みんなのシネマレビュー
M・R・サイケデリコンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3992
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  ホット・ファズ/俺たちスーパーポリスメン! あぁやべぇ、ツボにはまってもた。サイモン・ペッグの変なかっこよさに変に豪華なキャスト・B級映画にまさか元ジェームズ・ボンドがメイン脇役で出てるなんてこたぁすごいこったですぜ!!素早いカット割りが思わずジャンプカットしてるんじゃねーの?と思ったりしましたけどテンポの良さを盛り上げてるのでしゃーないか。でも「ショーン・オブ・ザ・デッド」の時もそうだったけどとにかく後半に進むにつれて驚きの展開が続いてラスト直前のあっと驚く展開には「うそぉん!!!!」と叫んでしまいました(笑)邦題の副題が最悪ですけどB級映画ファンにはたまんねー一本でした。[DVD(字幕)] 9点(2009-04-21 11:17:52)

2.  僕はラジオ こんなの日本じゃ絶対有り得ないだろうな。キューバ・グッティング・Jrの演技が凄いしエド・ハリスの地味な演技。あ~たまらん(笑)実話なだけに盛り上がるシーンとかは皆無に近いんだけどすっげー手堅く作られてる。ラジオの過去については一切触れられていなかったのがちと残念ですがラストにおっさんラジオが登場してきて普通にびびった。 「まだおるんかぃ!!!!」 途中泣けるシーンがあったけど見終わった後は優しくほのぼのとした気持ちになれました。[DVD(字幕)] 7点(2007-08-28 00:00:08)

3.  ホワイトクラッシュ 今まで生活に何不自由なく都会にしか住んだことない人がある日突然何もない大自然の中に放り出されたらどうなるか?、もちろん無駄にあがいて死んでいきますよね。で、対照的に大自然にしか住んだことがなくそれがあたかもごくごく普通の事で当たり前なイヌイットの少女は何もなかったかのように過ごしてる序盤がなかなか強烈。言葉もほとんど通じないうえに病に冒されている少女と今後どうなるのかと思ってみてたらこれまたなかなかの感動作に仕上がってました。あの少女は白フクロウになってどこかに飛んで行ってしまったのでしょうか・・、それとも・・。この映画をすんげぇ簡単に言えばその国の言葉はほとんどしゃべれないけどー、外国に長期滞在しなければならないときは日本でやってきた今までの固定観念をすべて捨てないとやっていけないっていうことがよくわかる、っていうストーリーやね~。[DVD(字幕)] 6点(2012-04-26 01:45:41)

4.  ぼくの好きな先生 NHKの長期追跡ドキュメンタリー番組みたいな感じでほのぼのとした雰囲気。何が起きても生徒たちの目線で納得するまで話し合う、一昔前の理想的な先生の姿がフランスにはまだある・・あ、今の日本がおかしくなってるだけかもしんないけど小学校でこんなにも信頼されている先生っていうのは日本ではほとんどいないだろうなぁ。100分ちょいあるのでたまに退屈を感じる時もあるけど、教師としてあるべき姿をそのまんま写した、いい映画だったと思います。[DVD(字幕)] 6点(2011-12-13 10:03:43)

5.  ボーダータウン 報道されない殺人者 実話が元だろうでどっからどこまでがホントかはわかりませんが、世界にはいまだこんな地域がありなおかつ警察がすべてもみ消しにして何もなかったかのようにし、罪もないほぼ奴隷扱いされている女性たちが何千人も殺され放置されてる現状にただただ唖然。日本てなんて平和な国なんだと改めて思い直しました。でもオリヴァー・ストーンが好きそうなネタだトは思うけど脚本よりジェニロペやバンデラなどの俳優で目立たせてるのがちょっと残念。フアレスが舞台で名前が似てるからフアネス?(笑)ジェニロペが金髪から黒髪に変わったときなんかブッサイクになったような感じがしたけどそれは気のせいかな?[DVD(字幕)] 6点(2009-07-21 12:36:11)

6.  ボーン・ドライ DVDのパケに一目ぼれしてしまいストーリーをサラっと見て借りたんだけどなかなかの掘り出し物。グロいシーンはないんだけど荒野版「SAW」というかなんというか。↓でぽこたさんが言ってるようなツッコミもありますし、空想シーンと現在のシーンが分かりにくかったり後半の急展開なストーリーの変わり具合はちょっと都合がいいんじゃないかなぁ~と思います。ランス・ヘンリクセン年取ったなぁ・・と思いつつ久しぶりに"騙し"のないDVDのパケを作ってくれた配給会社にお礼を言いたいです。[DVD(字幕)] 6点(2009-02-23 10:29:30)

7.  ぼくの大切なともだち う~ん、、コメディなんだかコメディ風味のドラマなんだかよくわからん。マジメ顔のダニエル・オートゥイユの困惑した演技と自己心的なところがなんとなく似合ってて可笑しいんだけどもこんなんホンマにあるんかぃな??と思っちゃうマンガ的な感じのストーリーはちょっと残念な感じ。今の時代、人間友達10人いようが100人いようが1人でも誇れる友達がいたらそれでいいんでないかね。ブリュノがクイズ番組に出たい出たいというそのクイズ番組がまさかみのもんたのファイナルアンサーだったのは爆笑してもた(笑)[映画館(字幕)] 6点(2008-08-01 10:34:50)

8.  ボーン・スプレマシー 久しぶりに面白い続編映画を見たような気分。いい加減記憶戻せよっ!!と言いたくなるんだが戻っちゃったらこのシリーズも終わっちゃうからそれはタブーだね。ヘルマン・ヨハにもこんなカーチェイス撮ってほしいなぁ~って思うぐらいに凄いカーチェイスだったけどカット割が多すぎてちょっと目が回りそうだった。他が良かったのにそれが残念でした。[地上波(吹替)] 6点(2007-12-15 10:26:36)

9.  香港国際警察/NEW POLICE STORY ん~、、「ポリス・ストーリー3」はシリアスでしたが、これはもっとシリアスです。年をとったせいか香港映画とはいえ今までほどカンフーシーンも多くもなく少なくもなく。でも動きはやっぱり、凄いの一言です。シリアス面がおもくそ強いですけど、やや笑いあり、感動・・もあるかな。ジャッキーの周りばかり傷ついて、自分はほっとんど傷つかない恐怖ってほんと、怖いですよ。でも、ただ、警察内の爆破シーンがCGだったのはちょっと残念。。。[地上波(吹替)] 6点(2006-10-31 09:53:29)

10.  ホステル オーストラリアにいた頃に映画館でやってたんで現地の人とコッソリと見に行きました。余裕で18歳未満入場禁止な映画だったけど日本じゃ見る気はしないのでホラー好きだけど絶叫も大好きな彼にツラれてノリで見に行きました。「キャビン・フィーバー」は未見なのでイーライ・ロスがどれぐらいホラーな映画を作ってるのかは知らないけどスティーヴン・キングの新作「Cell」の映画を作ることが決まったらしいのでホラーを作るのはうまいのかな?っていう印象しかなかった。正直ホラーなんて映画館では見たことないのでどーゆー衝撃が自分に訪れるかっていう楽しみマンマンで行って後悔しました(ぇ)「RENT/レント」で劇場内一人っきり鑑賞したお陰かフツーに僕は怖かったんで、 絶叫してました。むしろ彼もしまくり。でもここはオーストラリア、叫んでもモンダイなぁし!!オープニングはホントにホラーか?って言わせるような感じだったけど後半に「フロム・ダスク・ティル・ドーン」とはいかないけどストーリーが急展開。拷問スタァァァトォォォ!!!指ぎっちょんアキレスぎっちょんドリルでぎゅぃぃぃぃぃん。    ごめん、二人でで絶叫。    指ぎっちょん指ぎっちょん目ぎっちょんぎっちょんぎっちょんぎっちょん嘔吐嘔吐、電車にタックル!!!・・・、、、、 ほんとごめん絶叫しまくり。  これにトビー・フーパーが関係してたらエゲツない事になってるだろうなぁぁと思いつつ、命からがらに生還した自分がものすごく誇らしげに思えました。まぁイマイチ日本人が出てる意味が分からんかったけどね。特に三池さんが(笑)〔字幕なしINオーストラリア〕[映画館(字幕)] 6点(2006-05-07 22:19:43)《改行有》

11.  ポセイドン(2006) オリジナルと比べ、runtimeもかなり短いし人と人との会話のシーンをかなりカットしてるので展開が早い。最新技術を駆使してるので災害シーンの迫力は凄いんだけどもそれ以外特に・・な感じでパニック映画な割に生々しいし死体もわんさかできるのであんまり大画面で見たくもないです。まぁそれ以前に名作といわれる映画をなんでリメイクしたのかがよくわかんないんですけどね(笑)コケ映画連続でハリウッドから干されぎみなペーターゼンさん、頑張ってくださいな。[地上波(吹替)] 5点(2009-03-17 11:52:18)

12.  ホルテンさんのはじめての冒険 《ネタバレ》 ホルテンさん自由に行動しすぎですよ!!!空港の滑走路に侵入したり夜のジャンプ台に侵入したり。人生最後の出勤に遅刻したお陰でホルテンさんのその後の人生がおかしくなってしまったというにはものすごく言い難いし少し強引な感じもするのは否めません。街で寝てるオッサンに声かけたら家に誘われたらそのオッサンは元外交官でそこで母親の想いを思い出すて、、う~ん、、、都合がいいように見えるんだけどなぁ。話がうまくいきすぎて映画だなぁと感じちゃうのはなんか辛かったです。[試写会(字幕)] 5点(2009-03-13 11:36:37)

13.  ホワイト・インフェルノ <TVM> まぁフツーのB級パニック映画だしTVなのでたまに映像が変になったりしますが、なんでこうありきたりすぎるストーリーを何回も作るんでしょうね。ラストの雪崩を防ぐ方法は絶対に有り得ないと思うんですが、それもB級映画の素晴らしさ、なんでもありですね(笑)・・・、ところで、この映画の主演ってダレ??[地上波(字幕)] 5点(2006-04-13 12:27:41)

14.  ポワゾン バンデラさん、あんた1回騙されてるんだから、ラストにそんな偉そうに言えませんよ。アンジェリーナ・ジョリーはヌードになるのには何の抵抗もないし見るの2回目だしジョン・ボイト兄貴に顔そっくり。。。[地上波(吹替)] 5点(2006-01-06 11:03:06)

15.  炎のメモリアル いいかと思う。しかし、、、回想シーンがなけりゃ10分で終わっちゃうという悲しい映画でもあるんだなぁ。。「バックドラフト」とよく比較されてますが、僕は断然「バック~」派です。だって最後のお別れがマイクを通しての通信ってさぁ・・・なんか演技なんかどうでもいい設定に感じちゃうんだよね。泣いて涙を流すシーンを見てこっちももらい泣きするのにどーも感情移入ができんかった。ま、あくまでも個人的意見なので、、、、この映画がお気に入りの方にはごめんちゃい。。[ビデオ(字幕)] 5点(2005-11-30 18:20:56)

16.  ボウリング・フォー・コロンバイン みなさんはいいかと思うんだが、僕はあまりいいとは思わなかったなぁ。なんか問題をいっぱい定義してるがどうも解決してないような気もしますが。まあブレア・ウィッチよりかは断然マシですよ(笑)5点(2004-09-24 15:09:51)

17.  ホワット・ライズ・ビニース なんか70年代のサスペンス映画っぽく見えた。5点(2003-05-24 23:43:06)

18.  ホワイトアウト(2000) こんなに簡単にテロリストに占領されていいのかとさりげに思う。佐藤浩市はなぜヘリコプターが墜落してもなぜ死ななかったのか。おかしいだろ。普通死ぬだろ。ラストのヘリの中のシーンで、寝ている織田裕二が異様に雨上がり決死隊の宮迫に見えて仕方がなかった。5点(2003-01-05 12:02:56)

19.  ホスタイル・グラウンド<TVM> 《ネタバレ》 ひ、ひぇぇー!!ウレタンが迫ってくるぅぅ!!!・・・あ、ネタじゃないよ。TV映画と言えどCGは結構頑張ってるんだけどその時の画が「ミクロの決死圏」みたいな、レイ・ハリーハウゼンの特撮技術のように見えて笑いが止まらんのですが、すげぇ短時間で何百キロ何トンもウレタンを用意出来るのはどう見ても有り得ませんし体積が何百倍になろうがニューオーリンズ全体の地下をウレタンで覆えるとも思えません。それに主人公が過去の鉱山事件がトラウマになってますがそれをなんでオープニングに入れ込まんのかも分かりません。心に傷を負ってるのはわかるがそれがどんなのだったかをセリフで言われてもイマイチ伝わんないです。街全体が被害を受ける!と言っても微妙にスケールはちっちゃいけどそれはまぁ、しゃあないかなぁ。[DVD(字幕)] 4点(2011-11-29 02:18:04)

20.  ホスピタル・アンダー・シージ(TVM) 《ネタバレ》 TV映画な為派手なシーンがほっとんどありません。なので「アウトバーン・コップ」シリーズのようなのを期待してはいけません。たまにツッコミどころはあったけどせっかく前半はいい感じだったのにラスト10分のアホ彼氏の訳のわからん説得とアホ警察の「仕方なくやったんだよ~従わなきゃクビだもん」と言わんばかりの意味不明な説得のお陰でどうなるのかな~と思ってみてたのにあ~あ、、いい雰囲気丸つぶれだわ。ラストの爆破なんてのは「人間消失 ファイナル・ウォー」のラストとほぼ同じ絵じゃん。。あ~あ、一気にクールダウン。。[DVD(字幕)] 4点(2007-07-23 20:08:17)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS