みんなのシネマレビュー
simpleさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1502
性別
自己紹介 最近はマイペースで観ることにしました。
映画の物語の中で、過去にあったかもしれない懐かしい雰囲気や、未来への希望が透けて見えるような、そんな作品が好き。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  道(1954) 《ネタバレ》 名作、という先入観が無かったら途中で観るのやめていたかもしれない。 でも、後半からずっと胸がしめつけられる感覚が続く。しかも柔らかく苦しい、この感覚は映画を観ていて初めてかもしれない。 人の生きる「道」とはなんだろう、と思う。明らかに良い道がありそちらを歩けるのに、あえて理不尽な選択を「運命的」にしてしまう。 修道院の別れで彼女は自分の「道」に平凡な幸せを求められないことを本能的に分かっている。 ここまで悲しい作品だからいろいろと考えるのだろうか。そして、それもまた悲しい。[CS・衛星(字幕)] 9点(2014-06-08 01:14:35)(良:1票) 《改行有》

2.  ミッドナイト・ラン 素直に面白い、と言える。 導入部分はイマイチな感じだったが、最後まで観てよかったと思える映画。ちょっとドタバタなところはあるが、それも悪くはない。[CS・衛星(字幕)] 8点(2019-01-23 23:04:50)《改行有》

3.  ミッション:インポッシブル 久し振りに観た。 やはり面白い。良く出来た映画。[CS・衛星(字幕)] 8点(2017-02-11 13:58:58)《改行有》

4.  ミシシッピー・バーニング どこまでが事実か、という疑問は残るものの、衝撃的で胸に響く作品。 人種差別はもちろん、いろいろなことを考えさせられる。「人種差別の正当性が聖書にも書いてある、と子供の時に教わっている」という女性の言葉も気になった。それでも、生きている中で個々の良心に照らして不自然で苦しいことが生じる...未来に向かってそれが本当に拡大していくのだろうか、まだ分からない。[CS・衛星(字幕)] 8点(2015-09-22 00:50:39)《改行有》

5.  ミッション:8ミニッツ 《ネタバレ》 久し振りに、興味深くて面白くて、そして頭を使って観られた映画。 列車でのシーンがむしろ現実的で、建物の中の方が非現実的という逆のイメージで作られている。途中で飽きることが全く無くて、展開も適度に速い。 理屈上は理解し難い最後で、本来は静止画の中で終わる方が(スッキリしないけど)あきらめがつくのかもしれない。それでも、量子論的に言えば、また別の世界が出来上がったということで無理矢理自分自身を納得させることも出来る。 希望が持てるハッピー・エンドで良かったと思うが、結末はいくつかのパターンが考えられる作品だと感じた。[CS・衛星(字幕)] 8点(2015-06-27 11:47:57)《改行有》

6.  ミッション:インポッシブル/フォールアウト 出来すぎなストーリーというか場面場面だが、これがこのシリーズの真骨頂なので、そういうこと。 トム・クルーズは頑張っているというか凄い、ので加点。[インターネット(字幕)] 7点(2022-08-06 17:32:47)《改行有》

7.  ミルドレッド・ピアース 展開が速く、会話も多い。 途中から娘中心となるが、それは少し感情移入しにくい。終盤は読みやすくなるが、出来は良い作品。[試写会(字幕)] 7点(2019-04-07 17:39:36)《改行有》

8.  Mr.インクレディブル 多分2回目の鑑賞。 設定も良いし、展開も早くて面白い。やっぱり映画にはこういった分野も必要だと思う。[地上波(吹替)] 7点(2018-08-04 23:40:09)《改行有》

9.  ミュンヘン シリアスで重厚な映画。 こういった作品によくあるように、主人公たちの精神が徐々に蝕まれていく。それが上手く表現されている。そして時々話となる宗教に関する登場人物達の議論も興味深い。[CS・衛星(字幕)] 7点(2017-03-20 20:23:19)《改行有》

10.  ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル 世界一のビル、というその時代のテーマを上手く使っていて有名だが、それ以外も随所に緊迫する凄いシーンが散りばめられている。 こういう映画が作られ続けること自体、それはそれで楽しい。[CS・衛星(字幕)] 7点(2017-03-19 20:36:41)《改行有》

11.  ミリオンダラー・アーム 題材が良い。インドからメジャーリーグ挑戦というのが、今は少なくなった(?)アメリカンドリームを体現している。 登場人物もいい人ばかりだし、この映画を観ていることは気持ちいい。 それでも、思ったよりも深みが無かったのがちょっとマイナスか。[CS・衛星(字幕)] 7点(2016-09-04 22:33:53)《改行有》

12.  未知との遭遇 もちろん何回か観ている映画。 スティーヴン・スピルバーグは日常のちょっとしたことを描くのは上手いんだと思う。そして、彼にとって日常に非現実的な世界が入り込むことを表現することが重要なテーマとして浮かんでいたのだろう。 この作品は物語として考えるものではなく状況としての表現であって、それが不思議な調和をもたらしている。新世紀の始まりか。 終盤への期待とそれに応える展開に対してどう思うか、それが評価に繋がる。[CS・衛星(吹替)] 7点(2016-08-24 20:23:03)《改行有》

13.  ミッドナイト・ガイズ 期待しないで観たが、面白かった。 派手なようでかなり渋い映画。自分の人生の終わりが近いことを理解しながらも最後に何をするか、結局は行き方を変えないで元に戻していく、ということか。 終わり方もなかなか渋い。[CS・衛星(字幕)] 7点(2016-03-21 21:11:11)《改行有》

14.  身代金 身代金を懸賞金に変える、という発想も面白いし、なかなか見応えのある映画。 最初の展開が普通の流れっぽいのが難点だが、途中からは引きつけられる。[CS・衛星(字幕)] 7点(2016-03-20 00:03:13)《改行有》

15.  ミュージック・オブ・ハート 《ネタバレ》 最初の方にまとまりが無いのは実話をベースにしているからだろうか。 でも、やはり最後のコンサートシーン(に向かっていくところとか)は感動的である。観終わった後にはごく普通の映画の感覚になるが、それもいいと思う。[地上波(吹替)] 7点(2015-01-12 21:09:31)《改行有》

16.  ミザリー こういった狂気と付き合う物語、冬の雪山のような場所。定番となってよく出来ている。 だが、有名すぎてイマサラ感もあるが仕方ない。[地上波(吹替)] 6点(2019-12-21 21:21:06)《改行有》

17.  ミルカ 冒頭を含め、レースのシーンは緊張感があっていい。 全体的には起伏があるような無いような、ということから多少長く感じることもある。[地上波(字幕)] 6点(2019-12-07 12:41:32)《改行有》

18.  ミックス。 もちろん、この面白さは意外だった。 ありがちなストーリーの中でも飽きずに観られるのは、演技のおかげか、それともそもそもこういった物語を時々欲しているからか。[地上波(邦画)] 6点(2019-05-18 21:00:00)《改行有》

19.  緑の光線 どうということのない話が進んでいくが、主人公の気持ちはよく分かる。 何度も同じようなことが続くが、最後はちょっとホッとする。そんな映画。[CS・衛星(字幕)] 6点(2018-09-24 15:30:15)《改行有》

20.  ミクロの決死圏 この映画はとにかく発想の良さか。 現実的、科学的には大いに問題ありそうだが、まあこういう作品があってもそれはそれで面白い。[CS・衛星(字幕)] 6点(2018-08-14 20:56:14)《改行有》

000.00%
110.07%
2110.73%
3372.46%
415110.05%
534923.24%
649532.96%
735823.83%
8845.59%
9140.93%
1020.13%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS