みんなのシネマレビュー
Kanameさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 2959
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 はじめまして!Kanameです。
レビューは過去の記憶・思い出等でなく、実際にVHS・LD・DVD・BD・インターネット(NewMedia!)・映画館等で直近視聴後記入していこうと思ってます。
昔見た時と今この年齢で観た印象はきっと違うものでしょうから
 

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123
投稿日付順123
変更日付順123

21.  Mr.ビーン カンヌで大迷惑?! 《ネタバレ》 前半を我慢?すれば、後半からはある意味ハートフルですね。ほんとこの人の「笑い」は独特のものがあるなー。展開的にもかなりメチャクチャで、ぶっちゃけ言うとあんまし面白くないが(苦笑)勢いで行っちゃうタイプ?なのかな~。まぁなんのかんのいいながら、プチおふらんす観光気分は味わえたからよかったデスヨ[CS・衛星(字幕)] 5点(2013-06-26 10:41:19)

22.  身代金 《ネタバレ》 もーあれだね、出てきただけで分かるよ悪い人が(笑) しかし、そんなとーっても分かり易いキャスティングもさることながら、身代金を懸賞金にするという大胆な展開に結構ビックリ。こういうずる賢い奴が悪役だと映画は面白いね。ちょっと考えるとあら?と思うトコあるけど、メル・ギブソンのどんぴしゃなハマり具合に7点でゴザイマス[DVD(字幕)] 7点(2013-03-14 21:20:36)

23.  魅せられて(1996) 《ネタバレ》 芸術的といえばそうだけど、訳わかんないといえば訳わかんない、、かな? 確かにリヴはかわいい。瞳がきれいだし背も高いし手足も長い。こういう若き美しき姿を記録しているとすれば価値はあるかも、ね。個人的にはレイチェル・ワイズの若き姿のほうが感動した(おおげさやw)。まぁイタリアの美しい景色と美女たちに3点デス[CS・衛星(字幕)] 3点(2013-03-08 10:27:30)

24.  ミレニアム3 眠れる女と狂卓の騎士 《ネタバレ》 ふぅ~~、3部作完走 すーっと観れたけど(この物語の行く末を見守る意味で)面白かったかと聞かれると正直微妙なトコロ  背後の大きな組織が出てきた3作目  スケールが大きくなった割に、展開・内容が散漫で、かつ、急に裁判ものになってしまったのはチト意外   ハッキングした資料が証拠になるのかなぁ とか 裁判中に警察に連れてかれるんだぁ など まぁガッツリやられてたのでスッキリしましたがね(笑)  リスベットがあの最初のカッコ(パンク風?今時言わないかw)で登場したときは おおーやっぱこうじゃなきゃね! って思ったのは俺だけ?  腹違いのお兄さんの使いどころが中途半端でもったいなかったかな    東欧の雰囲気(相変わらず言葉も文字も全然分かんないね)は十二分に味わうことがデキマシタ[CS・衛星(字幕)] 5点(2012-09-01 10:18:32)

25.  ミッドウェイ(1976) 《ネタバレ》 まぁやっぱり日本人同士が英語で話してる時点で「うむむ~」な訳で  ヘストン息子の日本人との恋愛話しの絡みもよくわかんない  アメリカ人は戦争映画に恋愛要素を入れたくなる人種なのだろうか?(某○ールハーバーのように)  よくよく考えてみればヘストンが何故飛ばなければならなくて、んでもって着艦に失敗炎上の流れがかなりよく分からない  もしかして、あの実写映像からの膨らましストーリー??  無理やりな画面合成感は制作年を考えれば仕方がないけど  制作の方向性がかなり不明瞭な気がしますね  自分的に ジェームズ繁田(ダイハードのアカギ社長)パット森田(ベストキッドのミヤギさん)が見れたことが収穫でゴザイマシタ[CS・衛星(字幕)] 5点(2012-08-05 09:35:17)

26.  ミシシッピー・バーニング 《ネタバレ》 どこかユーモラスで、熱血漢で、ちょっと乱暴(笑)なやつ  まさにジーン・ハックマンですね ほんとよく似合ってる やっぱりポパイですね(笑)  それに デフォーも負けてない  全く違うキャラの二人をうまく描いた監督の手腕はさすが(KKKを題材にしたこともスゴイ)   なかなか見応えのある名演でゴザイマシタ[CS・衛星(字幕)] 8点(2012-08-04 08:45:01)

27.  ミレニアム2 火と戯れる女 《ネタバレ》 うーん、、、面白いんだけど、どーもつながりが悪い  前回出てきた悪い保護官もちょっと無理やり感ありで・・・ 今回は二人が単独で行動  続編らしく二人で事件解決していけば面白いのに(残念)   おまけに銃で撃たれて穴に埋められたのに出てくるって、、、どんだけ不死身なの? 前作が面白かったから続編観たけど、3作目を観るかどうかは微妙なところデスネ[CS・衛星(字幕)] 3点(2012-07-25 20:10:08)

28.  Mr.3000 《ネタバレ》 実は3000本安打に3本足りてなくて(まぁ普通に考えたら記録の間違いとかありえんけど…) あと3本打つために現役復活という少々強引(笑)だけど面白い設定  9年ぶりに復活したって、そりゃ打てないって  で、最初のヒットとかはかなりリアリティがある(まともに打てるわけがないよ)    しかし、最初めちゃくちゃバッシングされてたのが・・・段々人気が出てくるのは痛快    最後の送りバントシーンはちょっと、いやかなり感動した!  分かっちゃいるんだけど、こういう映画に弱いからやっぱりウルウルしちゃうんだよなぁ   ものすごく直球な(笑)タイトルも面白い  全体的にアメリカ人の野球好きさがよーく表れてるよね   鉄板な内容だけどなかなか良かったとオモイマス[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-07-18 13:20:27)

29.  ミッドナイト・エクスプレス(1978) 《ネタバレ》 一見いい映画な雰囲気があるけど、冷静に考えたら密輸しようとした君が悪いって  国が変われば裁き方も変わるのは当然で  いかにもトルコ人が悪者だけど これってどうなの?が率直な感想   重罪の麻薬密輸をして、人を殺して脱獄してめでたしめでたし、、、じゃないでしょ  彼女が面会に来て…のあたりは正直なんじゃこりゃ   ミッドナイトエクスプレスのタイトルの意味もなんかよくわからん   辛口でスミマセンがこんな印象でアリマス[CS・衛星(字幕)] 2点(2012-06-25 22:30:19)(良:1票)

30.  ミンボーの女 《ネタバレ》 お見事の一言  伊丹監督といえばマルサの女的イメージ 宮本さんなんて特にね  しかし、いやーよく造ったよ  ある意味、伊丹さんは日本のタブーに挑戦し続けた人で、間違いなくこの人にしか撮れない映画がある   キャスティング・撮影・構成共に素晴らしい!  そしてこの内容の真実性は例の事件(襲撃されてしまいましたね、監督ホント大変だったでしょう)で証明されています   なんかすっごく勉強になったし「屈しないこと」っていうことが、ちょっと分かった気がします&ラストの爽快感は半端ないすね! いやーホントお見事でゴザイマシタ[CS・衛星(邦画)] 9点(2012-06-13 17:33:16)(良:1票)

31.  ミレニアム ドラゴン・タトゥーの女 《ネタバレ》 なかなか面白い  北欧の雰囲気もまた独特でグー  40年前の事件を調べるんだけど さんざん調べてるはずなのに次から次に出てくる新事実  今回の二人が優秀なのか 前の奴が無能なのか  でもこういう謎解き展開は好きだなぁ  写真を調べるあたりは超面白い  しかし残虐な描写も多く&「えーーっ!?」な展開もありなので 観る人を大いに選びそう  まぁなんだかんだいって一気に観れちゃったので ここらへんの点数デ[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-05-24 08:32:19)

32.  ミスト 《ネタバレ》 ダメだ、、、とにかく気持ち悪い  虫系の映画(そんなカテゴリーあんのか?)は、ほっっんとに苦手   おまけにこれ程までに「バッド」エンディングは  どうなんでしょうか?  最初の謎な雰囲気はいいとしても  後味の悪さでこれ級なものって あったっけ??   何か結局のところ 訳わかんない内に 終わってた的な(突き放しもいいとこな)  そんな印象でゴザイマス[CS・衛星(字幕)] 2点(2012-04-21 23:31:55)

33.  ミニミニ大作戦(1969) 《ネタバレ》 リメイク版と比べ 本作オリジナルの方があまり深刻さが感じられない明るい雰囲気   どこかコミカルでオシャレ感があるのはイギリス映画ならではか?  とはいいつつ豪快に車を崖から落とすのにはちょっとビックリ  いろんな車が出てくるので、車好きの方には楽しめるかとオモイマス[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-02-12 21:35:54)

34.  未知との遭遇 《ネタバレ》 今更ながら初観です(ファイナルカット版)  感想 思っていた展開と違い ドレイファスお父さんの大暴走を中心に進むのが意外  映像や音楽の壮大なスケール感はすごい でも これまた内容が薄く意外に退屈  ある意味 UFO報道に一喜一憂していた世代には感慨深い(ワタシモその世代デス)  そんな印象でゴザイマス[CS・衛星(字幕)] 6点(2011-12-08 08:07:39)

35.  ミッションX 《ネタバレ》 んー ダメっすね 無茶にも程がある  あんなうまいこといくかい的場面多すぎて観るのがツラい 結構な制作費が掛ってそうなのに、こんな内容では… 手術費目的で銀行強盗というのもどうなんですかねぇ その辺も含みで  ちょっといただけないかとオモイマス[DVD(字幕)] 2点(2011-08-18 10:22:11)

36.  M:i:III 《ネタバレ》 いや~面白かった! Ⅱではガックリきたけどこれはいいね スピィーディーな展開は観ていてスリリング まぁ確かにどこかでみたことあるかも?的シーンはあったけど、あんまし気になんない程度だったかと  個人的に①ビルから振り子で飛び移る~の時、ガラスに数式を書きだしたのにはひそかにビックリ ちゃんと計算するんだね(どんな計算かシラナイケド)②彼女と結婚式を挙げた場面のジュリア役のミシェル・モナハンの超嬉しそうな顔! 演技だろうけどほんとにうれしそう あの素晴らしい笑顔を観れただけで充分満足デス[DVD(字幕)] 8点(2011-04-27 12:26:33)

37.  Mr.Children Split the Difference 《ネタバレ》 もういうまでもない日本を代表するバンドの一つであるミスターチルドレン そのミュージシャンとしての「日常」の風景が見られる貴重な映像 作中に演奏される曲はどちらかといえばあまり知られていないマイナーな曲が中心でかなりコアなファンに向けてのものなのは間違いないでしょう ミスチル全盛期(95~97年ぐらい?)から久しぶりに聞く楽曲と演奏は、この激しい音楽界の中で長い間(あと何年かで20年!スゴイね)最前線を生きてきたバンドとしての成長と凄みを感じた次第であります  まぁ、ちょっと映画としての希望を言えばせっかくなんだから各メンバーの人間味がわかるようなシーンが欲しかったかな でもなんだかんだ言って2009年のドームツアーも行ったしこのDVDも買ったし結局一ファンとしては満足なんですが(笑) ということでファンの皆様には大変見所が多くお勧めだとオモイマス[DVD(邦画)] 7点(2010-12-22 16:44:49)

38.  M:I-2 《ネタバレ》 これでもか!のアクションてんこ盛り(バイクのシーンはスゴイ)で面白かったけど 鳩は、、、なしっしょ(苦笑)前作の雰囲気ぶっとばしは あえて確信的だったと解釈します が、もうちょっと「スパイ」的な内容が欲しかったかな ある意味トム・クルーズの映画製作的パワーを感じてシマイマシタ[DVD(字幕)] 6点(2010-12-17 22:38:31)

39.  Mr.インクレディブル 《ネタバレ》 なんだかんだいって良く出来てて面白い  相変わらず映像は美しい こういうヒーローものを作らせたらピカイチです☆  でも毒にも薬にもならない無難な出来 といってしまったら…いけませんね(苦笑)  安心して観られるファミリームービーだとオモイマス[DVD(字幕)] 5点(2010-12-13 14:19:48)

40.  Mr.&Mrs. スミス 《ネタバレ》 まぁ、どうなんすかねぇ よくよく考えると特にどうってことない内容な感はします 結局はちょっと(かなり?w)激しい夫婦喧嘩 っていうことでしょ なんだかんだ言ってものすごくお金のかかったゴージャスな映画であったかと そういう印象でゴザイマスデス[DVD(字幕)] 5点(2010-06-28 23:01:07)

060.20%
11073.62%
21866.29%
332210.88%
42438.21%
541313.96%
662020.95%
754318.35%
833711.39%
91244.19%
10581.96%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS