みんなのシネマレビュー
M・R・サイケデリコンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3991
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
616263
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
616263
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
616263

1.  地獄の血みどろマッスルビルダー<OV> 《ネタバレ》 いやあこれは面白い。大の大人が自作自演完全なる自主制作でくそ真面目に作ったスプラッターゾンビホラー映画、細かい設定はツッコミどころ満載ゲラゲラ笑いながらも見れるし飛び散る血や人体切断シーンにスゲええと言いながらも見れるしお腹いっぱいの62分完全版。15年かけて作ったらしいけどストップモーションだったりフィルム逆回しだったりいろんな映画のテクニックを使って表現した物の動きだったり手作り感満載の切り株や人体破壊の表現の仕方は結構凄い。中盤の霊媒師vs直人さんの戦いで始まる怒濤の日本版ネクロストーム並のオラオララッシュからの唐突なマッスルビルダーの展開がギャグすぎて面白く、画像がちょっと粗いのが古ぼけた屋敷と妙にマッチしてていい感じに仕上がってました。小ネタ満載これを見て家で機器を揃えて筋トレするのも悪くねーなーと思・・・わないか。[DVD(字幕)] 9点(2024-02-21 12:12:51)

2.  メアリー&マックス 《ネタバレ》 クレイアニメの素晴らしさの真髄を余すことなく伝えてくれたたまらない作品。今じゃなんでもメールだったり電話だったりで済ませてしまうことが殆どだけど文通だと自分で字を書くことによって感情がこもったり読む側に伝えたいことの気持ちが文字にこもってすばらすぃものになるんですが文通だけでこんなに泣けちゃうとは不覚でした・・。波乱すぎる二人の人生を通して生きる喜びと友達の大切さ、傍にいてほしいという気持ちとは裏腹にささいなことで疎遠になってしまう姿は見ていてほんと心が痛い。クレイアニメだからと言って「ウォレスとグルミット」のように子供と一緒に見るんじゃなくて大人向けのクレイアニメ。最後に出る「親類は選べないが、友は選べる」この二人にとってこの言葉はとてつもなく大きい言葉だったんですねぇ。[DVD(字幕)] 9点(2013-05-21 11:24:07)

3.  プリズン211 こりゃすごい。日本未公開なのがあまりにももったいなさすぎる。作品的にはいわゆる刑務所の暴動ものですが全くその筋の映画とは違うんですよね。一難去ったらまた一難、コメントすると全てがネタばらしになりそうで怖い(笑)ハリウッドじゃ到底キャスティングできないであろう囚人達のボスなのに人情あふれるダミ声野郎マラマドレを始め濃すぎるメンツは素晴らしい。めちゃくちゃいい味が出てます。それに政治と警察、刑務所内外での人間関係が見事に組み合わさってるので次に何が起こるのかが全く予想できない展開が面白い。DVDのパケのヒゲのおっさんは半主演ですが若い時のキアヌ・リーヴスにどことなーく似てる本主演のアルベルト・アンマンが、、ええ役してますなぁ。[DVD(字幕)] 9点(2011-05-31 02:30:05)

4.  アイガー北壁 すごい、すごすぎる。数多くの実話映画がありますがこれほどリアルで過酷すぎる話を見事に映像化できた映画はほとんど知らない。普通に生活してたら耳にすることなんてない「アイガー」ですがとにかくあり得ないその姿(笑)実際にアイガー北壁で撮影された「アイガー・サンクション」よりも強烈だし岩と氷だけでできた断崖絶壁の岩山で万年雪が残り夏・冬関係なしに猛吹雪が吹く山を見るだけで怖さを感じます。山岳初心者には山岳道具等の名前がイマイチよくわかんないのはちと残念ですがどうやって撮影したんだろう?と俳優たちの拍手を送りたくなる名演技に涙が止まらんかったです。山ってやつは残酷すぎだ・・・。[映画館(字幕)] 9点(2010-04-06 23:50:38)

5.  ホット・ファズ/俺たちスーパーポリスメン! あぁやべぇ、ツボにはまってもた。サイモン・ペッグの変なかっこよさに変に豪華なキャスト・B級映画にまさか元ジェームズ・ボンドがメイン脇役で出てるなんてこたぁすごいこったですぜ!!素早いカット割りが思わずジャンプカットしてるんじゃねーの?と思ったりしましたけどテンポの良さを盛り上げてるのでしゃーないか。でも「ショーン・オブ・ザ・デッド」の時もそうだったけどとにかく後半に進むにつれて驚きの展開が続いてラスト直前のあっと驚く展開には「うそぉん!!!!」と叫んでしまいました(笑)邦題の副題が最悪ですけどB級映画ファンにはたまんねー一本でした。[DVD(字幕)] 9点(2009-04-21 11:17:52)

6.  NINE QUEENS 華麗なる詐欺師たち リメイク版は未見ですが、最初っから最後まで純粋なる詐欺師映画。ハリウッドがリメイクしたそうなネタやねぇ。オープニングの手の込んだ(1回見ただけじゃ分からん)コンビニレジ詐欺や今じゃ日本では社会問題になってしまってるオレオレ詐欺をもうこの映画ではやっちゃってます。ペソの通貨価値がよくわかんないので100ペソとか言われてもイマイチピーンとこないけどもその後の騙しあいは見事なもんです。すぐ前に見た「ビッグ・バウンス」がどっかに飛んでいってしまいました(笑)[DVD(字幕)] 9点(2009-01-23 18:27:53)

7.  君の涙 ドナウに流れ ハンガリー1956 初めて見たハンガリー映画、衝撃的です。ハンガリー動乱はこんなんですよーって書いてたのをリアルに映像化されたのを見てその迫力と無残さ、ソ連の裏切りに世界がハンガリーを見捨てたことがとても悲しく思えます。水球のシーンは最初と最後ぐらいしか出てきませんけど、映画全体の迫力はハリウッド映画を超えてるかもしれません。アンドリュー・G・ヴァイナはハンガリー出身だから製作を担当したのは分かるけどな~んで脚本がジョー・エスターハス?と思って調べてみたらなんだ、君もハンガリー出身かぃ。[映画館(字幕)] 9点(2007-12-04 11:40:36)

8.  ロッキー・ザ・ファイナル オープニングからおなじみのテーマで派手に始まるタイトルテロップ。あかん、ここで感動してもた。ロッキー栄光の歴史をばく進するんではなくてロッキー・バルボア自身のその後を上手く描いてました。なんで60歳になってまでこの映画を作ろうとしたのかがこの映画の中で全て台詞で表現しています。後半の死闘なんてのはスゴイの一言。映画館で見るからこそこの映画の素晴らしさが分かるこの映画、映画館で声を出してガッツポーズできなかったから、DVDが発売されたらもう一度見て家でガッツポーズをするぞっ!![映画館(字幕)] 9点(2007-04-23 18:36:39)

9.  Japanese Story(原題) 日本人がメインで出てるのに日本に未上陸かぁ~なんでだろ。トニ・コレットが主演なのに。オーストラリアでいっぱい賞もらってるみたいなんだけど見て納得。トニ・コレットの日本人に対する嫌々感が見え見えですもん。ん~、頑張りました、褒めてあげましょ(笑)よーく、まぁストーリーはふぉーりんらぶですよFall'in love。 やめてくれー!!to思ったのは前半を見た時。後半は正直泣きたくなったよー。だって悲しいんだもん。。。日本上陸求む(笑)(字幕なしINオーストラリア)     →日本にて改めて鑑賞。わざわざリージョンフリーのDVDデッキまで買って。でも、、、あかん、今度はマジ泣きや。。。日本人ってわーわー騒いでノリでいきゃなんとかなるっていう人種だけどこの映画を見るとそれを考えたくなる・・・って映画です。また言うけど日本に上陸してちょーだい!!!みんなに見てほしいってのが率直な気分。。だに。[ビデオ(字幕)] 9点(2006-03-20 11:49:53)

10.  プロジェクトV(バイオント) 史上最悪のダム災害 実話だそうで。怖すぎます。日本で言えば黒部ダムが崩壊するような感じかな?今も昔も人間は外見は変わっても中身は変わんないんだなぁとつくづく思い知らされちゃう。何年か前の日本の国会議員みたいに自分が最初は指揮をとってたのに問題が発生すれば誰かに責任転嫁したり警告されてもそれが実際に起こるまで聞く耳もたずだったりとなんとも愚かな行動の数々。しかしそれもダム崩壊シーンになるとひとっとび。特殊効果が綺麗で水の恐怖がすごいよく表現されてました。夜を白黒で表したところもなかなか。こういう映画こそ劇場で公開されてダム崩壊の恐ろしさをみんなに知らせてあげた方がいいと思うのは自分だけでしょうか。[地上波(字幕)] 9点(2005-10-31 10:50:48)(良:1票)

11.  ニューオーリンズ・トライアル 普通の裁判映画なら「原告側の弁護士vs被告側の弁護士」なのにこの映画は「被告側の弁護士vs陪審員」ですかね。非常に珍しくさらにそれに原告側の弁護士が絡んでくるというこの面白さ。おまけにアカデミー賞俳優が2人にマルチ俳優のジョン・キューザック!こりゃ面白くないわけがありません。いやぁー、ジョン・グリシャムは本を書くごとに面白くなってる・・・っていうか原作と話が殆ど違うからあんまり関係ないか。でも、現代のアメリカ情勢においてこういうことがいつ起こってもおかしくないということをこの映画で示してくれたかなぁ思います。ゲイリー・フレダーも「コレクター」の頃はひよっ子だったのに「サウンド・オブ・サイレンス」や「クローン」と地味ながらイイ映画を作ってきたけど、やっとこの映画で華が咲いたかな?9点(2004-12-06 17:02:48)

12.  エリン・ブロコビッチ 裁判が関係しているのに、裁判シーンがオープニングしか出てこない珍しい映画(?)。ジュリアロバーツとアルバートフィニーの言葉の掛け合いがおもしろかった(笑)色気と怒りっぽい性格でここまでいけるとは・・。さりげにオープニングのレストランの定員役でエリン・ブロコビッチ本人が出てたし。9点(2003-12-10 18:15:11)

13.  13デイズ キューバ危機・・・。この映画を見て初めて現在のアメリカがあると実感しました。ケネディがどれだけ苦悩したか、周りもどれだけケネディを助けたか、見ててよく分かりました。9点(2003-08-05 19:49:36)

14.  パトリオット こんなお父さんがいたら・・・もう最高。。。9点(2003-07-03 19:59:15)

15.  マジェスティック(2001) 生まれて初めて途中に早送りしなかった映画。それにしても、ジムキャリーの演技にはいつも脱帽です。なぜなら、ジムキャリーは、他の人には出来ない表情が出来るからです。9点(2003-02-21 19:29:26)

16.  オールド・ルーキー 感動しました!デニスクエイドが35歳に全く見えなかった(本当は48歳)のはまあいいとして、家族や教え子、近所の人やその他触れ合う多くの人々に支えられて夢が実現していく。いい感じじゃないか!でも、156キロの球を受けることが出来る高校生も凄いような気がする・・・・・。9点(2003-02-01 17:27:50)

17.  グラディエーター リドリースコットはこういう映画は得意ですな。安心して見れます。ラッセルクロウもまさに適役だったしね。9点(2003-01-12 00:38:52)

18.  オーロラの彼方へ 見る前は、死んだ父親とその子供の交流を描いた感動モノかと思いきやまったく違~~う!!!よかった~。ラストは予想できませんでした。これは「ユージュアルサスペクツ」以来!ナイチンゲールが2人出てきたときはやるなっ!って思いました。9点(2002-12-17 16:15:37)

19.  幸せはシャンソニア劇場から これよりも少し前に作られたロバート・アルトマンの遺作である「今宵、フィッツジェラルド劇場で」のようなものを意識してたんですが全然ちゃいました。フランス映画らしい人々の繋がりや何故か面白おかしく見えてしまう登場人物などなど。時代背景は暗いが不況なんて吹っ飛ばせと言わんばかりに劇場運営に必死になり笑いを撮るとする姿を見てるのは微笑ましい光景、主人公のピゴワルにチョビひげ生やしてちょいと抜けたような顔をしてるおっさんを持ってきたのはベストチョイスでしたね~。アメリカ映画の昔懐かしきフランク・キャプラの映画を見てるような感じに包まれました。[DVD(字幕)] 8点(2011-02-04 13:17:04)(良:1票)

20.  秘密結社 鷹の爪 THE MOVIE3 ~http://鷹の爪.jp は永遠に~ アメリカ大統領であろうが日本国であろうが容赦なしにパロる心意気、ここまで来るとはなぁ~。オババって(笑)島根県が消されたって(笑)おまけに今回は特撮で強力タッグを組んでFLASHアニメとは到底思えないような展開には正直目を疑った(笑)いつもながらのキャラクターは健在で今回は名脇役のデラックスファイターの出番があまりなかったのが残念だったなぁ~。ジュリエット役の人の声優ぶりがかなりひどかったですが普通の人では考え付かないし作れない映画を3作も作っちゃったFROGMANはもはや神的存在ですねぇ、はい。くおりてぃの高さにジブリがナンボのもんじゃい!!ピクサーがナンボのもんじゃい!!と心の中で叫んでやりました。[DVD(字幕)] 8点(2011-01-22 01:21:30)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS