みんなのシネマレビュー
ヴァッハさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 159
性別 男性
年齢 40歳
自己紹介 最近は【Dramatic!】という月刊フリーペーパーを読むのがお気に入り 
毎月15日配布にビデオ屋においてあるので見かけたら持って帰って読んでみてください 
オススメです 
【好きな女優】水川あさみ、石川亜沙美
【好きな歌手】鬼束ちひろ,THE YELLOW MONKEY,Cocco
中島美嘉,いしのだなつよ,YOSHII LOVINSON

  
 


投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345678
投稿日付順12345678
変更日付順12345678

1.  パルプ・フィクション この人がいなければ生まれなかった作品はいくつあるんだろうかなどと考えてしまいました。タラ作品はテレビじゃ拝めないから出会うのが相当遅くなってしまったのがホント悔しいっすね~ 無駄なところはひとつもないようにみえるし、全てムダに思えるのが不思議~  ちなみに対訳本がありますが、命が惜しければココでの言葉は使わないようにとのことです。[DVD(字幕)] 10点(2004-06-10 23:58:39)

2.  大福星 これは小さいころに何十回もみたけど全然飽きなかったなぁ 中盤がややペースダウンしたような気がするけど、終盤にかけての対決シーン見たさにずーっとかじりついてました 個人的にはジャッキーがDr.スランプアラレちゃんの着ぐるみで潜入していくところからがお気に入りです。吹き替えでのジャンケンシーンの唄は今でも唄えるからホント思い入れは深いっす(^^♪ ずっと忘れることはないのでこの点数~~♪♪♪[ビデオ(吹替)] 10点(2004-03-12 22:47:23)

3.  天空の城ラピュタ いつまででも見続けるであろう作品だと思います。クリリンも成長したなぁ[地上波(吹替)] 10点(2004-02-18 19:19:05)

4.  ローマの休日 学校の授業でとりあげられてはじめてみたんだけど知れば知るほど素晴らしい映画だというのが分かる作品でした。すべての演技に無駄がなくよかった 最近もDVD発売とクローズアップされてるし、まあ何回も(映画好きの先生に授業で)みせられてやっと良さが分かったんで奥が深い一品です(*^_^*)[ビデオ(字幕)] 10点(2004-02-11 20:22:18)

5.  ゾンビ/ダリオ・アルジェント監修版 《ネタバレ》 【ゾンビ愛】というのに満ちているような映画でした ナースゾンビは最初から最後まで出すっぱりだし、銃のよさの違いが分かるゾンビがいたり(しかも途中で出ていた)、ブ~ちゃんゾンビは浮いたり、シスターゾンビは監督の趣味かと思えちゃうしと他にもなんかいたけどこだわりがすごい まさに愛ですね 劇中の特に序盤から中盤までのスティーブンのヘタレっぷりがよかったです でもヘリに頭を飛ばされるおマヌケゾンビも捨てがたい[ビデオ(字幕)] 9点(2004-07-12 23:06:39)

6.  ドラえもん のび太と鉄人兵団 ま、まさかその手でくるとは~~いや、天晴れ 頭の片隅にもない発想だったのですがすがしかったです。ラストもスンバらしいものでどんなにつっこみを入れようともビクともしません。こういうのを思いついたときって一体どんな気分なんでしょうねぇ~[ビデオ(吹替)] 9点(2004-04-22 16:14:22)

7.  カンフーキッド/好小子 ドラゴン・ジャッキー・デブゴンの三兄弟がおばあちゃんを探しに都会へやっていくストーリー おじいちゃんとの格闘シーンやチンピラ、体育館っぽいとこでのシーンなど思い入れはたくさんある。吹き替えでみてたけどマッチしてて○ 観る機会があれば是非 昔の思いをこめて+1[地上波(吹替)] 9点(2004-03-04 00:16:46)

8.  猿の惑星 とにかく自分はオチを知らなかったのが大きかった。小さいころにはサルがちょと怖く観ていなかったが大きくなって通してみたら衝撃的でしたね。-1はボウリング4コロンバインを見たせいで主役の人を嫌いになってしまったからです[地上波(吹替)] 9点(2004-02-20 23:18:03)

9.  ターミネーター2 なんかTVでうつるたび見てしまう自分がいるなぁ このあとのシリーズじゃ次は液体のつぎだから気体金属かなーとかよく話をしたもんです 主役の子がなんかモメゴト起こさなきゃ3にもでてたんだろーなー[地上波(吹替)] 9点(2004-02-11 23:11:58)

10.  ターミネーター 子供のころはほんと怖がってたのを思い出す品 2もいいが原点となるこれもいい 2よりいいなっておもうのは主人公らの弱さ  低予算でこれほどのものが作られるんだから映画はいいなっておもいます ダダッダッダダ タララ~ってか[地上波(吹替)] 9点(2004-02-11 23:08:31)《改行有》

11.  ショーシャンクの空に 《ネタバレ》 最初はなんかダルそうな映画だなーって思ってたんだけどそんなことは全然なかった。ありとあらゆるシーンでいろいろ考えさせられたし、後半の主人公が仲間の一人からロープもらういきさつんとこもすっかり騙されたしね 個人的にはアリーmy ラブに出てくるビリー役の人がでてきたのはうれしかった あと1点はなんかうまくいきすぎてる感を感じてしまう自分のひねくれです[DVD(字幕)] 9点(2004-02-11 21:16:12)

12.  チャップリンの独裁者 この時代にこういう映画を作ったチャップリンはやっぱりすばらしいなーって正直思いました。今見るとやや退屈するとこもあったけど時代背景やどれほど戦争は愚かかとかヒットラーの素顔をうまく表現していたりといろいろ考えたらこうなっちゃいました[ビデオ(字幕)] 9点(2004-02-11 21:09:22)

13.  風の谷のナウシカ 《ネタバレ》 戦争の愚かさ、核兵器の脅威、環境破壊その他もろもろを 見事に置き換えて表現しているうまさもありなおかつその中でも 光を失わずに一生懸命平和のために突き進む少女 もっと自然のことを考えていかないとなと改めて思い知らされる作品でした。取り返しがつかなくなる前にね・・・[DVD(吹替)] 9点(2004-02-09 18:56:20)《改行有》

14.  チョムスキー 9.11 如何にジョークを入れないと(あることはあるがボーリング~の後だと…)間がもたないかを実感しました(てか徹夜明けに見たのが悪かった)。しかし、言っていることは正論で政治家が彼のことばを引用するのもうなずけます。ベトナム戦争のころからずっと活動を続けてきているのでお歳も召しています。彼が生きている間にみなさんも観てみたらどうでしょうか? 次は万全の態勢で観ようっと[DVD(字幕)] 8点(2004-07-17 17:33:58)

15.  ノー・マンズ・ランド(2001) 見た後、率直に面白かったぁ・・ って言える作品。 というものではないがこうあって欲しいなという願いを見事に砕いてすり潰した映画 レンタルのときはパールハーバーの隣においてほしいなぁ[DVD(字幕)] 8点(2004-06-08 23:15:49)《改行有》

16.  雨に唄えば いや、じぶん「七人のおたく」好きなんで[ビデオ(字幕)] 8点(2004-06-08 22:26:59)

17.  フルメタル・ジャケット 鑑賞後、部屋を見渡すとミッキーマウスがそこら中に・・・ まさか自分の部屋で笑うとは・・・[ビデオ(字幕)] 8点(2004-05-24 19:09:21)

18.  シティ・オブ・ゴッド なんかこの日常がすごく恐ろしいと思わせますねぇ 男としてはベネはおいしい役だなぁとか思っちゃいます(もし自分が出てたらリトル・ゼにちょっかいだしてやられる役だろうけど) これからはブラジルに注目ですね[DVD(字幕)] 8点(2004-05-06 21:15:08)

19.  博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか ここのコメントを読んだ後すぐにもう一度みてみました。一度目は昼前ぐらいに布団かぶりながらだったので「つまらんかったら寝るな」と思いながらだったけど、ブラックユーモアの応酬とやけにリアルに感じるストーリーで目が覚め、飲み込まれちゃいました。レビューを読んだ後の二度目はどこにコメントの部分があるか確認しながら観て、より深く味わえ(変な)笑いがでた。とりあえず、ピーター・セラーズの三役したとは普通気づかないほどの好(怪)演、ジャック・D・リッパー(これってJTRのパロ?)のR作戦を行なった理由、仲間内での抗争(裏の平和は・・・・の看板)、米大統領とソ連首相とのやりとり諸々、狂っている博士とか再びみたときは際立っていました[ビデオ(字幕)] 8点(2004-03-09 21:46:18)

20.  さとうきび畑の唄〈TVM〉 これが登録されているとはうれしいな えーっとさんまさんのキャラが楽しくて、もし戦地に赴くときこういう人が隣にいたらいいなと思いました。みんな役を見事に演じきれていたし、お気に入りの仲間由紀恵嬢も出てるし大満足(^.^) 泣ける内容になっておりよかったです[地上波(字幕)] 8点(2004-03-07 03:40:09)

031.89%
121.26%
253.14%
395.66%
4138.18%
52415.09%
63421.38%
73823.90%
81811.32%
995.66%
1042.52%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS