みんなのシネマレビュー
ダブルエイチさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 390
性別 男性
年齢 54歳
自己紹介 映画は芸術ではなく娯楽と思っているクチの
ハリウッド至上主義者。
アクションメインで、サスペンスもかなり。
ホラーも観ますが、恋愛モノはノーサンキュー。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  マトリックス リローデッド 《ネタバレ》 100人スミス戦でもうモトは取った。アーキテクトとの会話は、屁理屈大好きなヲタクの私には非常に見るべきものがあった。っていうか、映画の内容はあそこの会話がすべてだろ。あとのアクションは壮大なる前フリと後始末でしかない。ザイオンでの踊り&エッチシーンが冗長なので減点。それ以外はパーフェクト。[映画館(字幕)] 9点(2003-11-28 19:06:40)

2.  マトリックス 《ネタバレ》 スターウォーズIとハシゴで観た。贅沢な一日だったな(笑)。SWの印章はほとんどなく、とにかくこっちに軍配を挙げた。仮想現実、カンフーアクション、崩壊後の世界……。アニメでしか楽しめなかった要素を実写(リアルなCG)で描いてくれて、ウォシャウスキー兄弟に頭を下げたくなったことをよく憶えている。最後にネオが生き返るのに納得いかなかったから、そこだけ減点(結局そこはわからずじまいだったわけだし)。思えば、この映画を観終わった瞬間が一番の至福の時だったな。観終わった幸福感と、続編への期待感とがMAXだったから。9点(2003-11-28 19:01:26)(笑:1票)

3.  マッハ!!!!!!!! 序盤から、“今のいったそぉ~!”の連発!クール(言い方変えると無味乾燥)なアクションが横行する中で、これは光るよなぁ。チープなストーリー、チープな撮り方も、アクションをより際立たせる方向に転がって、いい感じ。映画館で観てよかった。でも、何度も繰り返して見るようなものじゃないかな。。。ムエちゃん、ヒロスエに似てかわいかったw 7点(2004-08-16 16:58:33)《改行有》

4.  マルコヴィッチの穴 《ネタバレ》 いやー、この脚本書いた人、ホントにキチ○イだね(褒め言葉)!7と2分の1階、人選がマルコヴィッチ、人形使いがマルコヴィッチを操るというアイディア、彼を操作してのエッチ……。ここまでぶっ飛んでくれれば、文句のつけようがございません。ただ、ジョン・キューザックが汚くてちょっとイヤだったなぁ。あと、エンドロール見るまで主人公のカミさんがキャメロン・ディアズだって気付かなかった。。。 7点(2003-11-26 16:54:10)

5.  マトリックス レボリューションズ 《ネタバレ》 なぜネオが生き返ったか(無印)、なぜネオがセンティネルを止められたのか(リロ)、その謎が明かされていない時点でこの映画はギチギチのSF映画→荒唐無稽な超能力映画になり下がった。 最初から超能力映画だったんだよ、といいたい人がいるとしたら、リロでのアーキテクトとの会話はいったい何だったのかと問いたい。理屈好きのオタクをガッカリさせたという意味で大減点。 ザイオンでの戦闘シーンだけでも映画館で観る価値はあるので、アクション映画ファンは観ておくべき。7点(2003-11-25 20:35:48)《改行有》

6.  マイ・ボディガード(2004) 《ネタバレ》 うーん、宣伝文句で『レオン』を持ち出していたけど、まったく違うやん!耳目を集めたいからって、その宣伝文句により“オリジナリティがない”と判断されてしまうわけで。だからといって、ダコタちゃんが誘拐されて復讐に走るっていうのはネタバレできないんだろうけど……。前半と後半とで展開まったく変わるというのは、個人的には好きな部類なのでオッケー。とにかく最後、ダコタちゃんが生きているってのが“そりゃちがうだろ!!”と。ここまで徹底的にハッピーエンドにしないとアメリカ映画ってダメなんすかねぇ?6点(2005-02-03 20:05:38)

7.  マシニスト 《ネタバレ》 え~!?!?!?今更こんなオチですか。絶句。こんなオチでやるんなら、もっと主人公の心理描写を丁寧にやるべき。他の作品と差別化できてないよ。ベイルのファンなので、余計そう思う。なんでこんな本で、ベイルは出る気になったのだろう????青みがかった映像はよかったです。睡眠不足だと、世の中ああやって見えるのかもしんないし(笑)。[DVD(字幕)] 5点(2005-10-10 16:37:02)

8.  マスター・アンド・コマンダー 《ネタバレ》 少年士官が出てくるって聞いていたから、ラッセル・クロウ以外はみんな少年で、クロウ本人とショタ好きが大喜びする映画なのかなって勘違いしてました。すいません。。ちゃんとジイさんも、おっさんも乗っているのね。フランスの新造船をイギリスの船が追っかける。ただそれだけの話なんだけど、艦砲射撃の派手さと、操船の緊張感、そして群像劇の妙でなかなか上手くまとめてました。まぁ、史実に沿って描いたからなんだろうけど、とにかく冗長。やっぱガラパゴス諸島での珍獣レビューはいらんかったでしょ。あそこで20分はカットできたんでない? 5点(2005-01-26 03:23:54)(良:1票) 《改行有》

9.  マーシャル・ロー(1998) シチュエーションだけで10点の作品!でも観始めて、時間が経過していくごとに減点されていきました……。なにせ陸軍の描き方がショボすぎ!仮にも世界一の軍隊ですよ!戦車数台と部下数人ちょこちょこ出て来て、FBIに簡単にとっちめられるはずもなかろうに。9・11を予見したかのようなイスラム排斥などおいしい材料は揃っていたのに、調理人の腕がまずかった。デンゼルもウィリスもあんまり光っていなかったしなぁ。同じく東京での戦争をシミュレートしてみせた、押井守に脚本と監督をやらせてみたかった(実写じゃダメかな?)。5点(2003-11-27 18:35:24)

10.  マイノリティ・リポート 大作感を出そうとしているのか、なんでもかんでも尺を長くすればいいってもんじゃないでしょう。中盤のダレ具合はLOTRの2作目と双璧。そもそも事前に犯罪者を逮捕するという矛盾だらけの設定を、ちっとも合理的に説明できていない。なんでこんなのをスピルバーグが映画化したのか不思議。ハリウッドのネタ不足は相当深刻なようで・・・。3点(2003-11-26 01:10:33)

020.51%
1112.82%
2133.33%
3348.72%
44812.31%
55514.10%
68120.77%
77519.23%
8389.74%
9235.90%
10102.56%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS