みんなのシネマレビュー
ぷりんぐるしゅさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 746
性別
自己紹介 夢のある映画が好きだけど、絶望のどん底みたいな映画も好き。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345

1.  デッドゾーン クローネンバーグとキングとウォーケンのデッドゾーンというべき。三者の力がうまく合わさって初めてこういう名作になったんだと思う。淡々とした展開にウォーケンの抑えた渋い演技が味わい深い。寒い冬の白さの中に霞む主人公の悲哀が胸に詰まされる。演出、脚本も文句無く、完成度が非常に高い。これとキャリーとショーシャンクは個人的にキング原作の三大傑作。9点(2004-05-12 01:19:20)

2.  不思議惑星キン・ザ・ザ クー。あの太鼓欲しい。欲しい。無表情な小僧もいいけど、意外と情の深いおじさんに惚れる。単に喜劇としても楽しめるし、切なくも温かいロードムービーとしてもクー。9点(2004-05-09 21:17:27)

3.  遊星からの物体X 気分爽快なSFXは必見。CGでは味わえない質感とよく言われるけど、まさにその通り。感触が伝わってくる。一番好きなのはやはり犬。スクエアのパラサイト・イヴでパクられてた。まぁSFXだけでなく、演出も素晴らしい。カーペンターの中でもスターマンと並んで大好きな作品。9点(2004-04-16 15:34:33)

4.  風の谷のナウシカ 動きが凄い。公開当時、一瞬にして完全にこの世界に惹き込まれたのを覚えている。この映画から受けた衝撃は計り知れない。喜び、悲しみ、そして怒り。こんなに複雑に感情がたくさん詰まったアニメは他に知らない。9点(2004-03-28 14:51:15)

5.  花嫁はエイリアン こんな花嫁ならエイリアンでもいい。[地上波(吹替)] 8点(2005-11-13 20:46:04)(笑:1票)

6.  歌え!ロレッタ 愛のために カントリーはどれも同じようだけど、シシーの声を聞いているだけで心地よくなれた。すばらしい歌声だと思う。そして、(14歳以外の)すべての年齢のロレッタをナチュラルにこなせる演技力もすばらしい。実在の人物を演じるときは、みな気合が入るのかもしれない。また、トミーリージョーンズもなかなか泣かせる。実際はどうだったか分からないけど、いい夫婦だとしみじみ思った。[DVD(字幕)] 8点(2005-06-02 23:12:52)

7.  眺めのいい部屋 楽しい夢物語だった。なにより出てくる人間がすべて変。牧師も婚約者も弟も・・・普通の人いないじゃん。こんなに笑える映画だとは思ってなかったのでかなり満足した。主人公も不細工すぎるけどなぜかにくめない。恋愛映画としては稀にみる大ヒット。8点(2004-07-21 14:04:50)

8.  インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説 ハリウッドの娯楽映画には飽き飽きするなんてこともきくけど、やっぱり映画は娯楽であってほしい。「こんな冒険は映画の中でしかできないじゃないか。主人公になりきって楽しもう。」とついつい思わされてしまう良質の作品。このシリーズで一番好き。8点(2004-05-08 17:57:35)(良:2票)

9.  ミッドナイト・ラン 脚本良過ぎ。冒頭から笑わされた。チャールズ・グローディンは名演してる。トホホな中年役をうまくこなしてると思う。デニーロも普段というか他の映画ではあまりやらないようなタイプの役柄を楽しそうにやってるように感じた。観てるほうも楽しかった。裏切って裏切られて、やられてやり返して、それでも仲良し。これぞ悪友。8点(2004-04-15 09:32:07)

10.  ミッドナイトクロス まず設定が面白い。最初の映画は笑った。いかにもなB級映画。んでトラボルタがその映画を見て笑うところが自分とシンクロしちゃって…。もうこのオープニングだけでツボにはまった。さらにその後の展開もよいのでウハウハになった。トラボルタもナンシーアレンもいい。キャリーでもこのカップルだったけど、愛すべき存在。8点(2004-04-15 09:28:50)

11.  ブラッド・シンプル コーエンの基本がたくさんつまっていながら他の作品と比べると話が分かり易いのでコーエン入門としてもってこいだと思う。別に「コーエン作品とは」などと語れるほど深く理解しているわけではないけどね。これを観ておくとその他の作品ももっと楽しめるかもしれない。まぁ個人的にはこれが一番面白かった。8点(2004-04-07 21:02:33)

12.  スターマン/愛・宇宙はるかに 目新しさこそないが、嫌味が全く無く、とても心暖まるロマンス。カーペンターとは思えない。チャールズ・M・スミスがボイジャーのレコードについてうれしそうに解説しているシーンが好き。自分も昔、ボイジャーのメッセージをどこかの宇宙人が受け取ってくれたらいいなと思ってました。ジェフブリッジズがなかなか良い。8点(2004-02-15 16:51:07)

13.  エイリアン2 完全に前作とは別の路線だが、エンターテイメントとしてとても楽しませてくれる作品だ。軍人たちが主役とあって、なかなか熱いやりとりが面白い。キャラクターの活きが良く、特にニュートという存在が素晴らしい触媒になっている。8点(2003-12-08 03:38:04)

14.  時をかける少女(1983) 見ていると、自分の記憶が時をかける。若い頃に持っていたエネルギーが湧いてくる。原田知世のセリフの棒読みが素敵な余韻となって、いつまでも耳に残る。[地上波(邦画)] 7点(2007-07-25 00:31:19)

15.  快盗ルビイ 元は舞台作品なのかな。まったく派手さはないけど演劇好きな人はきっと満足するはず。なにより小泉今日子がいいキャラクターを作っている。ミュージカル好きなので、ちらっとでも歌ってくれたのがすごく嬉しかった。[DVD(字幕)] 7点(2005-10-08 02:17:54)

16.  デストラップ/死の罠 《ネタバレ》 確かにトリックうんぬんは少々物足りない。しかし、だ。この全編に渡って張り詰める緊張感はスリラーと呼ぶにふさわしい威厳に満ちている。本心の分からない人間とは怖いものだ。[DVD(字幕)] 7点(2005-06-08 20:30:02)

17.  トップガン トムクルーズの映画といえばそうかもしれないが、トータルとしての出来もかなりよい。軽いストーリーなんだけど無駄な贅肉がついていないので見やすい。娯楽作品として多くの人が楽しめるはず。ただ、戦闘機のドッグファイト(?)は何がどうなってるのかよく分からない。7点(2004-05-27 12:09:27)

18.  天空の城ラピュタ 子供のときはとにかく夢中になった。7点(2004-05-23 17:26:01)

19.  バベットの晩餐会 全般に漂う独特のユーモアに終始にやにやさせられっぱなし。観ていると幸せになれる、まさにそんな映画。我に最高の仕事をさせたまえ。人に施すことを楽しく思うバベットの姿には学ぶべきことがたくさんある。しかし、あの大叔母様が帰り際、あまりにも軽やかに馬車に飛び乗るシーンはぎょっとした。7点(2004-05-10 19:42:03)

20.  E.T. 子供の頃親父に連れて行かれて見たんだけど、親父のほうがおおはしゃぎしてた。当時は自転車で飛ぶシーンしか印象に残らなかったけど、今見るとなんとなく親父の気持ちが分かる気がする。忘れていた夢をまた見たくなる。7点(2004-05-07 18:56:07)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS