みんなのシネマレビュー
伊達邦彦さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 319
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  プリンス・オブ・ペルシャ/時間の砂 《ネタバレ》 これだけ【6点】にふさわしい作品も珍しいw 過大な期待や深読みをしなければ、十分に楽しめる。ファミレスのハンバーグ定食的な、大きな弱点のない作品。シナリオ的には、ファミリー向け以上の期待はしない方がいいですね。ちょっと考えると、中盤から最後までが全部わかってしまいますw ■ ただ、どうしても「おまえら、ラブ・シーンやるにしても、時と場合を考えろ」とツッコミ入れたくなりますがねw ■ 主人公がパルクールをバンバンかましてくれるおかげで、軽快なアクションの連続が楽しい。そして、ペルシャが舞台と言うことで、やっぱり出てきたか謎の暗殺者集団! でも、肝心の主人公VS暗殺者集団の舞台がパルクール向きじゃないところは惜しいなあ。 ■ エンディングにもう一工夫欲しい。特にシーク・アマールとンバカの戦士。エンドロールが終わったところで、谷にダスタンが訪れ、「税金免除にするよ」と一言。アマールたちが「なんか知らんが、おまえは良いペルシャ人だ!」って終わりが良かったなぁw[DVD(字幕)] 6点(2011-02-12 01:28:02)(良:1票)

2.  不安の種 《ネタバレ》 原作は、『不安の種』『同+』共に全巻読んでいます。どんなふうに味付けするのかな?と楽しみにしていましたが…… うーん。こうなりましたかって感じ。 ■シナリオ的にはよく考えられていると思います。が、コンテで失敗したって感じ。 ■とにかく1カットが長い。最初の5分で飽きる。 たとえば…… ♪ぬかるんだ道をいこう♪の歌、冒頭からあそこまで流す意味ある? 半身になった男がバイク便に倒れかかってきてますが、あそこまで延々と見せ続ける意味ある? ■映像の演出的には「いいね」ってところもあるんです。恐怖シーンになると彩度を落として、白黒っぽくしたり、青くしたり。そういう細やかさはいいんだけど、全体で見ると無駄なカット、冗長なシーンが多くて「60分で済むシナリオを、無理矢理に90分拡大したんじゃないの?」という印象が拭えません。[DVD(邦画)] 5点(2014-06-26 03:30:15)

3.  47RONIN 《ネタバレ》 映画や歌舞伎の『忠臣蔵』、講談や浪曲の『赤穂義士伝』が好きな人間としてのコメントです。 ■衣装デザインをはじめとした各種デザインにガックリ…… 日本じゃねぇよ、支那だよ、これじゃ。兜のデザインが、どう見ても蒙古襲来。姫様たちのお着物が、どう見てもチャイニーズ・ゴースト・ストーリー。 ■ガイジンの想像したニッポンというファンタジーなんだ、とストーリーに集中するが…… サムライが狭量で偏屈過ぎちゃって、どうしようもなく不快。 ■結論:本作に比べればラストサムライが永遠の名作のレベル[DVD(字幕)] 2点(2014-05-30 15:22:05)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS