みんなのシネマレビュー
アルメイダさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 604
性別 女性
ホームページ http://www.geocities.jp/suminoe_kagaya/
自己紹介 2004年から映画専門サイトをたちあげました。
ジャンルはSFが主ですが、サスペンスも大好きです。
リバーランズスルーイットや、ショーシャンクの空に
のようなヒューマンものから、未知との遭遇やバックトゥ
ザフューチャーなどのアンブリンもの。
十二人の怒れる男やパルプフィクションなどの脚本もの・・
自分が良いと思った映画が合う映画で、見る人の数だけ
思いも変わると思います。その中で、共感できる人が
多ければ売れるのでしょうね。
たまに<これだけ映画を見てるんだから万人受けは・・>
と、マニアックな映画にも手をつけますが、
できの良い映画や単館ものなど多趣味なジャンルに疲れ、
子供時代に帰ってるみたいです・・
それらは映画館で見た映画本来の娯楽作だった・・

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1940年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  ロープ 《ネタバレ》 ヒッチコック作品の今までの観賞の中で一番面白かったです。 この作品はヒッチコックにしては珍しい作りです。 舞台劇のようであり、他の(といっても観た作品は少ないのですが・・) カメラワークに凝った演出や不思議な幻想のシーンはありません。 ・・というと変かもしれないかなぁ。 今まで見た現時点のヒッチコック作品は・・ 裏窓、北北西に進路を取れ、めまい、白い恐怖・・ これらの有名な作品の中でこの作品が一番好きかもしれません。 ただし私の採点がそのわりに厳しいのは配役と演出です。 配役がなぜか私には合いませんでした。 J・スチュワートがキャプラ映画のアメリカの良心というイメージで、 このような卓上論の先生役はどうかと・・ これはもっとヒトクセもフタクセもあるちょっと強気で固そうな人か(C・グラントとか) 老練の少し太った嫌味な役をうまく演じられる(R・オリビエとか) J・スチュワートは「スミス都へ行く」のあとで観賞したのでギャップ損かも。 あと演出としましては最初から首を絞めるシーンを持ってくると、 全くそれからが怖くはないのです。 棺おけのように食台に入れられている死体は映さないのですが、 やはり最初の丁寧な殺人が怖さよりもこっけいでした。 叫び声だけで見せなくてもよかったかも・・ 役が合ってないと文句をいう割にはJ・スチュワートが出てきてからが面白い。 でもなかなか出てこないのです。 お互いの人間関係もセリフで説明するだけでわかりにくい。 犯人が最初からわかり解いてゆくやり方は苦手なコロンボみたいで、 それでも後半が面白かったのは舞台劇の面白さがあるから。 これは白黒のほうがよかったかもしれません。 窓から見える夜景の色も鮮やかすぎるし陰影演出がイマイチでした。 でも短い舞台劇のような例えばエドガー・ア・ランポーの短編小説映画のようで、 気軽にサスペンスを楽しみたい方にお勧めします。 ショッキングな殺人描写映画としては「コックと泥棒その妻と愛人」が怖い。 [DVD(字幕)] 6点(2005-10-09 15:13:49)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS