みんなのシネマレビュー
ウメキチさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 342
性別 男性
メールアドレス shin5721@yahoo.co.jp
自己紹介 映画大好きです。見た時の気分や、書いた時の気分で、あなたの好きな映画をけなしてるかもしれませんが、このレビューで辛辣なこと言った作品も本当は好きだったりする男なので許して下さい(笑)

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  マニトウ 降霊術での怪現象・・女性の背中の異様な腫瘍・・孤高のインディアン祈祷師・・前半のおどろおどろしい雰囲気の盛り上げかたから一転、ラストは見ているものを突き放す(単に説得力のなさ?)バトルへ・・・子供の時みたときですら『!?』と思ったけど、何故か憎めないホラー映画。・・いまだに異様な呪文(?)『パナウイッチーサリト・・パーナー!(と記憶してる)』が頭に残ってるくらいだから・・結構気に入ってるな、おれ(笑)6点(2004-01-30 10:58:11)

2.  マイドク/いかにしてマイケルはドクター・ハウエルと改造人間軍団に頭蓋骨病院で戦いを挑んだか えー、この映画レビューしてる人がいるとは!自分の周りじゃ知っている人もいないのに!・・そんなレビュー先人の”評価2点”に敬意を現わしておれも2点(笑)・・自分はホラー映画マガジン『ファンゴリア』で知って、高校一年くらいの時、ビデオで見た(【カズゥー柔術】さんと近いなー)・・この映画、ある意味凄い。『何故?』って考えを赦さない強引な始まり、『え?』って思っても突き進む展開、そして『は?』ってラスト!超シュール!?(笑)『ブレインデッド』といいニュージーランド映画も奥が深い・・・2点(2003-12-05 19:19:16)

3.  マリアの恋人 中学3年のときみて、ハァハァ(;´Д`)でした・・・それから定期的に見て、それぞれの苦悩を感じ、画面の綺麗さ、雰囲気にも感じ入った・・・最近また見たら・・・ハァハァ(;´Д`)でした(笑)冗談ともかく、演出やストーリーとして納得の行かない部分は、自分の頭の中で補完してまで、いい映画といいたい思い出深い作品。8点(2003-11-30 13:32:05)

4.  マイ・ライフ(1993) ”大切な人が死ぬと言うこと””自分が死ぬと言うこと”という未来の現実を、”すぐにはない”と思って生きていることに気付かされました。・・映画では泣きませんでしたが、ここの酷評を読んだら泣きそうになりました。6点(2003-11-26 14:09:57)

5.  マトリックス レボリューションズ 《ネタバレ》 ここまで期待しちゃう映画だと『ああいう映像がみたい』『こういう展開がみたい』『”1”と、違う映画に感じるー』と思ってしまうものだけど、その辺は諦めて全て受け入れるような感じで見た。それでも”2”の”疑問”がもっとはっきりすると思っていたのと、演出に物足りなさを感じる部分は残念だったけど、十分におもしろかった。メロンビジアンのクラブに乗り込む時の3人が背中合わせで銃を構える”三身一体”の暗喩は、絵的にもかっこいいと思ってたら、ロボットでミフネが『集れ!』って同じフォーメションになったのは、鳥肌たっちゃた。”1”で一度一体化したスミスとネオは、表裏一体の双児の救世主になって、思惑が違いながらも結果としてマシンと人間が共存していくのに貢献したって考えると、グノーシス神話の拡大解釈のようで面白い。マシンさえも赦し、愛した救世主・・いいじゃないっすか。8点(2003-11-25 15:20:00)

6.  真夜中のカーボーイ 《ネタバレ》 うーん主人公が好きになれなかった、みてくればっかり気にするナルシストで、レイプで彼女を失った過去がありながら、sexで金を稼ぐことばかり考えてる。途中、人の良さも見せるけど、最終的にはやっぱりsexで稼ぎ、人まで殺す・・・ダスティンホフマンのキャラクターは堕ちながらも自分なりのモラルと誇りが感じられたし、印象に残るシーンはあったけど、主人公が好きになれなかったのが致命的。5点(2003-11-20 14:48:57)

7.  マーズ・アタック! 仮に自分が監督で、これだけのキャストにあんなことさせたら・・・笑えるな・・・ひょっとして、変人監督に次々にビッグバジェット作品を持ちかけるハリウッドに、監督自らが鳴らした警鐘?3点(2003-11-08 13:53:52)

8.  マスク(1994) 楽しいどんちゃん騒ぎ。大袈裟なCGもジムキャリーもこの映画にはマッチしてた。7点(2003-10-28 12:21:23)

9.  マルホランド・ドライブ ナオミワッツの演技には目を見張りました!リンチ作品なので、”理解した”とはいいませんが、自分なりに解釈が繋がった時は興奮しました。この興奮は・・私的には傑作!と思いました。友達と話してみると、解釈は違うものの、お互い『あ、それいい!』なんて話せて二次的にも楽しかったです。リンチ作品にしては親切と言うか、話を繋げやすい(自分なりに)作りだと思いました。9点(2003-10-25 19:09:24)

10.  マグノリア oneで始まり、カエルが降り(モーセの十災)、wise up(save me♪)を歌って終わる。”愛、罪、気づき、救済、贖罪”(キリスト教)を、すごく俗なエピソードで綴っているので、嫌味などころか笑えました。8点(2003-10-25 00:08:54)

11.  マイノリティ・リポート プリコグの三人の名前、キューブリック作品やヒッチコック作品の引用、キャメロンクロウ監督やキャメロンディアスのカメオ出演・・・『パニックルーム』もそうですが、オマージュや小ネタを監督が楽しんで作ると本スジが弱くなるような気がします。・・・あ、オマージュと小ネタだけで映画撮れちゃうのタランティーノがいますか。5点(2003-10-24 21:12:18)

12.  マッドマックス2 ”1”と切り離すような、思いきった設定に戸惑いながら、力ずくで”ワールド”に引き込まれました。Z-1000(バイク)とかたくさん出てるけど改造の仕方とかがイッちゃってて参考にならなかったのはショックだったな・・あ、今ならかっこいいかも。。6点(2003-10-18 14:14:39)(笑:1票)

13.  マッドマックス 中学生の時ハマりました。バカみたいに繰り返し、友達と見た。今、見たらどう思うかはわからないけど、タイトル聞いただけでノスタルジックな気分になるから、思い入れで高得点。 マックスターン(正確にはババターン?)練習しました。9点(2003-10-18 13:27:54)

14.  マトリックス リローデッド ”1”でもふりまいた聖書や神話の暗喩、そういうの探しも楽しいアクション映画って他に知らないから、面白い雰囲気作りと思った。わけわかんない会話も聞き逃したくなくて集中できたし、ビジュアルの凄さ(一部除く(笑))は、それだけでも見たかいがあった。8点(2003-10-13 18:17:11)

15.  マトリックス この映画のあとブレットタイム(スローモーションでぐるーっと回る映像)を使った映画が増えたり、バラエティでパロディにしたりしてましたね。それだけ停滞ぎみだったアクションやヴィジュアルに新風を入れてくれたと思います。”マトリックス”世界で人を殺すと、”乾電池状態”の人を殺すことになっちゃうんじゃ?ってことや、そもそもマトリックス世界で戦う意味は?ってツッコミも浮かびましたが、十分面白かったです。8点(2003-10-12 22:56:59)

000.00%
120.58%
2113.22%
33510.23%
45315.50%
53811.11%
66418.71%
77020.47%
84914.33%
9123.51%
1082.34%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS