みんなのシネマレビュー
M・R・サイケデリコンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3992
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  プロジェクトA 今じゃ見る影もないサモ・ハンと80年代が絶頂期だったジャッキーが組んだ「ポリス・ストーリー/香港国際警察」に並ぶ名作。そこらにあるもんを即座に武器に代えちゃう技はいつ見ても凄いもんがありますなぁ。「香港国際~」ではデパートの電光ポールを素手で降り、この映画では時計台からの転落で死にかけ、「サンダーアーム/龍兄虎弟」では木からの転落でまた死にかけて。彼が演技に対する情熱というものは計り知れないものがあると思える。10点(2002-12-25 12:00:42)

2.  ブラック・レイン 全てがだ~~~~~~~いすきぃ!10点(2002-10-25 19:49:07)(笑:1票)

3.  ブルーサンダー B級映画のすばらしさ、この中に全て詰まってます。ほとんどCGなしのヘリ空中戦。たまらんです。例の事件で今じゃタブー(!?)な高層ビルミサイル攻撃、地上の建物爆破。迫力が違います。ロイ・シャイダーが危険な男プンプンな役をうまく演じてるしマルコム・マクダウェルの怪演もツボにはまってます。「エイリアン」を書いたダン・オバノンがこんな脚本をかけるとは正直思わず(笑)ジョン・バダムって監督はやっぱいい映画ばっか作ってるな~[DVD(字幕)] 8点(2007-03-23 10:11:34)

4.  フライングハイ 数人除いてほとんどみんなものすっごい真面目に演技してんだけど、コメディになぜかはまりすて笑っちゃうんだよね。レスリー・ニールセンはシリアルに演技してんのに脚本のおかげで一人浮いてるように見えました(笑)被爆したら奴ガエセル・マーマンになったってシーンに思わず大爆笑してしまった。。。最近ザッカー兄弟とジム・エイブラハムズコンビの映画がないけど、彼らのパロディ映画が一番面白いのでまた作ってほしい!![DVD(字幕)] 8点(2007-01-25 20:01:01)

5.  プラトーン トムベレンジャーの顔が怖かった。ウィレムデフォーは普通だった。オリバーストーンが実体験を映画化したということなので、よりリアルに描かれてたと思う。8点(2003-10-04 15:25:17)

6.  フルメタル・ジャケット 見ていくほどに恐怖を感じた。ラストなんかもう・・・。8点(2003-02-21 20:22:59)

7.  プレデター いいよ~。あの超B級俳優のジャンクロードヴァンダムがプレデターを演じてたって聞いたから見たらなんか動きがダサかった~。8点(2002-12-25 18:20:14)

8.  フィールド・オブ・ドリームス この映画で、野球の素晴らしさと夢は叶うこととやればできることが感じられる。8点(2002-10-28 19:34:31)

9.  ブラッド・ピーセス/悪魔のチェーンソー 《ネタバレ》 最初から最後までスプラッターで攻めまくる細かいことなんか全てとっちらかして残虐シーンのオンパレード。よくある音やカメラワークでグロさをごまかして見せないのは一切なく正面から堂々とチェーンソーでおりゃあ!!!体切り刻んでやるんやでぇ~と見せてくれるのはファンには感涙?よだれ?変態好きにはヌードが加わって悶絶?とりあえず監督の変態さがよくわかる面白いぐらいにやりすぎな死体満載。扉あけて死体デローンのシーン多すぎぃ!!「名探偵コナン」の犯人ばりの黒ずくめの人間がチェーンソー片手で追いかけてくるのはちょっと笑えますが、構内で殺されまくってるのになんで学校は休校だとか閉鎖だとかしないんだろうか・・??うーん、そのへんちょっと謎。まぁスプラッターを楽しむ映画なのでその辺はどうでもいいようにも思えますがノリが「スランバー・パーティー大虐殺」のような感じだったので個人的には面白かったです。[DVD(字幕)] 7点(2023-05-05 02:36:20)

10.  フィラデルフィア・エクスペリメント(1984) どことなくカート・ラッセルな感じがしてるマイケル・パレはやっぱかっこいい。「未来へ戻る」より先に作られたロズウェル事件と同じように実話らしんだけど・・、、どうなんだろね実際は。監督はしてないんだけどジョン・カーペンターらしい作りになってるように思います。ラストも元に戻れなくてジミーとの別れも悲しいんだけど、キッチリとハッピーエンドにまとめてる所は妙に感動。今の特撮だったらもっと綺麗な映画になると思うんだけど、リメイクして欲しくない一本。こんな映画の雰囲気が結構好きなんだよね。[DVD(字幕)] 7点(2007-07-24 09:16:00)

11.  ブロブ/宇宙からの不明物体 このハナシはリメイクされるべき内容やね。オリジナルの時は時代が時代なだけに雑っていう部分が目立った上にマックィーン主体で動いてたからあんまり怖さは感じんかったけどコンピュータが進歩してくれたお陰で怖さを生み出してくれました。コケ映画は殆どないチャック・ラッセルはええのぉ・・。でも暗闇をこれほど利用したのもあんまりないかも。まぁ前半はホラー要素たっぷり、後半もスリルたっぷりの進み具合なので出演者の妙な演技のヘタクソぶり以外は上出来だと思います。まぁ、人間が台所の排水溝に入れるというシーンを作った監督はある意味エライ(笑)・・・で、、、なっ、なんと!!!!2度目のリメイクが決定したそーです!!(祝)やべーぞこりゃ。ちょっと期待するようなしないような・・・。今の時代、ヘタクソなCGとか使ったらコケるのは間違いなしだから監督が誰になるかでその映画の運命は決まるだろうなぁ・・・。アリんこの影ながらいい人を望みます。7点(2005-03-24 10:42:03)

12.  ブルベイカー 《ネタバレ》 レッドフォードはまだいいんですけど、その上の、委員会の奴ら、見ててムカついてきました。経験者だからって言ってもウェイクフィールド刑務所のことは知らないだろうがああああって思っちゃいました。ラスト、レッドフォードが解任されて出て行くところはもうよかったね。囚人全員で拍手&足踏み。感動しちゃうなー。7点(2004-03-17 10:14:19)

13.  プリズン・オン・ファイアー ラストのチョウ・ユンファの顔は凄まじく怖かった。。怒りが爆発して看守へドロップキックで飛び掛り、皮膚を食いちぎってそれを血と一緒に勢いよく噴くときの顔は野獣のようだった。その看守は死んじゃったのかなゥァ・ゥ7点(2003-03-24 14:29:40)

14.  プロジェクトA2/史上最大の標的 ジャッキーだからこそ、ヒットした映画だね。7点(2002-12-27 19:45:45)

15.  フライングハイ2/危険がいっぱい月への旅 《ネタバレ》 おバカ映画2作目。ザッカー兄弟&エイブラムスが離れたので小ボケが最初から最後までずーーーーっと続くような、ゲラゲラという笑いではなくその場その場で笑いが進む感じなのでボケ加減にも落差がありクドさもありで変なしつこさもあり。レスリー・ニールセンが居ないのが残念だけど前作からメインが続投してるので真面目な顔してスカした演技は相変わらず面白いし、「お前の父ちゃん 暴行魔」というぶっとんだ虐めネタはコンプラを超えてもはや人権攻撃すぎてツボ。父ちゃん息子にブチ切れるわそれ。ピーター・グレイヴスがBGM付きで自分自身で「スパイ大作戦」をパロってるのはさすがとしか言いようがないが月に行くだけでこんなにも話を伸ばすのはちょっと長いかなという感じ。時間的にはこれくらいがギリギリかなぁ。[DVD(字幕)] 6点(2024-03-08 00:44:54)

16.  プリズン(1988) 《ネタバレ》 ほぼ顔の出ないケイン・ホッダーが刑務所内で怨霊として色々やらすんですが、よくよく考えると恨みがあるのは所長と黒人の囚人だけで延々と関係ない人たちが殺されていくのを見てるだけなんですよね。特に捻りもなく結構グロッキーでその辺の描写はなかなか派手で死体を面白い方法で画面にぶっこんでくる手法は個人的には結構好み。刑務所内の囚人たちが体格はよくても犯罪を犯してるようにはイマイチ見えない人だらけで大分キャスティングをミスってるような感じですが所長役のレイン・スミスの熱演だけが目立ってるような感じ。端折ればもっと短くなるかなーというかフォーサイスの悪霊と完全に特定されるまでの時間とされてからの時間の配分も完全にミスってるし、ラストの展開は今までのはなんやってんと思わんばかりのすんげえ強引なあっさり感で残念。まあ面白いけども妙な長さにうーん、となるようなとこでした。[DVD(字幕)] 6点(2022-02-04 01:42:07)

17.  プルガサリ/伝説の大怪獣 《ネタバレ》 日本の技術協力を借りて北朝鮮が作った「大魔神」風怪獣映画ですがスケールがハンパねぇ。北朝鮮だからと甘く見てかかった自分がバカでひた、なんじゃこりゃぁぁああああ!!!!!な感じで普通に面白い(笑)ものすんげえ都合がよすぎてネタでもこんな脚本思いつかねーよと思ってしまうところが所々ありますけどこのスケールはほんとハンパねぇ。普通の怪獣映画なのに人間の都合不都合で振り回されるプルガサリがよく表現されてるし王や皇帝がどんだけ権力を持ってるかというのもよく表現されてるのでこれを一概にただの怪獣映画だと評価するのは大きな間違いですね。[DVD(字幕)] 6点(2013-06-25 12:16:42)

18.  ファイナル・カウントダウン 海軍協力のもと空母ニミッツとトムキャットのプロモみたいな映画だけどまたこれ微妙な。戦争をネタにやってんだけどアッサリ気味が強い印象。迫力はあるんだけどな~んか盛り上がりがないんだよなぁ。まぁ攻撃をやっちゃう前に帰っちゃうのはありゃ、、な感じプンプンですがタイムスリップする映画なのでちゃんと過去と現在を繋げてるのはエライなぁ~・・・、あ、普通か(笑)チャーリー&エミリオのオヤジであるマーティン・シーンの若いころの顔と息子の若いころの顔がそっくりなんはちょっと笑ってもた。[DVD(字幕)] 6点(2010-08-15 01:38:48)

19.  フライトナイト なかなか面白いでないの。吸血鬼が口裂け女に見えるのは笑ったけど変身シーンやら溶けるシーンやらは当時とすれば上出来。ビンセントさんとチャーリーもええキャラしとる。でもなぁ~、たまに映像の動きが硬くなるのはなんでやろか~。しぜ~んにやってほしかったばぃ。[地上波(字幕)] 6点(2005-06-30 22:07:30)

20.  プレシディオの男たち 《ネタバレ》 ん~・・、オープニングのカーチェイス追跡シーンの面白さが夜の暗闇のせいで隠されちゃってますねぇ。そこで一度盛り上げとかないからストーリーもぼぉ~っとなっちゃうんだよね。でもおそらく初めてであろうが、ショーン・コネリーが泣いてるところを見たことに+1点。6点(2004-11-10 18:17:25)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS