みんなのシネマレビュー
M・R・サイケデリコンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3992
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

21.  香港国際警察/NEW POLICE STORY ん~、、「ポリス・ストーリー3」はシリアスでしたが、これはもっとシリアスです。年をとったせいか香港映画とはいえ今までほどカンフーシーンも多くもなく少なくもなく。でも動きはやっぱり、凄いの一言です。シリアス面がおもくそ強いですけど、やや笑いあり、感動・・もあるかな。ジャッキーの周りばかり傷ついて、自分はほっとんど傷つかない恐怖ってほんと、怖いですよ。でも、ただ、警察内の爆破シーンがCGだったのはちょっと残念。。。[地上波(吹替)] 6点(2006-10-31 09:53:29)

22.  ボーン・アイデンティティー 《ネタバレ》 なんだかなぁ~。マット・デイモンにアクションが似合わなさ過ぎる。格闘シーンもコマ早送りしてるように見えて仕方がない。3000万ドル掛けて作った人間兵器のクセに子供に躊躇して暗殺失敗かよ。意味分からん。記憶喪失で自分の名前が分からないわりに、スイスがどこにあるのかわかるのかよ。スパイなのにスパイらしくない、指名手配されてるくせにめちゃくちゃ行動してる。むしろ、フランカ・ポテンテのポジションが分からん。敵に捕まるとかでもなく、怪我をするのでもなく、死ぬわけでもなく。これを果たして超大作アクション映画と呼んでいいものなのか。ストーリーの基本がよく分からないで、僕は呼びたくない。[地上波(吹替)] 3点(2006-08-01 00:31:48)

23.  ホット・ゾーン 《ネタバレ》 舞台が砂漠地帯だからガラガラヘビなのかな?オープニングはお馴染み流用シーンで始まってますね。エド・レイモンドに流用シーンを使わないで映画を作れというのは無理に等しいんですが、もーちょっとなぁ~、、、考えてつくっておくれ。ビルの大きさが全然あっとらん。一般人がロケット砲を持ってるのには爆笑。血清もいともあっさり。どして分厚い靴を履かずにヘビの巣窟に乗り込むのかがわからん。まじめな顔してバカなトリート・ウィリアムズにつっこんでもた。ホワイトハウスにばれるわけにはいかんとかいいながらモロばれ。メディアもめちゃきてるのに大統領は声明も発表しないどころか出てこねぇ。軍隊まで出動してアメリカ滅亡の危機までせまってるっていうのにソレハネーダロとある意味ツッコミ所満載な映画でした。[DVD(字幕)] 4点(2006-06-08 15:01:38)

24.  ホステル オーストラリアにいた頃に映画館でやってたんで現地の人とコッソリと見に行きました。余裕で18歳未満入場禁止な映画だったけど日本じゃ見る気はしないのでホラー好きだけど絶叫も大好きな彼にツラれてノリで見に行きました。「キャビン・フィーバー」は未見なのでイーライ・ロスがどれぐらいホラーな映画を作ってるのかは知らないけどスティーヴン・キングの新作「Cell」の映画を作ることが決まったらしいのでホラーを作るのはうまいのかな?っていう印象しかなかった。正直ホラーなんて映画館では見たことないのでどーゆー衝撃が自分に訪れるかっていう楽しみマンマンで行って後悔しました(ぇ)「RENT/レント」で劇場内一人っきり鑑賞したお陰かフツーに僕は怖かったんで、 絶叫してました。むしろ彼もしまくり。でもここはオーストラリア、叫んでもモンダイなぁし!!オープニングはホントにホラーか?って言わせるような感じだったけど後半に「フロム・ダスク・ティル・ドーン」とはいかないけどストーリーが急展開。拷問スタァァァトォォォ!!!指ぎっちょんアキレスぎっちょんドリルでぎゅぃぃぃぃぃん。    ごめん、二人でで絶叫。    指ぎっちょん指ぎっちょん目ぎっちょんぎっちょんぎっちょんぎっちょん嘔吐嘔吐、電車にタックル!!!・・・、、、、 ほんとごめん絶叫しまくり。  これにトビー・フーパーが関係してたらエゲツない事になってるだろうなぁぁと思いつつ、命からがらに生還した自分がものすごく誇らしげに思えました。まぁイマイチ日本人が出てる意味が分からんかったけどね。特に三池さんが(笑)〔字幕なしINオーストラリア〕[映画館(字幕)] 6点(2006-05-07 22:19:43)《改行有》

25.  ホワイト・インフェルノ <TVM> まぁフツーのB級パニック映画だしTVなのでたまに映像が変になったりしますが、なんでこうありきたりすぎるストーリーを何回も作るんでしょうね。ラストの雪崩を防ぐ方法は絶対に有り得ないと思うんですが、それもB級映画の素晴らしさ、なんでもありですね(笑)・・・、ところで、この映画の主演ってダレ??[地上波(字幕)] 5点(2006-04-13 12:27:41)

26.  ポワゾン バンデラさん、あんた1回騙されてるんだから、ラストにそんな偉そうに言えませんよ。アンジェリーナ・ジョリーはヌードになるのには何の抵抗もないし見るの2回目だしジョン・ボイト兄貴に顔そっくり。。。[地上波(吹替)] 5点(2006-01-06 11:03:06)

27.  炎のメモリアル いいかと思う。しかし、、、回想シーンがなけりゃ10分で終わっちゃうという悲しい映画でもあるんだなぁ。。「バックドラフト」とよく比較されてますが、僕は断然「バック~」派です。だって最後のお別れがマイクを通しての通信ってさぁ・・・なんか演技なんかどうでもいい設定に感じちゃうんだよね。泣いて涙を流すシーンを見てこっちももらい泣きするのにどーも感情移入ができんかった。ま、あくまでも個人的意見なので、、、、この映画がお気に入りの方にはごめんちゃい。。[ビデオ(字幕)] 5点(2005-11-30 18:20:56)

28.  ポセイドン(2001) うーん、、ヴァン・ディーン主演映画としては外れに分類されるかな。なんせ最初と最後に出てくる船外のシーンが合成バレバレやからねぇ~、あまりにも汚いんで思わず目を覆っちゃった(笑)でもこの映画の監督さんがあの大ヒットドラマ「24」の監督さんだとは信じられんなぁ~。TV映画でも画像が安っぽいしストーリーもなんかなぁ、、、核爆発もどうでもよくなってるような感じがいたしました。[ビデオ(字幕)] 4点(2005-08-23 19:19:14)

29.  ボウリング・フォー・コロンバイン みなさんはいいかと思うんだが、僕はあまりいいとは思わなかったなぁ。なんか問題をいっぱい定義してるがどうも解決してないような気もしますが。まあブレア・ウィッチよりかは断然マシですよ(笑)5点(2004-09-24 15:09:51)

30.  仄暗い水の底から 正直言うと、ま~ったく怖くなかった。隣人も気づけよっ!って思わずツッコミをいれたくなりました。3点(2003-08-16 16:18:40)

31.  ホワット・ライズ・ビニース なんか70年代のサスペンス映画っぽく見えた。5点(2003-05-24 23:43:06)

32.  ホワイトアウト(2000) こんなに簡単にテロリストに占領されていいのかとさりげに思う。佐藤浩市はなぜヘリコプターが墜落してもなぜ死ななかったのか。おかしいだろ。普通死ぬだろ。ラストのヘリの中のシーンで、寝ている織田裕二が異様に雨上がり決死隊の宮迫に見えて仕方がなかった。5点(2003-01-05 12:02:56)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS