みんなのシネマレビュー
ぴのづかさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 610
性別 男性
年齢 62歳
自己紹介 SF・ホラー映画が主に専門です。
インターステラーは私が生きている間にちゃんとした感想を投稿します。
2022年3月31日で会社を定年退職しセカンドライフが始まりました。劇場通いは年に100本を目指したいと思います。

2023年も終わりますが、2024年も引き続きよろしくお願いします。
ただ、年に100本はさすがに難しいですね。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2020年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  フューチャー・ウォーズ 《ネタバレ》 おフランスの低予算SF映画。邦題はウォーズと付いているが戦争映画ではありません。 原発が爆発し破滅した未来から過去をいじくって変えようとするヒッピー軍団と、歴史の改変を許さない時空警察の争いを描く。 冒頭の原発爆発シーンからして「えっ?これひょっとしてコメディ?」と言う展開だが、ストーリーの骨格は基本シリアス。 この辺のバランスは取れてるかと言えば正直取れてないと思う。 この作品の中心にいるのはヒッピー軍団でも時空警察でもなく、原発の契約をしようとする政府系役人の父親と環境保護活動に執心する娘だ。 娘は父親に反発していると言うより構って欲しくて環境保護活動に入ったと言った方が良い。 父親をヒッピー達が殺そうとすると「パパを殺さないで。パパは変われる」と必死で守ろうとする。 この二人が離れ離れになるラストはちょっと切ないが、見応えはそれなりにあった。甘めで7点。[映画館(字幕)] 7点(2024-05-14 08:59:37)《改行有》

2.  ブラック・フォン 《ネタバレ》 うーん、まぁまぁですね。IT的なジュブナイルホラーとしては良くまとまっていたと思います。妹が非常に可愛く、強いんで見てて気持ち良いくらいでしたね。 難点はイーサン・ホークのサイコパスが何ともユルい事。あの進撃の巨人風のマスクに何か意味があったのか。まぁあれ以上強かったら少年に勝ち目はなくなるけど。 死んだ子供たちの役に立つか立たんか良く分からないアドバイスも少年らしいと言えなくもない。猛犬への対処だけは「なるほど、そう来たか」と思わせました。 全体的にまずまずまとまった佳作だと思います。[映画館(字幕)] 6点(2022-07-06 21:53:44)《改行有》

3.  フォーエバー・パージ 《ネタバレ》 パージシリーズはあらかた見ていると思います。見落としもあるかもしれないが、そこまで固執してないシリーズなので。 パージを見ていつも思うのは「これだけ血みどろの殺し合いをした後で元の生活に戻れるわけないじゃん」と言う物。この作品はその積年の疑問に答えるものでした。12時間のパージが終わった後も殺戮が止まずに暴動に発展してアメリカは崩壊していく。そりゃそうだろと思うが、おかげで普通の暴動映画になっちゃいました。ただ、あの牧場主の「地獄に落ちろ!」は刺さりましたね。それなりに見応えはありました。[映画館(字幕)] 6点(2022-05-30 21:36:49)《改行有》

4.  ファイブ・ナイツ・アット・フレディーズ かなり微妙な作品。 作品全体の雰囲気はそう悪くはないが、何しろストーリーが非常に分かりにくい。 ゲームが原作だそうだがひょっとしてゲームをやってないと理解できない作りなのか? 主人公の置かれた境遇や、周囲との関係、ストーリーの展開、全てに疑問だらけで作品に入り込めないまま終わった。 もう少し一見さんにも優しい作りにしてほしい。あるいは一見さんお断りであればそう言ってほしい。(言うわけないけど。)[映画館(字幕)] 5点(2024-02-10 16:49:27)《改行有》

5.  ブギーマン(2023) 《ネタバレ》 前半は良かったです。丁寧な作りで上質なホラー感があった。 が、後半失速する。まずブギーマンのUMAかカマドウマかと言うような外観はどうしたものか? ブギーマンが姿を見せてからは、みるみるテンションが下がってきた。 最後、炎で焼け死ぬってもはやスピリチュアルな要素はゼロ。 姉の友人たちも結局何しに出てきたのか特に意味はなかった。 妹が姉を蹴飛ばして怒るシーンは唯一良かった。姉妹はなかなかの好演だったと思う。 まぁスティーブン・キング原作だし出来としてはこんなものかな?[映画館(字幕)] 5点(2023-08-19 18:03:49)《改行有》

6.  ファイブ・デビルズ 《ネタバレ》 おフランス映画はあまり得意ではないが、たまに「アメリ」みたいな当たりもあるし、サスペンスと言う事ででともあれ見に行きました。 が、これは苦手な方だった。淡々と進み起伏に乏しくお話の核心もなかなか見えてこない。 主役の少女は犬並みに嗅覚に優れ、匂いを嗅ぐことで過去にタイムリープし過去に起こった出来事を見ることができる。 で、両親の元に突然現れた叔母(父の妹)をめぐる過去の思わぬ三角関係を目撃する事になる。「あの女がパパとママの結婚の邪魔になる」と思った少女は何とかして女を排除しようとする。(ここでは伏せるが非常に陰湿な事もする。) この少女、妙に大人びていて子供らしいところがないなと思ったが、あの女が出ていくと知った時に「やたっ」と小さくガッツポーズするところは子供らしくて良かった。 でも最後に父親につくところは「パパかわいそう」と言う同情心なのでこの先を危うんだ。パパもしっかり浮気してるしね。 登場人物にどうにも思い入れる人物がおらず最後まで「ふーん」で行っちゃったので満足感はあまり高くなかったです。 タイトルのファイブデビルズも単なる地名でお話に何の関係もないし。[映画館(字幕)] 5点(2022-11-18 20:31:28)《改行有》

7.  富士五湖奇譚 呻母村 《ネタバレ》 いやこれは凄いの見ちゃったな。 ジャンル分けするならフェイクドキュメンタリーだろうけど、とにかく怖いシーンが全くない。怖がらせようと言う意思すら感じられない。 ドキュメンタリーだから演出はゼロよとばかりのヤマなしオチなしイミなしでした。 70分で4エピソードに分けられてますが、せっかくだから中身の論評も。 エピソード1:ウザいユーチューバーのロケが延々と続く。世に溢れているホラー配信なんて100%こんなもんよと言っていると思えばある意味あっぱれだが、おそらく9割以上はここで視聴をやめると思う。 エピソード2:インチキ除霊師の除霊。これも金の受け渡しを撮られてキレるところとか結構リアルだが、リアルすぎて全く面白くない。 エピソード3:ボッチ女のホラー配信。冒頭の延々とつづく撮り直しはいるか?結構顔は可愛いが完全に病んでいる。 エピソード4:全エピソードがつながるらしいが、全く投げっぱなし。オチはなく「ええっ?これで終わりィ?」で終わる。[インターネット(邦画)] 2点(2023-06-02 09:52:50)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS