みんなのシネマレビュー
M・R・サイケデリコンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3992
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  ロッキー・ザ・ファイナル オープニングからおなじみのテーマで派手に始まるタイトルテロップ。あかん、ここで感動してもた。ロッキー栄光の歴史をばく進するんではなくてロッキー・バルボア自身のその後を上手く描いてました。なんで60歳になってまでこの映画を作ろうとしたのかがこの映画の中で全て台詞で表現しています。後半の死闘なんてのはスゴイの一言。映画館で見るからこそこの映画の素晴らしさが分かるこの映画、映画館で声を出してガッツポーズできなかったから、DVDが発売されたらもう一度見て家でガッツポーズをするぞっ!![映画館(字幕)] 9点(2007-04-23 18:36:39)

2.  ロスト・ウィークエンド 《ネタバレ》 倦怠期の夫婦が気分転換にキャンプに行ってああだこうだしちゃうっていう映画なんですがそもそもな話、お互いを助け合い親交を深めよう的なキャンプにそんな夫婦が行っちゃああかんよね(笑)それはともかくとして人里離れたところは別世界、自分以外のものはすべて敵という状況を場所を利用して巧く表現してたかと思いますけど人間が何もないこんなとこに来て自然を破壊してキャンプ、うひゃうひゃとやってたら自然が怒ってお前ら荒らしてなにしとんじゃ生きてかえさんどー!!という不条理すぎることになったと思えばいいですかね。オーストラリアって人が住んでないとこに行けばすんげえ場所だらけなので色んな意味で面白かったです。[DVD(字幕)] 6点(2015-07-01 09:54:24)

3.  ロンゲスト・ヤード(2005) この前オリジナルを見ててそいやリメイク作に大好きなブライアン・ボズワースが出てたのを思い出して久々に彼を見たくなったのでついつい鑑賞。主演が主演だけにコメディはやや強くなってますが看守チームをほぼ元スポーツマンで固めるのはいかがなものか。あまりにも無難すぎる作りでオリジナルで主役級で出てたバート・レイノルズやエド・ローターも出しとけばいいんじゃね?な感じがプンプンしました。便利屋の名前がそのまんまケアテイカーってなってたりクナウアーがクノールだったりたまにちらほら字幕翻訳の相違があったのもちと気になったなぁ。[DVD(字幕)] 5点(2011-01-30 01:32:33)

4.  ロードキラー in L.A. 実話の映画化らしいのだが・・いつ起きた事件だ?画質が80年代か90年代のTV映画のような雰囲気で2004年に製作された映画だけど今時暴走族の逆切れ映画作るか?な気分です。微妙に、っていうか邦題の「L.A.」は全く関係ないしラスティ・ネイルのような殺人鬼に襲われる「ロードキラー」でもなんでもないので邦題の適当さは残念。結構おバカな主人公たちですがこれもまたどこかで見たことあるストーリー。実際に起きた事件、という以外なんの新鮮味もなかったっす。ラストも「ビッグトラブル」みたいなオチだったらもっと面白かったかもしんないなぁ(実話だからんなわけなぃか[DVD(字幕)] 5点(2010-07-30 01:07:09)

5.  ロード・トゥ・パーディション トム・ハンクスっていつ見ても銃を撃つ姿は似合わないよなぁ。。死ぬ姿もなんか「プライベート・ライアン」みたいな感じもしたし。ポール・ニューマンのしわしわ顔はちょっとキツイけど二人の演技合戦はなかなかの見ものです。ですが別に盛り上がるわけでもなく泣けるシーンとかもなく普通なギャング映画なので新鮮味もクソもないように思えます。[地上波(字幕)] 5点(2007-10-01 22:45:03)

6.  ロード・キラー バカタレな兄貴ですねー、ほんとバカ。何回言っても足りないぐらいのバカ。CB無線を使ってるんですが、主人公ら以外の人は気づいてないんでしょうかね?なんか見てて変でした。救急車が無線を傍受してるぐらいなのに。。まぁ一種のストーカー映画なんですが、ラスティがどっから兄弟やヴェナの情報を得てどこで彼女の友達を誘拐したのかが描かれてないし、ただ主人公らを追いかけているだけなので、微妙にサスペンスっぽくなかったです。[地上波(吹替)] 5点(2006-12-08 09:56:13)

7.  ROCK YOU! ロック・ユー! ええっと、この競技のどこが面白いのかが全く分かりませんでした。クイーンの曲がなかったらごくごくごく普通の映画なんですが、メイン女優陣の顔がみんな角張ってるのは気のせいか。。漫画みたいに上手く話が進みすげるような感じもしますが、ヘルゲランドの自作映画と考えりゃぁねぇ、、って珍しく明るい映画じゃねぇか!!暗い映画ばっか書いてたんでなんか印象が違う。。。オーストラリアの期待の星ヒース・レジャーのこれからに期待。[地上波(吹替)] 5点(2006-09-14 18:46:58)

8.  ROCK ロック<TVM> SF要素が満載すぎのホラー映画。殺し方や死体の描写が結構激しいは最近のホラー映画の流行りですが曲者俳優ゲイリーの息子でコイツも曲者ジェイク・ビューシィがオヤジそっくりのイカれた演技以外特に印象に残るとこがないのがちとつらい。ダニー・トレホが神父役で出た意味が全く分からないし看守役のステイシー・キーチも微妙な存在。なんならゲイリーに看守役させて親子共演させりゃあよかったのに(笑)あ、でも二人とも死んじゃあ・・・、、死ぬ役多いからまぁいいか。[DVD(字幕)] 4点(2010-11-16 01:24:21)

9.  ロード・キラー マッド・チェイス<OV> 《ネタバレ》 あの「ロード・キラー」の続編。アホな4人組があろうことかラスティ・ネイルの家に侵入して車を盗んでしまい彼に追われるというある意味シンプルなストーリー。細かいツッコミどころはたくさんありますが「SAW」が出てからの流れか部屋に束縛して拷問したりグロさにちぃと力を入れてるのはなかなか見どころ・・ですが後半の女とネイルの対決シーンは凄いぐらいに状況が矛盾してるのはいただけません。男を残して真夜中にネイルと闘いながら逃げまくる→夜が明け始めたなぁ→1分後におもくそ朝→崖から落ちて助かったぁ~→男登場。 男、足怪我して車も壊されたのにどうやって来てん(笑)まぁエンド・クレジット前のオチもいらないです。[DVD(字幕)] 4点(2009-04-30 12:06:25)

10.  ロミオ・マスト・ダイ ワイヤーアクションがバレバレで逆にシラけた。相手もほとんど黒人だし。あんまりアメリカ映画って気がしなかった。4点(2003-04-30 11:01:21)

11.  ロード・オブ・ザ・リング ファンタジーの上に、長い。178分って。眠くなるよ。4点(2002-10-25 19:29:59)

12.  LOST ISLAND ロストアイランド 《ネタバレ》 邦題の元ネタは見れば誰でもわかるアレなんですが・・随分とまあファミリー向けにしたもんで。豪勢に「ロストアイランド」としたもんだからなにか大きな事があるのかと思いきや金のかかることは尺が短くてあとは延々気が抜けるBGMに家族の無人島生活と。ドイツ映画らしい中身のないストーリーにいまいち危機感を感じない展開には安っぽさを全開に感じます。オープニングがあのBGMじゃねぇ・・・、、、ほんと気が抜けちゃいます。[DVD(字幕)] 3点(2009-06-19 02:04:18)

13.  ロスト・イン・バトルフィールド(OV) 《ネタバレ》 安っぽい。見るからに安っぽい。典型的な予告編で騙す映画ですねこれは。しょっぱなに戦争らしいシーンがあるからこんなんがこれからもあるんかなぁ~と思ってたけど一切ない。むしろ人生について語るシーンばっかで俺たちはいったいどうなってるんだ!!やもんねぇ。。衝撃のラストっていうかバレバレのラストっていうか。走馬灯と思われるシーンも中途半端。イマイチなにが作りたかったのかが分からなかった映画で、勘のいい人だと予告編でオチがわかってしまうちょっとツライ映画かと。[DVD(字幕)] 3点(2008-11-18 11:41:17)

14.  ロックアウト<OV>(2001) 《ネタバレ》 一番のワルは結局元彼女だったんですね。予告編の8割近くがオープニング20分ほどを流してましたが、見て納得。中盤以降、つまんないんだもん。「バンディッツ」「オーシャンズ11」に続くとか言ってますが、足元にも及びません。アホタレ弟のせいでジェームズ・カーンに似てきた元祖ロボ・コップが頑張るだけの話です。まぁ典型的なB級映画ですが面白くもクソもない上見てるとアホタレ弟にたまに腹立ってくるのでそれでもよければ暇つぶしにどうぞ。[DVD(字幕)] 3点(2007-03-19 23:51:17)

15.  ロスト・ソウルズ なんとも言えない。3点(2003-01-18 19:41:15)

16.  ロードレージ<TVM> 《ネタバレ》 激突デスカ?どこがやねん。言ってる事がコロコロ変わるバカ女とそれを追っかける元恋人のストーカー男の争いに巻き込まれたキャスパー・ヴァン・ディーンが可哀想で可哀想で(涙)2点(2004-09-08 12:19:12)

17.  60年後... 《ネタバレ》 サナダムシが人間に寄生し侵略していくというパラサイトもの。サナダムシっていう時点で面白すぎなんだがどうしたらこんな映画が撮れるんやろというぐらいにショボく、どうしたらこんな映画にロックリン・マンローが出てくれたのかがちょっと理解できない。設定は違うけどジョージ・A・ロメロの「クレイジーズ」のような展開にもなるわけがなく「パラサイト」からカフェインネタをパクってるけど「パラサイト」のようになるわけもなくひたすらグダグダ感満載でするんでいくので1時間半が久しぶりにとっても長く感じました。この手の映画ではありがちな色んなことを提示するくせに全部投げっぱなしとなんでそんなことがわかんねんの連続ですが政府の隠蔽がなんちゃらとか言うくせに60年間の間隕石が普通に放置されすぎなのと主人公の彼氏の容姿の変わりなさはほんとに意味不明でした。[DVD(字幕)] 1点(2018-10-11 10:10:38)

18.  ROT/ロット 惨劇の同窓会 《ネタバレ》 長いなぁ。すべてにおいて長い。オープニングまでが長い。次の殺人に起きるまでが長い。runtimeも80分という短さなのに長いなぁと感じてしまうのは映画として致命。、出演者も両手で数えれるほど少ないのでこいつが犯人かぁ!!という驚きも特になかったし、「ブリザード・エッジ」みたいな「ハイウェイ・バトル」みたいな安っぽさ全開で無駄にスローモーションを絡めてるので面白さもかなりの勢いで半減してるように思えました。唾液でエイズ感染っていう考えは素人の考え丸出しでわ笑ってもーたわ(笑)[DVD(字幕)] 1点(2010-03-23 11:35:24)(良:1票)

19.  ローラーボール(2001) ジョンマクティアナン映画としては最低。こんなもんに全世界が熱狂するわけがない。ジャンレノがだめだ~めだった。1点(2003-03-04 23:17:35)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS