みんなのシネマレビュー
たつのりさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 230
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  もののけ姫 宮崎アニメのヒロインは完全無欠で信念が深い場合が多いです。だから女性が余り共感できないのはわかる話です。でもそういった女性だからこそ、ルパンやラピュタのパズーのように、がむしゃらに守ったり助けたりすることに共感を覚え、ロマンを感じられるわけです。女王を守る騎士のようにね。しかしです。ことその信念が環境問題に向かうと何か違うんですよね。完全無欠さが暴走ぎみにうつるんです。結局は対人間という構図。ひょっとしたら、虫より人間を下に見る感じ。神の真似事な感じ。自然のためなら人間はいらないと言いそうな感じ。融通さがないのが仇になりえるんだな。クラリスやシータと違って、ナウシカやもののけ姫には人間の弱さ、脆さをつつんでくれない怖さを感じるわけです。いやもちろんテーマは大事なことですよ。でも映画館に環境について考察するためだけにいくわけではなく、キャラやストーリーを楽しむのも大事なはず。そのキャラがもののけじゃきついんですよね、正直。娯楽を見たい自分には、どこに共感をよせればいいかわかりにくいんですよ。5点(2003-09-01 07:04:36)

2.  模倣犯 原作を知らないので、いらいらせず普通に見てられました。が、ラストでおほっ!あそこだけ園児にでもネタもらったのか?!3点(2003-08-31 03:11:50)

031.30%
173.04%
2114.78%
3187.83%
42611.30%
54117.83%
63414.78%
73314.35%
82812.17%
9208.70%
1093.91%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS