みんなのシネマレビュー
アルメイダさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 604
性別 女性
ホームページ http://www.geocities.jp/suminoe_kagaya/
自己紹介 2004年から映画専門サイトをたちあげました。
ジャンルはSFが主ですが、サスペンスも大好きです。
リバーランズスルーイットや、ショーシャンクの空に
のようなヒューマンものから、未知との遭遇やバックトゥ
ザフューチャーなどのアンブリンもの。
十二人の怒れる男やパルプフィクションなどの脚本もの・・
自分が良いと思った映画が合う映画で、見る人の数だけ
思いも変わると思います。その中で、共感できる人が
多ければ売れるのでしょうね。
たまに<これだけ映画を見てるんだから万人受けは・・>
と、マニアックな映画にも手をつけますが、
できの良い映画や単館ものなど多趣味なジャンルに疲れ、
子供時代に帰ってるみたいです・・
それらは映画館で見た映画本来の娯楽作だった・・

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1950年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  ボディ・スナッチャー/恐怖の街 《ネタバレ》 ど・・どこに出ていたんだ?サム・ペキンパー?? オリジナルのほうも観てみようということで借りてきました。 しかしこの作品の映画化って今までに3回もしてるんですね・・ SF古典ということでSFファンならばぜひとも観ておきたい作品です。 リメイクが流行っているので作品をより理解することでオリジナルも見ることにしています。 ただしSFサスペンスとなれば私は2作目のほうが好きかなぁ・・ 最後のどんでん返しとSFは根本的には結末は暗いオチが面白い。 こちらのオリジナルは全体的には好きですが、 ラストがありきたりでした。 宇宙生命体による地球侵略が何なのかがなかなかわからない、 これは良いと思いましたがさて初めてこちらを観るとわかりやすいものか? 時間が大変短い作品なのでテンポはあるのですが、 中半にならないとソレが登場しなかったり、 コピー人間がいきなりソコに横たわっているなど唐突すぎ。 ただし、2作目でマユのようなものをコピー人間がかかえていたのが、 この作品ではお菓子の(さやえんどう)そのまんま! これは私は気に入りました。 2作目を先に観ておいたので大変わかりやすかったのですが・・ 後半に人面犬はでてはこなかったけれど(当たり前) 2作目で人面犬を出した遊び心は同じところにありました。 冒頭の入り方主人公の説明はこちらのほうがテンポがよく好感。 久しぶりに帰郷して街がどこか変わっていた・・ こちらのほうが説得力があります。 あと、この作品はすごく光と影の使い方が上手だなぁと感心。 ドン・シーゲルが監督をしているのですが、 この方は2作目のリメイク作品にも俳優で出演しています。 どこに出ていたのか元の顔がわからなくて残念。 このシリーズは意外と面白いSF作品なのです。 気持ち悪いエイリアンが人間の体をのっとるような映画なのに、 そういう描写はあまりなくてほとんど心理サスペンス。 ソレなのに面白いのです。 [DVD(字幕)] 6点(2005-12-23 16:06:31)《改行有》

2.  北北西に進路を取れ 《ネタバレ》 「オースティンパワーズゴールドメンバー」のOPは、 007なのか北北西なのかわからないパロディですね。 その場所とは・・トラックやヘリに追いかけられるシーン。 あのシーンは結構有名なんでしょうか? わりと気に入っています。 とうもろこし畑のシーンですよ。 これはDVDの表紙にもありますから見せ場ですね。 お約束ネタ(主人公は死なない)とか、 説明するのは登場人物など突っ込みところはありますが、 娯楽もあり観てて飽きません。 一番よかったのはやはり脚本かなぁ・・ タランティーノがすきそうなエンディングですね。 列車の中から時間がすぎてないような感覚で、 もう一回見直そうと思える作りは面白い。 ただ私が恋愛映画不感症!ということもあり輪をかけて、 アクション映画嫌悪症なので・・ お話の面白さで観終えたという感じです。 さてさてでは私の恋愛映画&アクション映画の高得点とはどの作品か?? でもやはりよくはできてはいるもののなにかこじんまりとして、 ロードアドベンチャーの躍動感とかはありませんでした。 やはり配役かなぁ?地味かも・・ 逃げて逃げてというパターンならもうちょっとコミカルな人の方がいいと思う。 ネモ船長やってたギャングはよかった。 カメラワークとかかなり期待したんですが今の映画を見慣れると目新しくはないです。 「第三の男」のほうが目新しく感じました。 ヒッチコック作品を選ぶならもっと怖いのにしたほうが私には合いそうですね。 それと最近2回目の宇宙戦争を観賞し終えたのもこの作品にはマイナスかも。 逃げ方がちょっと中途半端というかやはりスピード感が今みっつくらい!?遅い。 [DVD(字幕)] 6点(2005-08-10 11:22:39)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS