みんなのシネマレビュー
M・R・サイケデリコンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3992
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  Loop ループ 《ネタバレ》 一つのネタでよく1時間20分持たせたなぁ。これは兄弟かな?監督の二人のアイデアはなかなかのもんです。ちょっと安っぽいなぁと感じてしまう所もあるけど同じことの繰り返し=ループという恐怖をうまく表していたと思います。色んなシーンにでてくる一人の女と一人の男、「なぜ?なぜ?これは夢なの!?」・・・・はたして真実はいかに?いいツボをついた映画で低予算で日本未公開、でもしょーもないB級映画を見てるよりよっぽどおもしろかったです。[DVD(字幕)] 7点(2009-04-13 15:43:53)

2.  ルール6 《ネタバレ》 都市伝説の「ルール」とは縁もゆかりも全くない完全なる別物映画を「ルール6」としてリリースした配給会社に悪意を若干感じるんやけども正直なところその6作の中で一番の良作というどーゆーこっちゃ的な(笑)黒魔術をメインにしてるのでSF要素が少し入ってるけどもグロさもなかなかでいい感じやったんやけどこの映画自体を単品でリリースするにはちょっとインパクトが足りないように感じたのでまぁ「ルール6」というタイトルはしゃあないかなぁ。[DVD(字幕)] 6点(2014-04-22 01:10:36)

3.  ルックアウト/見張り スコット・フランクの初監督作で製作陣も豪華なのに日本未公開っていうのもなんか残念。ちょっとオバカさんな感じのしょっぱなの事故ですが、犯罪サスペンスっていうより同類だかパクったんだかしらないけど「メメント」みたいに生涯に苦悩する姿を強く与える印象で描いてるのが個人的には良かったです。主演のジョセフ・ゴードン=レヴィットという人をあまり知らなかったのですが、なかなかの名演技で、、、これから要チェックやね。[DVD(字幕)] 6点(2008-11-04 13:04:29)

4.  ル・ブレ 《ネタバレ》 ゲームボーイカラーが出てきたときには爆笑しました。Taxi2でリュック・ベッソンが日本文化をフランス映画にいれちゃってから妙に笑いが増えてます。レジオの情けない顔がとっても似合ってますた。ユッスールがまさか・・・いるとはおもわなかったな。6点(2004-07-07 19:19:07)

5.  ルーニー・テューンズ:バック・イン・アクション ルーニー・テューンズのことはあんまり知らないけども大人も子供も・・・一応楽しめるような出来になってますし、いろんな映画をパロったりブレンダン・フレイザーやジェナ・エルフマンが妙に体張ってがんばってますねぇ。スティーヴ・マーティンの髪がフサフサで誰か一瞬わかんなかったけどティモシー・ダルトンもさりげなくいい役してました。ジョー・ダンテらしいコアファンにはたまらないキャスティングやシーンの連続ですが、これが日本で普通に受け入れられるとは思わないな(笑[DVD(字幕)] 5点(2009-01-17 12:14:04)

6.  ルール5 《ネタバレ》 全く都市伝説に関係ない「ルール5」。なんで「ルール5」にしたんでしょうか?ちょいと学校の怪談のような雰囲気だからかなぁと勝手に予想。まぁ関係ないけど今までのシリーズのように殺人事件が起きるわけでもなく血がドバっとでるわけでもなくホラーでもなくサスペンスでもなく不審な事件が起こるだけでスケールも学校内がほとんどとちっちゃく微妙な盛り上がりでなんじゃこりゃ?な感じです。しかも後半にはクモ嫌いには大絶叫・大激怒したくなるような展開。あのノリは90年代までのクモパニック映画で十分っす。クモ嫌いの人は絶対に見ないようにしましょう♪[地上波(字幕)] 4点(2010-08-23 00:51:16)

7.  ルール3 同じ学園モノだから全然関係ないけど「ルール」シリーズに入れちゃってもええやろ、な感じがする今作ですが、ちょっとおバカすぎる殺し方や犯人じゃないのに犯人として出てきたわけのわからんおっさん、マンガをみてるような魔法。子供が見る映画じゃないんやからそんなんいらんがな・・・。。普通のホラー映画としてみればいいかもしんないけどブレットがほんとに不細工なもんでちょっとツライものがありました。[DVD(字幕)] 4点(2008-10-05 10:37:08)

8.  ルール2 《ネタバレ》 都市伝説・・・なのかこれは。あんまり関係ないじゃん。ただ舞台が都市伝説に出てくるだけで殺し方とかはどうでもいいのね。シリーズものにせずに単体で出した方がよかったんじゃないかなぁ~っていうぐらい微妙な感じ。腎臓を取り出したシーンはちょっとビビったし、残虐性はUPしても特に新鮮味がないっていうのが一番痛かったっす。殺された男の双子の弟を出してくるのもある意味タブー。凝縮版「男たち挽歌」みたいな(笑)都合ヨスギね。[DVD(字幕)] 4点(2008-08-22 11:19:53)

9.  ルームメイト2 《ネタバレ》 残念ながら・・・普通すぎるサスペンス。ルームメイトの狂気さも異常性も特に感じず前作のJ・J・リーの演技と比べると月とピラミッドぐらいの差はありそうです。まぁオリジナルビデオなので安っぽいところはしゃあないけども別にストーリーに関係ない病院内での殺人やいきなり出てきてあっさり殺された刑事さんの扱いはどうなんかなぁ、適当さをなんか感じます。続編と見れば程度はかなり下がるでしょう。[地上波(吹替)] 3点(2009-09-15 00:23:50)

10.  ルール 封印された都市伝説<OV> 《ネタバレ》 穴ぼこだらけの脚本・・・、ほんとに「X-MEN2」の脚本を書いたコンビが書いたんですかね?ちょっと信じられない。アホな死に方ばっかで後半いい加減あきてきました。高圧線での感電死ってなぁ・・、アホすぎて笑いが出てしまった。まともに見れば間違いなく恐ろしいしっぺ返しがくるというのはこういうことを示しているんでしょうね、たぶん。変にSFを入れてるのでラストは呆然です。[DVD(字幕)] 3点(2008-10-22 11:18:28)

11.  ルール4<TVM> 《ネタバレ》 ななななななななんじゃこりゃ( ̄▽ ̄;)日本で言うなら2時間サスペンスを40分ぐらいにまとめてそれを3本くっつけて映画にしちゃいましたぁという感じの意味不明作。しかもこれを「ルール」最新作としてリリースしたのはもっと意味不明。どこがルールやねんどこが都市伝説やねんと突っ込みたくなるほど「ルール」とは全く関係のない、むしろこれを映画向けに編集してリリースする意味合いがあったのか?んー、全くない(笑)普通にTVシリーズとして出せばよかったのになーと思うのは自分だけかな~。詐欺パケ映画の代表作の一本。[DVD(字幕)] 2点(2013-04-22 02:26:42)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS