みんなのシネマレビュー
M・R・サイケデリコンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3992
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  ヘアスプレー(2007) 久しぶりに面白いミュージカルを見たような。オリジナルのすご~い濃かったクセはほとんどなくなってほんとにブロードウェイの映画化って感じがしたのはちょっと残念だし、楽しめたんだけどジョン・トラヴォルタの・・・出る重要性ってのもちとわからんかった。ちょっとご無沙汰なクリストファー・ウォーケンがおバカな役をやるのが信じられないしミシェル・ファイファー皺増えた!!!な驚きがすっごい大きかった。「RENT」同様オープニングからはっちゃけるところが、たまらん。[映画館(字幕)] 7点(2008-01-01 23:50:39)

2.  ヘンリー・プールはここにいる ~壁の神様~ う~ん、、、困ったもんだ。コメディかと思いきやおもくそシリアル、笑うようなとこもほとんどなくひたすらドラマな展開で進み舞台がなんと家の庭!スケールちっちゃ!!と思っちゃうんだけど監督がマーク・ペリントン。一癖も二癖もある映画ばかり撮ってる彼ですが今回もまぁ独特な映画を撮っちゃいまして。俳優陣の演技の良さにほれぼれしちゃいそうでダコタ・ファニングばりの素晴らしい演技をしてる女の子が出てたり隣のおばちゃんを演じたアドリアナ・バラーザの演技もなかなか深いです。やや宗教深いとこもあるけれども個人的には期待をいい意味で裏切られた感でおなかいっぱいの映画でした。[DVD(字幕)] 6点(2009-06-05 23:27:43)

3.  ヘッドハンター(2004) こういう系の映画、どっかで見たことあるような気が。。。クリスチャン・スレーターって背がちっちゃいからアクションが似合わないな~って「ブロークン・アロー」の頃から思ってたけどやっとやっと悪役に気づいたんかぃという気分です。DVDに収録されている日本版予告編を見るとスレーターが最後どうなるのか半分ぐらいわかっちゃうので本編を見る前に見て損したけどシンプルなストーリーでクセもなくB級映画やねんといわんばかりの雰囲気はなかなかたまらんです。[DVD(字幕)] 6点(2008-01-27 11:04:59)

4.  ペイチェック 消された記憶 ジョン・ウーは2000年以降「M:I-2」と「ウインドトーカーズ」の微妙な2作を作って駄作の「バレットモンク」の製作を担当した後のこの一本。ん~・・、、あんまりかわらんやん。ジョン・ウーらしさはものすんごい光ってるんですけどもジョン・ウーが監督してなかったら普通のSFアクション映画になってただろうなぁって感じがします。いかにも金をかけたハリウッド映画な感じがプンプンですが、見終わった後でも鳩の意味がわからんぜよー!![地上波(吹替)] 5点(2008-04-28 23:17:57)

5.  ペイ・フォワード/可能の王国 人から受けた行為を他人に回すのはそらいいことだと思うけど妙なおせっかいな感じもあるから近頃の日本じゃ出来ないよねぇ多分。教師と教え子の母親が恋に落ちるっていうある意味タブーな事を表現してるし詰め込みすぎな割にはしっかりしてると思う。けど「Pay It Forword」が広がるような全米に広がる感じが全然しないし別に「フェノミナン」のジョン・トラヴォルタみたいに特別な能力もないのに泣かせる演出は大げさすぎな雰囲気がプンプンしました。[地上波(字幕)] 5点(2008-02-23 10:44:22)

6.  HELL ヘル(2003) 昔に比べるとずいぶん弱くなったヴァン・ダム。相変わらずスタント使いまくりなのでしょうか?囚人vs囚人っていうのはウォルター・ヒルの「デッドロック」からネタをパクったといわんばかりな感じだし、面白さはもちろん負けてます。1人の男が他の囚人どもうを変えていくというのは何回も見たことある定番な脚本。すっげー事して脱走するんか!?と思ってたけど普通で静かな脱走にちょっと肩透かし。リンゴ・ラムが監督してるから"スパルカ"の描写はまぁよかったんだけど、筋肉の割にそんなに強くないヴァン・ダムにちょっとガッカリな気分です。[DVD(字幕)] 5点(2007-06-14 09:01:41)

7.  変人村 ヴァンサン・カッセルの狂人の演技だけの映画、ですかね。前半の無駄に長いシーンは正直 いらない のばっかでした。変にグロいシーンがあったりそれは都合ちゃうの~?って思ったり。早く逃げたらいいのに・・・。「変態村」や「変態男」は未見ですが、ユーロスリラー第三弾!!って売り込んでたけどなんかちょっとイメージが違った感があります。う~ん、、、飯食いながら見たのが失敗だった。[DVD(字幕)] 4点(2008-11-27 19:26:40)

8.  ヘルライド 全米黙殺て・・。あまりにつまんなかったからすぐに打ち切りになったから?そんなコピーにしちゃったんだぁ。。まぁ支離滅裂なストーリーでいきなり話が始まっちゃうもんだから何が何だか全く分からず途中からああ復讐劇なんだなぁとやっと分かる始末でただバイオレンスさが目立つだけのアクションシーンや銃を使った派手なシーンもなく淡々と進むのは残念。タランティーノ&ワインスタイン兄弟が製作総指揮を担当しても「キル・ビル」のようにうまくはいかないのね。[DVD(字幕)] 3点(2009-08-29 23:48:33)

9.  ベスト・フレンド(2002) 《ネタバレ》 全米が驚愕したラストとか書いてたけど・・・めっちゃ普通やん。。。期待しすぎて肩透かし。「隣人が静かに笑う」のようなラストを驚愕だって言うんだっつーの。金持ち家族の出来損ない娘の復讐を描いただけであってとくに盛り上がりもなくいい所もなくそのまんまな感じで。変に綺麗なミア・カーシュナーが出た意味がよく分からない。[DVD(字幕)] 3点(2007-09-19 21:00:30)

10.  ヘルファイアー(2002) 「ファイアーストーム」みたいな感じかな~と思いきやB級パニック映画の定番であるヘタレバカが出てきたり山火事に舞台が移るとTV映画な為に低予算丸出しにニュース映像を多用して山火事のデカさを表現したりスモークジャンパーなのに知識ばっか披露して特に目立ったこともせず知り合いらを救助しただけやん。火事の原因が出てくるシーンが前後のシーンと全然合ってないし、写真を燃やした残り火だ!!次のシーンになると森林公園の半分近くに飛び火!!えっ、、、、時間飛びすぎだ!!!火災パニック映画なんか人間ドラマに火災を重ねあわせたんかがよくわからねー。[地上波(吹替)] 3点(2007-07-11 17:39:36)

11.  ベルリン・クラッシュ<TVM> 《ネタバレ》 ビックリするぐらいの内容の薄さに愕然。普通に作ってりゃ15分ぐらいでまとめられるのに延々と1時間半も。正直退屈の限度を超えてます。「バニシング・レーサー」と同じような感じでしょーもない気の抜けまくりなBGMが終始流れながらつまらんカーチェイスに出てくる奴ほぼ99%アホタレだし主演の女も彼氏のところに行くー!!って出て行ったのに当の彼氏は最初に出てきただけで後は一切出てこずに他の男を好きになりベルリンの壁が崩壊でThe End、なめとんかこら。[DVD(字幕)] 0点(2007-11-30 17:26:05)

12.  ヘルレイザー ゲート・オブ・インフェルノ 《ネタバレ》 ピンヘッド全然でてこんやん。3分か4分ぐらいしか出てこんかった品。別にシリーズにせんでも。。。ストーリーもぜーんぜん面白くなかったべぁ。久しぶりにメガトン級を見ますた。0点(2004-03-06 12:13:29)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS