女に見せたあの笑顔には勝てない。まるでチャップリンがエドナに見せたあの笑顔のようだった。昔らしい今までと180℃変わって終わる終わり方もなかなかいいもんですね。オープニングで見せたフランケンを演じた役者を?としたのはスタローンが出てる事を隠して宣伝して妙にヒットした「ドリヴン」みたいやね(笑)[DVD(字幕)] 7点(2005-07-10 00:21:43)

162.  フライトナイト なかなか面白いでないの。吸血鬼が口裂け女に見えるのは笑ったけど変身シーンやら溶けるシーンやらは当時とすれば上出来。ビンセントさんとチャーリーもええキャラしとる。でもなぁ~、たまに映像の動きが硬くなるのはなんでやろか~。しぜ~んにやってほしかったばぃ。[地上波(字幕)] 6点(2005-06-30 22:07:30)

163.  ブレイク・スルー 《ネタバレ》 ジェイ・アンドリュースについて考えてみた。普通の監督さんなさ1年に2本、よくて3本までやろうけどこの人はなんと1年で6本も!単純に考えて2ヶ月で1本の計算になるね。個人的にこの人は流用さえしなければマシな監督さんだと思うんだけどいいとこいいとこ全部流用だからあかんのよね。今作ももちろんええとこは全部かな(?)流用だけど盗んだ映画が悪い。映画ファンなら界中誰でも知ってるあの「ターミネーター2」からパクっちゃってる。特別ゲストにサイバーダイン社!みたいな(笑)それはあかんやろぉぉぉぉぉぉ!!!B級映画マニアの自分にとってどこの映画からパクってるのかと探すのが楽しみなのにそれはあかんやろぉぉぉぉぉぉ!!!ちなみにタイトルにある極秘機動部隊は別に極秘でもなんでもないのでご用心を。ヘリコプターでの格闘シーンは爆笑モンです。[DVD(字幕)] 2点(2005-05-26 09:21:19)

164.  プロフェシー 《ネタバレ》 これはなぁ・・・、どうなんやろ。「隣人が静かに笑う」がよかっただけにちょっと残念。ラストの崩壊シーンは良かったけど結局それで終わりかぃ。「目を覚ませ37番」でその後のリチャード・ギアがどう変わるのか、どうなったのかがな~~んもでて来ないのでイライラ感が妙に残ってます。つうか36人の遺体が上がったんやったら死者は36人やろ。伝聞系でいう吹替はオカシイですよ。[ビデオ(吹替)] 5点(2005-05-23 10:44:51)

165.  ファイヤーズ・ピーク 《ネタバレ》 喧嘩を売ってるのかな?「ダークマン」のデュランみたいに明らかに死んでるやんと思ったら生きてるしぶちゃいくやしおぃいきなり合成かよーと叫んじゃった。パニック映画ではおきまりの自己中あふぉーな奴も出てきて死ぬわ、ブライアンは「ザ・フォース」でダニエルズ君とガチンコ勝負をするほどのマーシャル・アーツの腕前やのに何ゆえにこんな映画に出たのかがイマイチ理解不能やなぁ。「ダンテズ・ピーク」にスティーヴン・セガールがでるようなもんやぞ(笑)それにしてもこの「Natural~」シリーズはクソ映画の塊かもしれん。。ん~~~・恐るべし。とりあえず、題名の「Fire」は自然発火で火事が起きたのではなくて、デュランかぶりのおっさんによる 放火 です。これが分かった時には激しくコンニャローーーー でした。[DVD(字幕)] 3点(2005-05-10 09:58:48)

166.  ブレイクアウェイ(2002) ん~、、なかなかよかったんやけど予想してたほどの爆破シーンがなかったのは残念。手榴弾でちょびちょびとあったんやけどこれじゃねぇ。爆弾兄弟の弟が持ってた白くてデカイ塊はでてきただけで爆破せず。ドアに仕掛けた爆弾も爆破せず。予算が少なかったせいか消化不良なところがやや見られるなぁ。もーちょっと金掛けてたら醍醐味が出来たと思う。まぁ敵の数が少なすぎやといいたくなるところですがディーン・ケインがめちゃ頑張ってたんでそれはそれでいいでしょう、彼はもしかしていい俳優かも・・? ちなみにビデオ・パッケージの表面に書いてる「ブレイド」のクライマックスのような絵はひとかけらも出てきませんのであしからず。[DVD(字幕)] 6点(2005-05-07 10:03:57)

167.  ブラッド・シンプル ザ・スリラー オリジナルは見てないから分からんけどこれは面白かった。コーエン兄弟映画らしい独特の音楽が流れる中での殺しやらなんやら。これがあるからええんよねぇ。エメット・ウォルシュもええ味だしとるしダン・ヘダヤもええ味出しとるわー。ただジョン・ゲッツがジョン・トラボルタとスティーヴ・ブシェーミを足して2で割ったような顔が気になって気になって。。緊張感がそれをさらに気にさせてくれました。コーエン兄弟映画では傑作の一つとされてますがまさしぃくズバリその通りでしょう!!(丸尾君風[DVD(字幕)] 7点(2005-04-26 22:50:26)

168.  フランティック 「逃亡者」を見た人なら分かると思うけどどことなく似てる。役名も偶然にもリチャードやし誘拐された妻を探し出そうとするが組織に巻き込まれる・・・、うーむ、どことなーく似てる・・。ハリソン・フォードって90年以降やけにメインで背広を着ている。「逃亡者」に「ジャック・ライアン」シリーズに「エアフォース・ワン」、「サブリナ」や「心の旅」も背広だったように思う。ここまでかぁ!って似合う俳優も彼以外見当たらないからそれはそれでまぁいいんだけどね。っと無駄話は置いといて・・・、ストーリーは盛り上がらんの一点張り。盛り上がりが一箇所でもあったらよかったんやけどなぁ、ポランスキーは変な映画が好きやからこれもしゃあないか。おもろいっといっちゃ迷うし面白くないっていっても迷う。うーむ、どうしよう?[ビデオ(吹替)] 5点(2005-04-15 22:10:38)

169.  ブルージーン・コップ ヴァン・ダムといえば蹴り!蹴り!蹴り!この頃のヴァン・ダムは今と比べるとはるかにいいのでとりあえずは安心して見られます。でも~、クライマックスは「ライオンハート」っぽくなってるや~ん。どっから囚人が出てきたのかものすっごい気になるところですけどサンドマンが妙に強いのでハラハラぁん。もしかして「HELL」の基になってるかもぉ!?[地上波(吹替)] 5点(2005-04-13 18:07:19)

170.  ブラボー火星人2000 《ネタバレ》 アメリカ人はこういう映画が好きやねぇ。でもこういうのは何回も見たことあるような感じもする。ん~・・、途中からファミリー向けじゃないコメディになってきてるんですけど・・・。首がとれるとか。まぁ宇宙服をキャラクターにした努力は認めよう。とりあえず、困る笑いが多かった。。。 ラストも読めたのも痛かったけどね。[地上波(字幕)] 5点(2005-03-31 12:23:34)

171.  フロム・ダスク・ティル・ドーン2 ん~・・・、後半は物凄い落ちてますなぁ。なんせメインのヴァンパイアは4人しかいないんですから。前作の酒場での壮絶すぎる戦いの印象が強いせいか無駄な爆発や人間の弱さにフツーのアクション映画にしか見えません。おまけに手錠を外さないお陰で警官みんな死んだやんけと言いたくなる始末。続編としてはまあまあいいと思うけどウェス・クレイヴンの「ドラキュリア」シリーズよりかは断然コッチのほうが面白かったなぁ。5点(2005-03-25 10:06:53)

172.  フェノミナン 《ネタバレ》 トラボルタの久しぶりな純粋な演技に思わず感動。正直彼が死ぬところがあまりにも短く締められているからちょっと感動するまでの時間が・・・個人的にはなかったかな。ただ、誰がジョージを恨もうが、ジョージの悪口を言おうが、心の中ではみんなジョージが大好きなんだっ!っていうラストのほうにグッっときちゃった~。6点(2005-03-24 11:04:54)(良:1票)

173.  ブロブ/宇宙からの不明物体 このハナシはリメイクされるべき内容やね。オリジナルの時は時代が時代なだけに雑っていう部分が目立った上にマックィーン主体で動いてたからあんまり怖さは感じんかったけどコンピュータが進歩してくれたお陰で怖さを生み出してくれました。コケ映画は殆どないチャック・ラッセルはええのぉ・・。でも暗闇をこれほど利用したのもあんまりないかも。まぁ前半はホラー要素たっぷり、後半もスリルたっぷりの進み具合なので出演者の妙な演技のヘタクソぶり以外は上出来だと思います。まぁ、人間が台所の排水溝に入れるというシーンを作った監督はある意味エライ(笑)・・・で、、、なっ、なんと!!!!2度目のリメイクが決定したそーです!!(祝)やべーぞこりゃ。ちょっと期待するようなしないような・・・。今の時代、ヘタクソなCGとか使ったらコケるのは間違いなしだから監督が誰になるかでその映画の運命は決まるだろうなぁ・・・。アリんこの影ながらいい人を望みます。7点(2005-03-24 10:54:03)

174.  プロジェクトA 今じゃ見る影もないサモ・ハンと80年代が絶頂期だったジャッキーが組んだ「ポリス・ストーリー/香港国際警察」に並ぶ名作。そこらにあるもんを即座に武器に代えちゃう技はいつ見ても凄いもんがありますなぁ。「香港国際~」ではデパートの電光ポールを素手で降り、この映画では時計台からの転落で死にかけ、「サンダーアーム/龍兄虎弟」では木からの転落でまた死にかけて。彼が演技に対する情熱というものは計り知れないものがあると思える。10点(2005-03-04 12:52:03)

175.  フルメタルポイント<TVM> ん~・・、B級映画としてはなかなかいいんだけどサバト・Jrとしたらちょっと不満かな。場所が場所なだけに体を使ったアクションが他の出演作に比べたらやや少なめ。むしろ敵グループはカンチガイヤローと凶悪犯の組み合わせでラーキンとイヴ以外印象に残らね~。ソ連のラズロビックなんか・・・指名手配されてる雰囲気が全然でてなかったんですけど。。。ま、終わり方のアッサリ度は肩透かしを食らうぐらいですかね。それ以外はなかなかよかったんだけどなぁ~。5点(2005-02-22 19:24:41)

176.  フランケンシュタイン対地底怪獣(バラゴン) 《ネタバレ》 なんかフランケンシュタインやなくて野蛮人に見えるんですけど。湖からいきなり出てきたときはキモくて思わず爆笑しちゃった(笑)海外公開版を見たんだけど、バラゴンを倒した後の大ダコとの格闘が全くの意味不でした。いくら受けるといってもこれじゃ話の筋が全然通ってねぇべが。あー、日本公開版見るべきだったと妙な後悔が・・・。まぁ自衛隊さんにはフランケンシュタインがいなくなれば森が燃えてるのもどうでもいいんでしょうね。撤退する前に消しなされ。6点(2005-02-15 20:32:47)(笑:1票)

177.  プライベート・ソルジャー<TVM> 久しぶりに見た戦争らしい戦争映画。製作が1998年だけに映画会社がいい加減につけたのであろう、「プレイベート・ライアン」に乗って出したんだろね。でもそれはこの映画に対して失礼ですよ。ジョン・アーヴィン的に戦争映画三部作のような感じかな、「戦争の犬たち」でデビューして「ハンバーガー・ヒル」で戦争を魅せて、そしてここで集大成みたいな。エンド・クレジットに流れる「White Christmas」はどことなく聖歌にも聞こえるような聞こえないような。なにかと「~ライアン」に比べられがちだけど、劇場公開と劇場未公開の映画を比べるのは間違いだと自分は思います。。でもその劇場未公開でなおかつTV映画というのを全く感じさせない監督の手腕はやっぱすごいもんだ。9点(2005-02-09 09:55:51)

178.  PLANET OF THE APES/猿の惑星 《ネタバレ》 特殊メイクで顔を隠したら俳優も演技もクソもない、だって誰だかわかんねぇんだもん。これが「猿の惑星」のリメイク?どこがやねんと本気で言いたくなる気分。リメイクっていうよりただティム・バートンがリメイクのつもりで作ったらまったく違っちゃった!ってマギー審司風になったんだろねぇ。ただでさえ「猿の惑星」は原作とは設定以外全く違うのにこれはもっとヒドイ。特に終わり方なんかもうはぁ?を超えたはぁ?ですかね。セード将軍がどう星を救ったのか全く出てこんからなぁ・・・。まぁ猿が英語をしゃべってる時点でもうオカシイんだけどね。英語は人間が作った言葉だから排除せなあかんのと違いますか?マーク・ウォールバーグはメイクをせんでも猿に見えるってこれは人間の不思議ですね~はい。3点(2005-02-08 12:53:26)

179.  復讐の処刑コップ ふぅ、最初見たときはB級映画に初だったのであきませんでした。今改めて見ると・・・→ヨッシーさんは相変わらずオープニングからぶっ飛ばしまくってるねー。おりゃー!やってまえー!ってみたいに。うーん、これこそB級映画の素晴らしさ、ラーナー一族は分かってます。脚本なんかどうでもいい、B級映画の帝王のパレさん主演だからこそ許せる・・ある意味感涙ものです。おまけに出てくる敵敵よわっちぃ。サムが死ななかったらまぢ切れしてたとこだったけどそこはちゃぁ~んとやってるでござるね。いやぁ、ほんまに表から見たらグダグダでぉぃこらと言いたくなるんだけど、パレさんだから!マイケル・パレさんが主演だから!そこらへんは気にせんときましょ(笑)5点(2005-01-31 22:04:02)

180.  ブラック・シー・レイド 《ネタバレ》 まあまたこれツッコミどころ満載ですな。敵弱すぎ&ラスト5分まで誰も味方は被弾しないというこの素晴らしさ。どんだけ当てるの下手糞やねんと言いたくなる今日この頃。それに~、、死体を勝手に海に捨てたら犯罪になるんですけど・・・。4点(2005-01-31 13:32:19)

0882.21%
11854.64%
22636.60%
340410.13%
453613.44%
584321.14%
670817.76%
748112.06%
82716.80%
91403.51%
10681.71%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS