みんなのシネマレビュー
M・R・サイケデリコンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3992
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  レスラー 同じく人生のどん底を味わったスタローンの「ロッキー・ザ・ファイナル」とは全く違った男の生きざま。ミッキー・ロークだから演じきれたところが果てしなく大きい。自分のこと以外は何もわからない、落ちこぼれの人間を演技とは思えない演技でやってくれた彼もすごいんだがそれを象徴するかのような体系。はまり役すぎてみてて何回涙が出そうになったか・・・。最近プロレスラーの三沢さんが試合中に亡くなりプロレスラーがいかに厳しいスポーツなんだと思うとラストのブルース・スプリングスティーンの歌声に思わず涙しちゃいました。[映画館(字幕)] 8点(2009-06-20 11:33:32)

2.  レオポルド・ブルームへの手紙 B級映画に出まくってるデニス・ホッパーがこんな映画にでるとはねぇ。ちょっと意外・・・と思ってたら役柄が・・・・、、、出た意味、納得。罪の意識で苦しんでる母親を見るのはものすごい哀れですが周りも周り、荒れてます。こんなところから両親から愛されることもなく感情を持たない人間が育っていくこともあるという怖さを感じました。ジョセフ・ファインズとレオポルド役の子役さんがいい味出してます。[DVD(字幕)] 7点(2008-05-22 15:51:37)

3.  レディ・キラーズ ツィ・マーの表情最高っすね。変わらない顔、タバコを動かしまくる口、面白ぃwっていうか、後半30分の急展開は凄い。もしや・・もしや・・の連発。まぁわかっちゃうもしや・・だけど。ラストもなかなかのひねりっぷり。7点(2004-05-25 19:25:44)

4.  レッド・ドラゴン(2002) ま~こんなもんかな~と思いきや、レイフファインズの素晴らしい熱演振り!一瞬言葉が出ませんでした。でも、「ハンニバル」よりかエグイなあ~って思ったシーンは多かったけどね。7点(2003-11-30 20:06:01)(良:1票)

5.  レプリカント この映画を見ると改めてジャンクロードバンダムの身体能力の高さが分かりますね。生まれたてのジャンクロードバンダムはちょっと可愛かった。7点(2002-11-01 13:00:38)

6.  レジェンド・オブ・アロー<TVM> キーラ・ナイトレイ可愛いなぁ。劇場用の映画だと物足りなさすぎですが、テレビ映画だとちょうどいい感じで全編にわたって彼女の初々しさが漂ってますねぇ。ドラマも重視されてて手堅く作った感がプンプンしますけどファンになるには十分すぎる美貌です。マルコム・マクダウェルの癖のある演技も相変わらず。っっっってかキーラと俺、同い年やん・・・。[地上波(吹替)] 6点(2009-01-24 10:16:49)

7.  レッド・ウォーター/サメ地獄<TVM> B級としてはなかなか。TV映画らしいけど、かなり上出来、むしろどーしてTV映画?ってくらいな出来です。劇場で公開されてもいいかと思うし近年のNu Imageの動物パニック映画より遥かに面白いと思います。アジア出身で顔の割に筋肉ありすぎの腕にびびったルー・ダイヤモンド・フィリップスと何故かトップ女優になれないクリスティ・スワンソンとアイス・キューブもどき(笑)のクーリオ共演ですが、これほどアクションが出来たTV映画はホントにないんで見て損は全くないかと。釣竿持ったまま飛ばされるシーンは「GODZILLA」のオープニングのおっさんみたいやったねぇ。[DVD(字幕)] 6点(2006-05-17 19:59:26)(良:1票)

8.  レッドウォール<TVM> 《ネタバレ》 イエローストーン国立公園山火事というのは事実だけどもそれを基にしたフィクション。そしてこの映画自体実際180分ものなのに日本リリース版は86分というめちゃくちゃカットしてるので展開がクソ早いです。いきなり火の粉が飛んできます。そしてすんげえスピードで森林に飛び火しまくります。皆さん似たり寄ったりな顔をしてるのでもーちょい違う顔の俳優を使ってほしかったなぁというのと火のCGがめちゃくちゃ雑なのとあと数十メートルに火が迫ってるぞ!!と言ってるのに画面に映ってるのはどうみても数メートルなんですよね・・・。火で火を消すというのは爆風消化に似たようなもんで酸素を食い尽くして消火するのはいいけどちょっと消す範囲が広すぎて変な感じでした。それだけでほんとにいいの・・?。カットしすぎて山全体の消火方法が全く出てこないのは残念でしたが当時のニュース映像?と色々組み合わせてたのはよかったです。[DVD(字幕)] 5点(2022-06-13 17:48:03)

9.  レッド・コマンダー 《ネタバレ》 ロシア大統領主催のコンサートでアメリカから歌姫も呼んで、大統領の家族も見に来てるのにすごいぐらいに警備が緩い。こりゃビックリ。さすがスティーヴ・ラッショウの脚本、他国の事なので誰がシバかれようがどこを占拠されようがどうでもいいような感じがしますがいくらなんでもそれはないわ。アメリカも大使もシバかれたからぶち切れること間違いなし(笑)ドラム叩きまくりでちょっとカッコイイドルフ・ラングレンの半自作自演のアクション映画でも微妙に盛り上がらないし相方がいなかったら確実に死んでた感が満載なのでその辺いつものラングレンらしさがなかったように思います。まぁセガール映画の最強っぷりに比べるとよっぽどマシですが手持ちカメラのお陰か後半ブレ映像が多すぎです。[DVD(字幕)] 5点(2011-06-28 10:51:20)

10.  列車に乗った男 雰囲気はすっごいいいんだけど、ちょっと難解なストーリーが・・・、、。パトリス・ルコントの映画をあんまり見てないから彼がどんな映画を撮ってたかはほとんど知らないけど少なくともこの映画は自分にはあんまり合いませんでした。ですが地味さの中にもふたりのかっこよさをなんか感じてしまう、な~んか不思議な映画でした。[DVD(字幕)] 5点(2008-12-11 10:48:21)

11.  レジェンド・オブ・ゾロ 《ネタバレ》 なんか「スパイ・キッズ」みたいな設定だなぁ。続編としちゃぁ面白いんだけどこれといって面白い!と言えるようなシーンがない。「ドリーマー」と2本立ててで機内で見たから違う意味でこれも辛かった。。。まぁ正直な話、長い。長いんだけど何故か編集がへたくそ。シーンがなぁぁんか微妙に飛んでるような・・・気がしてたまらんかった。まぁ言える事はマーティン・キャンベルはニトロ好きだな。[地上波(吹替)] 5点(2006-03-26 10:10:50)

12.  RENT/レント ミュージカル「RENT」の映画化だそうで。名前は聞いたことあるんですが、内容はまったく知りませんでした。なので全くの無知で見に行ったし初めて映画館で見たミュージカル映画でした。台詞の6割か7割ぐらいがミュージカル風に話してたのでちょっと分かりづらかったです。ただ始まって15分くらいのシーンはけっこー壮大で驚いてしもうたがな!まぁあり得ないシーンですが、ミュージカルの映画化だということでなんとか納得(笑)同性愛だとかAIDSやらなんやらかんやら扱ってますが、やや荒いような感じがしました。エンジェルなんかあっというまに死んじゃったし。クリス・コロンバスは大人向けの映画を作るとあまりヒットしないと見られてますが、これもその分類に入っちゃうかも。。。舞台を見たことない人間の意見ですけどね。(字幕なしINオーストラリア)[映画館(字幕)] 5点(2006-03-13 13:59:13)

13.  レクイエム(2004) ヴァン・ダムさんお久しぶりっっっっっす!!!前見たときより老けましたねー、シワが増えてますぞ(笑)今回はR-15指定なので結構血のエグさが目立っとリますなぁ~。ヴァン・ダムさんもちょっとハデにがんばっとるね。彼の映画でこういうのはあんまりないのでちょっと新鮮味を感じました。中国人マフィアにはもう飽きてますが。セガールにしろヴァン・ダムさんにしろ困ったら中国人マフィアに頼るのはやめて欲しい。むしろそろそろ二人の対決見たくないか?だれかお願いします(笑)最後に、、、この映画、やたら製作総指揮が多いんだけどなんの意味があるんやろか・・?[DVD(字幕)] 5点(2005-09-07 12:58:45)

14.  レジェンド・オブ・メキシコ/デスペラード 《ネタバレ》 これが続編ですか、微妙すぎです。予告編が全てーっみたいな。サルマ・ハエックなんか出てこんでもよかったような気もいたします。まぁ甚だしいジャンプ・カットでシーンを早く見せてるので違和感バリバリです。バンデラスはロバート・ロドリゲスと組んだらいいんだけど、他の作品は・・、イマイチやなぁ。5点(2005-02-22 13:49:35)

15.  レスリー・ニールセンの2001年宇宙への旅 相変わらずのレスリーニールセン。でも、今回は少々下ネタが多すぎ。ところで、彼は最近刑事が多いような気がするが・・・・。気のせいかな。5点(2003-01-26 14:43:57)

16.  レイジング・インフェルノ<TVM> 《ネタバレ》 女消防士がスモークジャンパーとして目覚める、いわゆるサクセスストーリー的なものですが内容がいまいち薄っぺらい。平屋の火事で屋根が落ちておとん死亡も火が出てる家自体の状況把握が全然できてないように見えて、え、それで死んじゃうの?な感。というかそれにたどり着くまでに本編始まって20分ぐらいかかるのでちょっと尺長すぎ。なのでそっからああだこうだやってとってつけたような事故で発生した後半の森林大火災の尺が中途半端に短いのであっさりと突入してあっさりと解決してあっさりとヒーロー的な感じになるのは大分物足りない。まあ火自体がCGなのでその辺スリル感がなかったのは仕方がなかったかなーとは思いますがよくよく考えても主人公よりその周りの方が頑張ってるような。つまらなくはないけどもうちょい火災現場の中でジャンパーとしての突っ込んだシーンが欲しかったかなぁ。[DVD(字幕)] 4点(2022-12-28 00:57:27)

17.  レプティリア 《ネタバレ》 スタッフは豪華。というか名作「スパイダーズ」とセットで作ったような感じがしてたまらんし監督をトビー・フーパーにやらしたのは「悪魔の沼」繋がりとしか思えないんだけど・・・まぁ最初のおっさん二人がいい感じにシバかれたぐらいまでが面白くてあとはうっとおしい若者達がウダウダグダグダ聞いててイライラするぐらいにうるさいのではよ食われてしまえとずっと思っていたのは内緒です。小ネタでちょいちょいぶち込んでくるけど防虫スプレーとニワトリのエサを持って行って余裕で食われた兄ちゃんはなかなかの高得点です。[地上波(吹替)] 4点(2020-08-29 00:33:35)

18.  レスリー・ニールセンの 裸の石(ストーン)を持つ男 《ネタバレ》 A「レスリー・ニールセンの映画買い付けてきました!邦題何にしましょうか?」B「パロディ映画じゃないけど取り敢えず裸の○○にしとけば誰か買うだろ!」A「わかりやした!!」な適当感あふれる、普通のスポーツドラマ。日本では知名度抜群なカーリングなのにルールを知ってる人はほとんどいないというちょっと残念なスポーツですが、自分もルールを知らないので試合風景を見せられてもサッパリ(笑)ニールセン自体脇役なのでスポーツと若干エロを混ぜた青春ドラマみたいな、みんなで力を合わせてガンバロー的なストーリーなんでニールセン主演っぽくしてる邦題とは正反対。まぁいわゆる詐欺パケですが昔のニールセンは「裸の銃」シリーズみたいにおちゃらけてなくて普通の役をしてたので別に違和感はなかったけどね。[DVD(字幕)] 4点(2013-05-29 01:19:29)

19.  REM レム 《ネタバレ》 ジェフ・ダニエルズが薬の飲み過ぎで現実の世界と幻覚の世界の区別がつかなくなりパニくるだけの映画。半分ぐらいは一人演技でたまに何がしたいんだかわかんなくなる時もあるし話を延ばしに延ばして作ってる感があるので後半は見てるのが結構しんどかったです。BGMに頼らない個性的な映像でも話がつまんなかったらなぁー、うーん、正直なところ妻の失踪を嘆く半ヤク中の男という設定からオチがすげぇ推測ちゃうんだよなぁ。どーせ、やったのオメェだろって(笑)特にヒネりもなく余計な事をしたおかげでさらに自分を追い詰めたエド・サクソンに乾杯♪[DVD(字幕)] 4点(2012-02-27 11:21:59)

20.  レスリー・ニールセン 裸のサンタクロース<TVM> レスリーの顔が隠れて誰が誰だかわからん。別にレスリーでなくてもよかった気がする。おまけに彼特有の笑いがほとんどないので彼好きな人には物足りないと思うでござる。4点(2004-12-31 14:36:39)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS