みんなのシネマレビュー
かりぶさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 137
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234

1.  アザーズ ニコールキッドマンがただひたすら美しかった(+1点)。演技もうまいし、言うことない!ストーリーもよくできていたと思う。オチに関しても、おちた後にわかった秘密にはとても驚かされた。怖さは、今までとはひと味違ったタイプの怖さを味わわさせてもらった感じ。10点(2003-10-22 22:38:40)

2.  猟奇的な彼女 いやぁ、ありえないくらいよかったんですけど。無茶苦茶な割りにというか、きれいな感じでまとまっていたし。実は笑い目的で見ようと思ってたんだけど、全然いいラブストーリーでした。ラブストーリー苦手なはずなのに・・・。まあ、そのくらい良かったっす。最近では珍しくすっきりすっきりできました。9点(2004-12-30 23:17:17)

3.  ドッグヴィル 三時間の割りに短く感じた。途中まで、なんか目がしょぼしょぼして見にくかったのは、みんなの言うところの手ぶれカメラのせいだったのねー。後半には慣れてたけど。二コールが出てなかったら見逃していたかもしれないけど、あの噂のセットはやっぱり見てよかった。このセットじゃなかったら、また違った印象の映画になるのかな?多分、余計に人の心の醜さを浮き彫りに感じさせていたのだろう。最後に行くまでは非常に不快な感じだったけど、最後にスカッとしてしまった自分もまた醜いのか?映画と題名含めた全部に対して、犬を見た時に、思わずうーんと唸ってしまった。9点(2004-05-21 14:47:53)

4.  マッチスティック・メン ただのコン・ムービーではなく、色々なものが混ざり合い、ちょっとホロリときそうな話にもなっていて非常に面白かった。後味が悪いと思う人もいるみたいですが、僕は見終わった後に、ちょっといい気分になりました。ただ、騙される騙されると言われていた分、ちょっと勘ぐりすぎて、途中で騙しに気が付いてしまいました。アリソン・ローマン、かわいいです。好きになりました。9点(2003-10-22 23:07:23)

5.  THE 有頂天ホテル 面白い!!素直にそう思いました。 過度の期待もせずに行ったのがよかったか? なんだかめちゃくちゃなんだけど、全部が繋がっていく展開。 うーん、三谷ワールド。 横浜のホテルニューグランド使われてました。 お、結婚式やったとこやん、って(笑)[映画館(字幕)] 8点(2006-03-01 01:43:14)《改行有》

6.  タイムリミット 久々にテンポのよいサスペンスを見た感じ。ストーリーはさほど練られた感じでもないが、主人公の立場と設定がよろし。8点(2004-12-30 00:19:13)

7.  黄泉がえり 大切な人を蘇らせたいという、気持ちは誰にでもあると思う。「心が通じ合えた瞬間があるから生きていける」、という言葉にジーンと来た。自分に置き換えて考えてみたら、どうなんだろう?と考えてしまった。不覚にも感動してしまったので、高評価にします。8点(2004-12-30 00:09:12)

8.  キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン 普通にすごく面白かった。詐欺もあそこまでいくと芸術の域に達してくる感じ。だんだん上手くなっていくあたりがまた面白い。最初の少しオドオドしてる感じとか、それっぽくて。殺人とかじゃないから、見てるほうも嫌気がしないんだろう。半分以上の人は捕まっちゃうよ、早く逃げて、なんて応援してたんじゃない?実話だし、あんまりなんだかなー、という感じもなくよかった。8点(2004-05-21 15:27:11)

9.  g@me.(2003) 面白かった。思っていた話とちょっと違って、いい意味で裏切られた感じ。突っ込めるところはいくつかあるが、細かいところは気にしないで、アップがつらくない二人の顔をじっくり見ましょう。ストーリーが二転三転するあたりに少々くどさは感じたが、デビット・フィンチャーのゲームみたいに嫌~な感じではなかったので、よかった(まさか題名同じだからって、狙ったとかないよねえ)。そうそう、実はIZAMが出てて、エンドロールで気が付いた人たちが、ざわついたのがおかしかった。点数は仲間由紀恵にかなり、おまけ付き。8点(2003-11-25 13:46:14)

10.  ハンニバル(2001) 面白かった。でもなんでかわからないけど、やっぱり羊の方が面白かった気がする。クラリスは、同じ役なのに人が変わってしまった点は(仕方ないけど)確かにひっかかったけど、ジュリアン・ムーアはそんなにまずかったでしょうか?ついでに、個人的にはそんなにグロくなかった。8点(2003-11-04 13:16:59)

11.  スコア 見終わってすかっとしたような作品。後半のスコア(獲物)を狙うあたりはどきどきして、あっという間だった。べただけど、そんなストーリー悪いと言うほどではない気がします。8点(2003-10-28 12:25:13)

12.  メメント 一度見ただけでは話のつながりがわかりにくかった(それがねらいなんだろうけど)。けれど、あの設定と時間の流れの見せ方などには恐れ入った感じ。8点(2003-10-27 12:47:21)

13.  踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ! 前作よりとても面白かった。ブランクがあったし、テレビで煽られていたからかもしれないが。ただ沖田監理官の描き方が若干気になった(室井さんに変わってからの展開が早すぎだし)。ドラマの延長な感はやはりあるが、かなり上級の娯楽作品だと思う。8点(2003-10-23 12:46:55)

14.  es[エス](2001) CUBEに似ていると思うが、CUBEより断然良い。ありそうな設定(というか実話が基だから当たり前か)だし、展開も早く楽しめた。単純に看守と囚人に役割設定するだけで、人間はこんなになってしまうものかという恐ろしさがあった。ただどこまでがほんとで、どこまで脚色されているのかには疑問が残った。8点(2003-10-23 12:16:13)

15.  60セカンズ 普通に娯楽映画として面白かった。ただ突っ込みたくなるような所は幾つかあった。結構カーチェイスは爽快でしたよ。伝説の泥棒だから、どうせならもっと、おおっ、と思うテクを見たかった気がする。最後の一ひねりは別になくてもいいかも…と思ったのは私だけ~?7点(2003-11-29 17:18:44)

16.  ソードフィッシュ どんでん返しということだけ知っていて見ました。なかなか面白かった。テンポもいいし、かといってわかりにくさも、あまりない。最後はまあ、騙された!というよりはふーん、という感じ。DVDの別エンディングとか、監督の狙いとかを見ると、また面白いと思う。7点(2003-10-29 13:36:09)

17.  JSA すごく切なくて、いろいろ考えさせられる部分があった気がする。朝鮮半島の現実をもっと知らなくてはいけないと思った。シュリの方が好きだけど、これも見ておいた方がいい作品の一つだと思う。7点(2003-10-29 13:24:50)

18.  ホワイトアウト(2000) 評価低いですね。なかなか面白かったと思うんですが。織田裕二好きだから甘めの採点なのかなあ?細かなことは気にせず、娯楽作品として見て、素直に楽しめると思う。7点(2003-10-28 13:07:08)

19.  コールド マウンテン こんなにベタベタなラブストーリーと知っていたら女の子と見に行ったのに…。というかラブストーリーということすらあまり知らずに見に行ってしまった。だって二コールが出てるんだもの。ここまで何も知らずに見に行ったのは初めてだけど、どうりでカップルと女の子二人組みしかいないうえに、やけに周囲の視線を感じるわけだ。やはり予備知識は必要ですな。でも相変わらず美しかったっすー。6点(2005-02-22 14:28:04)

20.  the EYE 【アイ】 実話が元ということで結構期待していたけど、怖さはさほどなかった。設定は実際にありそうな感じで面白いなと思った。減点要因は、色々な映画を思い出させるシーンがちりばめられていて、なんだかな?という感じだったところ。見終わったときに、見えない(聞こえない、など)から不幸せ、見える(聞こえる、など)から幸せ、という訳ではないんですよ、みたいな投げかけをされた気がした。6点(2004-12-30 22:50:37)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS