みんなのシネマレビュー
M・R・サイケデリコンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3989
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456

81.  ホラー喰っちまったダ!/やめられない、とまらない人肉バーベキュー 《ネタバレ》 やたらカメラ目線で喋るセリフが多いしわくちゃジジイが料理下手くその嫁にキレて大虐殺とはほど遠いユルユル連続バラバラ殺人を繰り広げるけどこんなにもグロくないバラバラ殺人も珍しい。そもそもホラーにしてもほど遠いんですが無駄に上半身裸のおねーちゃんを出してきたりカニ一匹まるまる挟み込んだ想像をはるかに超えたおもちゃカニバーガーが出てきたり、どこを目指してるのかさっぱりわからん。「悪魔のいけにえ」の大ファンが「悪魔のいけにえ」の美術担当の人を呼んで作ったらしいんだが呼んだからといって「悪魔のいけにえ」のような雰囲気を出せるわけもなく、呼んでも呼ばなくても全く変わらないような感じがするのは気のせいか。人肉までにたどり着くのがまぁまぁ長いけど出てくる人みんなバカなのでそれはそれで色々とアレですが、嫁の妹の扱いが雑すぎて面白かったです。[DVD(字幕)] 3点(2024-01-26 01:32:08)

82.  ホワイトファング2/伝説の白い牙 作らなきゃよかったのにさらに低年齢層に向けて作っちゃった続編。アラスカの大自然が売りの一つなのにそれもかなりスケールダウンし、ただ主人公とハイダ族との交流をちょいとワルな白人一族を絡ませて描いてるシンプルすぎるストーリーなだけに何にも面白くない。ワル一族が何度も銃を撃ちまくってるシーンがあってもディズニー製作のファミリー向けの映画なので人が死ぬわけがないし、何よりもヒロイン役のリリーが微妙にブサイクなのがタマに傷。主人公が惹かれても見ているこっちは全く惹かれない。[DVD(字幕)] 3点(2011-06-04 02:02:07)

83.  ボルケーノ in N.Y.<TVM> 《ネタバレ》 邦題そのまんま、「ボルケーノ」のニューヨーク版。TV映画なのでもちろん質はガタ落ちですが今回はなんと天災じゃなくてB級映画では定番中の定番の人災なんだよなぁ~。しかも舞台がニューヨークのど真ん中、何千メートルも穴を掘るっていう設定に無理ねぇか?なんでニューヨークのど真ん中で地熱エネルギーの研究をするのかがサッパリ分かりませんが、いつもながら話を聞かないし最初から最後まで何もしなかったFBIや9.11の事なんぞ過去の事、起きてからじゃないと動かねぇぞー!!と言わんばかりに無能すぎるNY市長。一連の被害を見て何でテロに見えるんだよ(笑)低予算なのでマグマ大活躍シーンもとくになくDVDパケのようなシーンもなく画面が絶えずグラってるし画質が粗いので見てるのがしんどかった。[DVD(字幕)] 3点(2010-12-10 15:10:38)

84.  ボディ・アーマー 《ネタバレ》 うーん、うーん、B級アクションとしてはいいかもしんないけど何一つ目新しいものがない・・。しかも犯罪者と共にするという設定がなんか「ザ・ロック」のパクりにしか見えない。チャズ・パルミンテリの悪役ぶりとティル・シュヴァイガーの変わらない表情がなかなかいいのに敵に行動が読まれ読まれのこの都合良すぎな脚本はちょっといただけないです。Amazonで紹介されてるこの映画のストーリー説明に「あるとき護衛中の政府高官を国際的暗殺者マックスウェルに殺される」と書いてありましたが、殺されたのは知事です(笑)[DVD(字幕)] 3点(2008-09-25 16:20:53)

85.  ホーンテッドマンション(2003) 「スチュアート・リトル」のロブ・ミンコフと五月蝿いエディ・マーフィが組んだお陰で思いっきり子供向けな映画に仕上がってます。子供は見たら楽しいかもしんないけど大人が見たら物足りない物足りない。コメディなんだかホラーなんだかどっちかわからんし中途半端が激しいので笑いどころでも微妙に笑えん。吹き替えで見たけどエディの娘の声が全然合ってないのでそれもかんなりがっかりです。[地上波(吹替)] 3点(2007-09-22 23:29:34)

86.  香港極道/狼仁義 チョウ・ユンファやダニー・リーが出てますが脇役です。主演は名前は知らんが微妙にちょろっとユンファに似た顔をした人です。前の「~警察」といいこの映画といい犯人一人捕まえるのにどんだけ手間取ってるんでしょうかね。証人がどんどん死んでいくのは不手際気回りなくねーか?いかにも昔らしい取調べやドラマ重視のストーリーに微妙に絡んでくる殴り合いに血っ!血っ!血っ!クライマックスの伏線が警察と犯人のただの追いかけっこって。。。なんか不満タラタラな感じです。[地上波(吹替)] 3点(2007-06-25 12:36:25)

87.  ポセイドン・アドベンチャー<TVM>(2005) 《ネタバレ》 3時間ある映画を2時間枠で放送するのは「ポストマン」と一緒。そんだけ期待されずに放送されてるっていうわけです。実質91~93分ほどの放送時間だから、普通に考えて2分あったら1分はカットされてますね。まぁ舞台が海の映画をリメイクすることは無謀に近い行為なんで、期待は全く出来ないんですがね。このTV版リメイクもテロ爆破で転覆というオリジナルと全く異なる上、めちゃくちゃカッコ悪い転覆の仕方ですね。司教もカッコ悪いやられ方。全てがかっこわるッ!!人間関係がやけに誇張されてるんですが、3時間になるとものすごぉぉく人間関係に執着してるんですかね。救助といえど、きたのはたった数人。なめとんかコラ。[地上波(吹替)] 3点(2006-11-09 20:00:11)

88.  北海ハイジャック 《ネタバレ》 前フリが長い。1時間以上作戦やどうたらで展開してるだけ。ロジャー・ムーアの腹でたウエットスーツ姿は大爆笑。おまけに黒じゃなくてなぜか赤。ごめん、見るのつらい(笑)作戦実行も、敵のボスもあっさり死んじゃうし、あっさり作戦成功するから、なんかもーちょっと面白いようなシーンがあったらよかったなぁ。ってかアクションシーンほっとんどねぇじゃん。ムーアは女の子と分かっててシャワールームにさっそてたな、あれは。確信犯だ。。。今流行のセクハラですか(ぇ[DVD(字幕)] 3点(2006-11-09 16:02:19)

89.  ボーン・アイデンティティー 《ネタバレ》 なんだかなぁ~。マット・デイモンにアクションが似合わなさ過ぎる。格闘シーンもコマ早送りしてるように見えて仕方がない。3000万ドル掛けて作った人間兵器のクセに子供に躊躇して暗殺失敗かよ。意味分からん。記憶喪失で自分の名前が分からないわりに、スイスがどこにあるのかわかるのかよ。スパイなのにスパイらしくない、指名手配されてるくせにめちゃくちゃ行動してる。むしろ、フランカ・ポテンテのポジションが分からん。敵に捕まるとかでもなく、怪我をするのでもなく、死ぬわけでもなく。これを果たして超大作アクション映画と呼んでいいものなのか。ストーリーの基本がよく分からないで、僕は呼びたくない。[地上波(吹替)] 3点(2006-08-01 00:31:48)

90.  仄暗い水の底から 正直言うと、ま~ったく怖くなかった。隣人も気づけよっ!って思わずツッコミをいれたくなりました。3点(2003-08-16 16:18:40)

91.  炎の大捜査線 ジャッキーチェン、サムハンキンポー、アンディラウ、レオンカーフェイの香港4大スターが出演した超豪華な映画。しかりストーリーはもうボコボコ。「暴力脱獄」からパクりすぎね。でも最後、ジャッキーが死ぬのはなんだいあ変な気分になった。できればこの映画にチョウユンファも出てほしかったなぁ~。。。3点(2003-05-28 23:16:52)

92.  鉄道員(ぽっぽや)(1999) まさか最後、高倉健が死ぬとはねぇ~。志村けんも死ぬとはねぇ~。3点(2003-03-21 17:51:30)

93.  ホワイト・インフェルノ2<TVM> 《ネタバレ》 妹を殺された復讐で人の話を全く聞かない単独行動しまくり暴走しまくりのマヌケ女刑事が繰り広げるアホ映画。ここまでひどい刑事を見るのもそれはそれで凄いかも。全編にわたって雪崩が絡んでくるのはいいけども如何せん出てくる人がほとんどアホなのでスリルというかパニックというか小屋に閉じ込められてるのに酸素酸素というクセに人に穴掘りやらせて自分はのんびりとこいつほんまに逃げる気あるんかいなというのはちょっと意味が分からない。警察も大分のんびりしてるし連続猟奇殺人なのに捜査してる人少なすぎぃ!!いろいろと突っ込みながら見るといいけども途中からしんどくなってくるのはつらい。あとで音声アフレコしてるせいなのか音声も無駄にでかくてイマイチ映画とあってないように感じました。[DVD(字幕)] 2点(2022-07-06 01:31:11)

94.  ホワイトロスト 《ネタバレ》 実話がベースになってるんだけど突っ込みどころが満載すぎてこれホントに実話がベースになってんの??と思っちゃうぐらいに見ていて疲れる。バカップルのお陰で周りが飛んだ迷惑を被り一言で言えちゃうようなストーリーを延々と続けられてもなぁ。ほぼ何もない森の中でドラッグのせいで狂いながら彷徨ってるんだなーコイツらというのが前半で分かってしまってからはひたすら狂ってる姿を見せられるだけで結構うっとおしい。冬なのにすんげー薄着で外をうろちょろしてるのはどう見ても アホ ですね。[DVD(字幕)] 2点(2013-02-01 10:47:50)

95.  ホステージ 《ネタバレ》 なんていうかまぁ、未公開B級映画によくある計画性のない若者たちが起こした事件なんですが・・なんで今さらブルース・ウィリス主演で作る意味があったの?しかもその若者たちがあまりにもバカ過ぎて突っ込みどころ満載で逆にイライラさせてくれるというおまけ付き、痛すぎです。ウィリスが違う意味で孤軍奮闘してる姿を見るとなんか泣けてきました。脚本を書いたダグ・リチャードソンは色んなもんが入りすぎてまとまりがないストーリーの脚本を書くの大変だったろうなぁ。[地上波(吹替)] 2点(2009-12-22 18:31:03)

96.  ポセイドン・アドベンチャー2 《ネタバレ》 あの「ポセイドン・アドベンチャー」がねえぇ。。。見るも無残に。1作目に泥を塗り捲るかのような続編。アーウィン・アレンはプルトニウムっていうのを何か分かって使ってるんでしょうね?プルトニウムは原子力の燃料ですよ?そのプルトニウムをラストで爆発させて環境破壊起きたらどー責任とんねんコラ。テリー・サラヴァスなんて医者には見えねぇ。イタイとこばっかの映画でした。 [地上波(吹替)] 2点(2006-07-07 10:13:26)《改行有》

97.  ポンペイ殺人事件 《ネタバレ》 全く持って意味不明。叔母は誰に殺されたかと。ラストをから見て予想するなら、ジュリエットかなぁ~と。でも電話の相手は全く分かりませんでした。この映画を作った監督は満足しているんでしょうかねぇ。後後味が最高に悪いっすね。途中からパニくりますねこれ。2点(2004-03-17 20:28:32)

98.  ボーン・コレクター だめだこりゃ。2点(2003-02-16 12:19:10)

99.  香港極道/警察(サツ) カンフーが全く使われません。しょっぱなから最後まで刑事映画です。ですが極道ではありません。ただ警官殺しを追っかけるだけですが、銀行強盗だったりどうでもいいようなバックグラウンドが展開されるだけです。おまけにラストなんてのは発狂した犯人と撃たれてこちらも発狂した警官のしょーもない追いかけっこです。見てて普通にアホらしい。たまに香港映画らしい残酷なシーンを堂々と出してきますけどただ気分が悪いだけです。ヘマばっかしてる警察に犯行の動機がほとんど分からない犯人な~んにも同情できません。[地上波(吹替)] 1点(2007-06-24 11:42:49)

100.  ホーンティング 期待はずれ。ヤンデボンが嫌いになりかけた。全然怖くなかった。米国式お化け屋敷だな、こりゃ。1点(2003-02-16 12:17:43)

0882.21%
11854.64%
22636.59%
340410.13%
453813.49%
584321.13%
670817.75%
748112.06%
82716.79%
91403.51%
10681.70%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS