みんなのシネマレビュー
カーマインTypeⅡさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 516
性別
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011
投稿日付順1234567891011
変更日付順1234567891011

1.  キャンディマン(1992) けっこうおもしろい話でした。世界観も良かったです。[DVD(吹替)] 7点(2006-12-02 13:27:35)

2.  ホーム・アローン3 完全にお子様向け映画です。たった一人であれだけのトラップを考えつくものなのか。[地上波(吹替)] 4点(2006-10-02 06:12:12)

3.  富江 tomie 《ネタバレ》 富江と出会ってしまった男たちはみなその美しさに狂うというが、ためてためてついに出た富江(菅野美穂)の真正面からの顔、不細工。それにちっとも恐怖を感じない。富江の正体も目的も何だかよくわからない。映画館で観たとしたら確実に金返してくれと思ってしまいます、自分なら。[DVD(邦画)] 2点(2006-06-12 06:28:16)

4.  リービング・ラスベガス 酒に溺れていく様が凄まじかった。溺れるというか、死ぬためにひたすら飲みまくる、重かったです。ニコラス・ケイジのアカデミー男優賞を取るほどの演技は流石にすごいの一言。[映画館(字幕)] 5点(2006-06-12 00:22:14)

5.  ボイスレター 《ネタバレ》 文通相手が自分だけじゃなかったってだけで、こんな模倣犯的な連続殺人起こすかな。ものすごい怒りの成せる技です。なんだかんだでずっと見てたけど、犯人が誰なのか読めませんでした。けっこうラストは緊迫感あって、おもしろかったですよ。[映画館(字幕)] 5点(2006-06-12 00:21:29)

6.  ファースト・コンタクト/STAR TREK スタートレックに関する予備知識がまったくないのに見たもんだから、内容サッパリでした。でも、パトリック・スチュアートの鍛え上げられた肉体には敬意を表したいと思います。プロフェッサーXでは物足りないでしょうね。[映画館(字幕)] 5点(2006-06-12 00:20:32)

7.  フィフス・エレメント あまりおもしろくなかったです。レオンのリュック・ベッソンが作るSFとはどんなものかと期待したけど、まあこんなものでしょうか。オレンジ基調の奇抜なファッションが変な未来感出してます。ミラさんは僕にとって、かわいいとは思えません。どちらかと言うとゴツいです。[地上波(吹替)] 4点(2006-05-15 06:21:57)

8.  ミミック 《ネタバレ》 よくある中のひとつって感じで全体的に物足りない。CGの胡散臭い虫より、出っ歯少年の顔の方がよっぽど強烈。まあ、見る側も期待しないだろうから、そういう意味では裏切らない映画。[地上波(吹替)] 4点(2006-02-19 20:27:16)

9.  ロード・オブ・イリュージョン 髪型がちょっとウザいですね。超魔術といったいかにも胡散臭い題材をなかなか上手く表現していると思います。ちなみに<ディレクターズカット版>でした。オリジナルの方は見たことないので違いが分かりません。[DVD(字幕)] 6点(2005-08-07 18:46:29)

10.  ラストサマー イマイチ犯人に個性的なものがないし、迫力もかなり不足気味。犯人つっても、実は被害者は彼の方なんですけどね。スクリームのように映画自体を作り込むか、ジェイソンのような絶対的殺人鬼に仕立て上げるか、何かしらの特徴が欲しかった。ちょっと中途ハンパな印象の映画。[地上波(吹替)] 3点(2005-08-07 13:23:39)

11.  サイコ(1998) なるほど、そういうことねって感じで、特にこれといった深い印象はなし。迫力もなし。オリジナルは見てないけど、当時としちゃけっこう斬新なアイデアなんじゃないでしょうか。今としては凡作です。[地上波(吹替)] 5点(2005-06-25 18:53:25)

12.  ピースメーカー 冒頭の列車衝突からけっこう小気味いいテンポでストーリーが進んでったので、派手さはあまりなかったけどおもしろい良作でした。今となっては大女優のニコール・キッドマンがアクション映画のヒロイン演じることなんてあり得ませんしね。これは相当新鮮でした。街中のカーアクションなどジョージ・クルーニーの行動は完璧すぎて良くも悪くもまるでボンドみたいでした。8点(2005-03-06 16:30:54)

13.  ドラゴンハート 《ネタバレ》 あれだけ懸賞金目当てで仲間が殺されたのにドレイコのボーエンに対するあの態度、納得できません。まじめな映画なんだか、コメディまじりなんだか曖昧な描写です。ストーリーはいいと思うんですけど、ところどころ手を抜いたような印象が拭い切れませんでした。ラストはちょっと感動的でしたがね。6点(2005-03-06 16:24:40)

14.  野獣教師 いくらなんでも元傭兵だからって野獣ってのは言いすぎでしょ。むしろ生徒への接し方は厳しくも紳士的。麻薬の影が校内でちらついてきてから、ようやく野獣っぽくなってきましたけどね。けど、これは教師としてではなく軍人としてですから。銃撃戦はどっちも壊滅状態の白熱振りで、意外にこれはこれで楽しめる作品でした。6点(2005-02-24 16:01:05)

15.  スポーン 全編通して映像が暗いような...ダークヒーローだからでしょうか。CGは安っぽいけど、おもしろかったです。でも結局、質の悪いお下品映画。3点(2005-02-24 09:01:12)

16.  メン・イン・ブラック こういうおバカな映画は何の集中力もいらず、途中抜かして見ても内容が分かってしまう手軽さがいいですね~。エイリアンの滑稽なデザインもさることながら、トミーリー・ジョーンズが終始ヒトチワワに見えてしょうがなかった。彼の顔もまた愛嬌のあるエイリアンです。6点(2005-02-20 11:35:52)

17.  イレイザー(1996) それまでの重々しい動きのイメージから一転か、今回のシュワちゃんは動作にキレがあって鋭いです。にしてもシュワちゃんとパラシュートによる空中での妙技、いくらなんでもあれには閉口。それまでの面白い流れを一時的に止められてしまいました。全体的にはそつの無い仕上がりだと思いますよ。6点(2005-02-12 20:32:53)

18.  救命士 何が言いたいのかわからずじまい。確かに退屈でつまらない映画でした。二度と見ることはないです。1点(2005-02-05 21:06:13)

19.  マスク・オブ・ゾロ 剣先で真っ赤に燃え上がるZ字を描く姿が何ともかっこ良かった。ヒーローものの決めポーズみたいで。内容は単純明快なアクション活劇で品良くまとめられていますね。アンソニー・ホプキンスがいい人の役やるのは久々に見た気がして、そこが個人的に新鮮でした。6点(2005-02-05 21:02:45)

20.  ダイ・ハード2 舞台を空港内に限定、上司は頼りないヤツ、何か無理やりマクレーンの孤軍奮闘ぶりを描いているような気がしてならない。このシリーズの醍醐味とはいえ終始ワンマンプレーってのは解せない。そんなもんだから敵方を含め、ブルース・ウィルス以外ただの端役に映ってしまう。ストーリー展開や作風もやはり一昔前の作品。6点(2005-02-04 23:08:27)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS