みんなのシネマレビュー
アルメイダさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 604
性別 女性
ホームページ http://www.geocities.jp/suminoe_kagaya/
自己紹介 2004年から映画専門サイトをたちあげました。
ジャンルはSFが主ですが、サスペンスも大好きです。
リバーランズスルーイットや、ショーシャンクの空に
のようなヒューマンものから、未知との遭遇やバックトゥ
ザフューチャーなどのアンブリンもの。
十二人の怒れる男やパルプフィクションなどの脚本もの・・
自分が良いと思った映画が合う映画で、見る人の数だけ
思いも変わると思います。その中で、共感できる人が
多ければ売れるのでしょうね。
たまに<これだけ映画を見てるんだから万人受けは・・>
と、マニアックな映画にも手をつけますが、
できの良い映画や単館ものなど多趣味なジャンルに疲れ、
子供時代に帰ってるみたいです・・
それらは映画館で見た映画本来の娯楽作だった・・

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1960年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  真夜中のカーボーイ 《ネタバレ》 70年代あたりのアメリカン・ニュー・シネマという感じの映画。 確かにカメラワークも演出も今見ても新しい凝った演出。 しかし・・内容は音楽の割りにかなり暗いです。 私はこのあたりの作品があまり合わないのです。 けだるいハード・ボイルドといった感じで排他的な当時の若者の美学・・ これがどうしても入り込めません。 「タクシー・ドライバー」もそうでしたし「卒業」もそうでした。 この作品は「スケアクロウ」と「タクシー・ドライバー」を合わせた感じ。 スケアクロウのほうが感情移入もできたし、 なによりエンディングで泣くくらい感動しましたから、 あの映画には残虐性があっても友はまだ死んだとは言ってない。 どうにでも取れるラストの余韻が慰めになりました。 でもこの作品では同じようなノッポ&チビのコンビのある意味孤独なロード・ムービーなのに、 あまりにも哀しすぎてしかもあまりにも汚らしい・・ そのとことんまで汚い生活を描ききっているのは評価できますが、 どうしても映画の中には入ってゆけませんでした。 冒頭から流れる「風にふかれて」これはボブ・ディランのバージョンとは違い、 誰がカバーしているのかわかりませんが楽天的でよかったです。 主役のジョン・ボイドがどうしてもカウ・ボーイに見えなかった違和感も、 この作品の成功にはなっているものの大いなる違和感がありました。 アンジェリーナ・ジョリーのお父さんというのも知らなかったです。 スケアクロウのジーン・ハックマンのほうが無骨だけどよかったなぁ。 まあ普遍的ないい映画には違いないけれど、 好みにもよるでしょうね。 [ビデオ(字幕)] 6点(2006-01-20 04:55:16)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS