みんなのシネマレビュー
ライトニングボルトさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 307
性別 男性
年齢 46歳
自己紹介 過去観た作品は省き、最近観た映画のみ採点。
0点の映画に出会えるのはいつになるんだろ。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123

1.  ゼロ・グラビティ 《ネタバレ》 無限に広がる無の海原、塵にも満たないようなちっぽけな人間が故郷に戻ることを願い、諦めずに足掻く。絶対無理だろこれ… これこそ生存率0%ですよ。生き永らえる事なんて出来るわけがない。頼もしい仲間は次々に死んでいく、頼もしいダンディーな男は彼女に勇気を与え、最後まで明るくふるまって点となって消えた、生を託して。[CS・衛星(字幕)] 8点(2015-01-08 14:55:28)

2.  キック・アス 《ネタバレ》 最近観た映画では一番面白かったかな。 へたれキックアスは極めてダサい、だがそこがいい! ヒットガールは口元を歪ませてる表情がいいね!強くてかっこいいしね。 レッドミストもかっこよく見えたので、私の美的感覚はおかしいのかもしれない・・・ううむ。 っま、こういうバカなノリの映画、好きだなぁ。ラストにキックアスとレッドミストが真面目にぐっだぐだ鈍足バトルしてたじゃないですか。横の部屋ではヒットガールがピンチの状況で何やってんだよ、おいおまえ(笑)ってなノリ、これが最高。[ブルーレイ(字幕)] 8点(2013-02-12 18:55:36)《改行有》

3.  アンストッパブル(2010) アクション映画としては久々のヒットでした。始まりはちょっとしたヒヤリハットなのに、あれよあれよと大惨事まで発展。迫りくるタイムリミットの間でうまいこと主演たちのジレンマ、葛藤などが描けてるなぁと思いました。ちょっと演出を加えたノンフィクション映画って感じでリアリティあったね。[CS・衛星(字幕)] 8点(2012-07-06 14:15:24)

4.  ノー・ディスタンス・レフト・トゥ・ラン 《ネタバレ》 自称ブラーファンということでさっそく拝見しました。いや~、なんと言うかとても価値のある内容でしたね。貴重な映像もたくさん! 世間的にはすぐに消える存在としてしか見られてなかったブラー。トップに立ったもののヤケクソ気味な適当で最低ライブをしてたこともあるバンドです。なぜここまで愛されファンに支えられているのか?まぁどんなバンドでも様々なドラマがあるでしょうが、ブラーに限ってはより波乱に満ちたバンドであると言えるでしょうね。 ラストには2009年に行われたアット・ハイド・パークの映像があります。そこで見たのは心から溢れているであろう4人の笑顔でした。 過去、どれだけ彼らが輝いた生活をしていたとしても、まさに今が一番幸せで楽しいのだと思います。バンドメンバーと言うよりも昔ながらの親友そのものなんだなぁ と。 ああ、30過ぎると涙腺が緩んで仕方ないや…[DVD(字幕)] 8点(2010-02-18 21:56:33)

5.  クレヨンしんちゃん バカうまっ!B級グルメサバイバル!! 《ネタバレ》 クレヨンしんちゃんの映画は子供向けと思われているが、実は大人が楽しめる映画なのだ!と思ってましたが、最近考えを改めることになりました。 5歳の長女がとにかくあらゆる場面で爆笑してるのです。「え?そこ笑うとこなの!?」と動揺しつつ心で突っ込んでます。とにかく爆笑してます。 私も笑う場面はありますが、子供の心理をうまくついてるんでしょうね。そうだ、これはたギャグアニメだったな と改めて思い知らされました。 そしてこの映画の代名詞でもあるB級グルメです。 この映画を見終えてからというもの、長女は焼きそば食べたい!卵乗せて!としょっちゅう言ってきます。非常に魅力的だったのでしょうね。 クレヨンしんちゃんは家族で見ることを推奨します笑 あ、大人目線でもとても面白い作品でしたよ。[インターネット(字幕)] 7点(2016-08-02 05:08:21)(良:1票) 《改行有》

6.  真夏の方程式 ガリレオはドラマとして面白い部類に入りますよね。容疑者Xの献身もすごくよかった。どうしても期待してしまう真夏の方程式ですが、及第点は十分クリアできたと思います。小説は読んでいませんが、真夏のうだるような暑さ、そして解放感が視覚と聴覚で感じられたのが良かった。子役の男の子と杏ちゃんも適役ですね。2人ともこれからの人生、重いものを背負ったまま生涯を全うすることになるわけですが、人に無関心?な教授がサポートしてあげてる姿、やっぱ思いやってのはあるんだなぁと思い安心した。[地上波(邦画)] 7点(2014-07-01 10:23:10)

7.  鍵泥棒のメソッド 録画したままずっと放置してました。さっさと観とけばよかった、そう思わせてくれた作品。やっぱ香川は魅力ある役者ですね。他の役者さんもよかったですよ。意外だったのはシリアス路線ではなく、日本映画のノリというんでしょうか、緊張感なく微笑ましく完結しているところ。こういうのって日本映画独特なのかな。なんか緊張感がないけど、息抜きで見る映画とすると全然アリだよね。[映画館(邦画)] 7点(2014-04-30 09:34:08)

8.  ALWAYS 三丁目の夕日‘64 なんだか上から目線でこの映画を観てしまう自分がいる・・ 古きよき昭和のよいとこ取りなベタ展開ってのが、なんとなくそういう目で観てしまっているのかも知れない。でも映画ってそういうもんだよなぁとは思う。映画ってのは基本、観た後に「よかった!」と口に出していえる作品がいいものね。そういう意味で言えばこの作品は3部続いてよくできた作品なんだろうな。俺も昭和生まれ(そこまで昔でないけど)で今みたいなテクノロジー最先端次代の生まれでもなく、アナログ時代が懐かしい。やっぱあの頃の思い出が蘇っていいなぁと思えるのはこの作品のお陰なんだろう。堀北真希はいい女優になったね。[CS・衛星(邦画)] 7点(2013-12-10 00:45:18)(良:1票)

9.  メン・イン・ブラック3 珍しく嫁さんが「これ観たい」と言ってきたので一緒に鑑賞。MIB2の内容もいまいち覚えてなかったので、正直なところ全然期待してなかった。でもやっぱ映画ってのは観ないと何とも言えませんね。予想に反して面白かったから。。この2人は最高のパートナーだわ。まさかほろりとさせられるとは思ってなかったしね。[CS・衛星(字幕)] 7点(2013-06-13 23:00:28)

10.  007/スカイフォール 《ネタバレ》 ポンコツになっちゃったボンド、次回作は大丈夫? それにしても、Mをやるのにあそこまで計画練る必要あったのか?ボンドは普通にM宅へ侵入してたんだけど。まさか合鍵… まさかな はは。[ブルーレイ(字幕)] 7点(2013-05-18 02:42:05)

11.  エクスペンダブルズ2 《ネタバレ》 こういうお祭り映画でも意外としっかりつくってるのね。大物があれこれ参加してるので眺めてるだけでもそれなりに楽しい。しかも今作は、久々に観たジャンクロード・バンダムが悪役ボスってんだから「え?え?どうなるの?ねえ?」って気分でした。しっかり肉体作りもしてますね、さすがです。でも大物揃いのエクスペンダブルズでテンパッチャったんでしょうか、彼らを怒らせて(全滅できるのに)あえて何もせずに逃亡するというかわいい行動にでます。無駄に足技が多いです。ナイフ刺すのも足で止めですシュワちゃんも懐かしいセリフ連呼で嬉しくなりました。次回作はどういうキャスティングで個性のある技や言動で楽しませてくれるのかと思うとワクワクします。期待も込めて7点![ブルーレイ(吹替)] 7点(2013-05-18 02:38:15)

12.  ダークナイト ライジング ベインですけど、なんかダッさいよね。原作があるから仕方ないかもだけど、前作のジョーカーがかっこよすぎたせいで霞んでしまってるかな。人間とは思えないん強さだったのも謎。でもバットマンの世界観が最高に好きです。バットマンは僕的にヒーローとは思ってなくて、足掻きもがく金持ちってキャラなわけです。ゴッサムシティは彼がいないとだめなんですよ!って言うか、街の人はなんでゴッサムに住み続けてるんだろう??あんなとこで絶対子供住まわせたくないわ。[ブルーレイ(字幕)] 7点(2013-01-14 01:22:06)

13.  ザ・ファイター 家族がカス過ぎて腹立つ・・親父さんが唯一まともでよかったよね。ミリオンダラーベイビー思い出しちゃったよ・・。 それはさて置き、僕はとても好きな映画です。兄貴は腐っても兄貴だったし、弟はなんだかんだで家族を愛してるわけですね。そういった心の葛藤がすごく伝わってきました。[ブルーレイ(字幕)] 7点(2013-01-14 01:12:41)

14.  ゴーストライター ド派手なハリウッドアクション映画、無意味に賑やかな邦画コメディー鑑賞後のお口直しにどうでしょうか。仕掛けはあっけなくて少々物足りなさは感じましたが、全体通じて綺麗な魅せ方に好感持てます。ラストが非常に印象的でした。[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-09-07 13:19:52)

15.  リアル・スティール たかがロボット、と思うのは最初だけでしょう。ATOMは人工頭脳でもあるのか、はたまた命が吹き込まれたのか。まるで生きているかのような愛おしさがありました。でも、ちょっと子供が鼻につきます。大人を舐めるな(笑)[ブルーレイ(字幕)] 7点(2012-08-10 12:43:27)

16.  借りぐらしのアリエッティ 借り暮らしとはね…ってな気持ちでなかなか観る気が起こらず今頃になってしまいました。世の中に無さそうで有りそうな設定だと、非現実的な世界観とは一味違って観てて楽しいですね。アリエティ目線での一軒家って、こんなにワクワク出来るもんだったのか!それにしてもこの作品、ことばや表情、しぐさに至るまでとっても丁寧で愛情を感じる作品。[地上波(邦画)] 7点(2012-03-02 04:35:36)

17.  告白(2010) 静かですが、胸の内には計り知れない憎悪があったんですね… そりゃそうだ。 やはり大人は怖いわけで、少年法があるからって調子乗ってんじゃねえんだよガキが!って映画に思えてきた。[CS・衛星(邦画)] 7点(2011-07-18 02:53:12)

18.  映画 妖怪ウォッチ/誕生の秘密だニャン! 評価に迷いますね… 5歳の娘と一緒に観ました。娘は初めての映画館での映画、しかも大大大好きな妖怪ウォッチ。めちゃくちゃ嬉しそうで楽しそうで、映画観てるより娘見てる方がテンションあがりました。「妖怪ウォッチGood job」的な意味で10点あげたいくらいですが、肝心の内容としてはテレビ版妖怪ウォッチの毒部分が削られた・・より子供向けな内容といった感じ。大人が観る分には、そこまでおもしろいとは思わなかったかなぁ。ま、妖怪ウォッチ好きなら間違いなく楽しめるでしょう。[映画館(邦画)] 6点(2015-01-08 14:47:37)

19.  REC:レック/ザ・クアランティン2 ターミナルの惨劇 《ネタバレ》 走る、ジャンプする、かじる!強靭な肉体でハントする感染者ってすっかり馴染みましたね。昔のゾンビのように「うぁ~、うぅ~・・」とかいって徘徊するタイプがまったく観れなくなって残念です。このREC、前作と違ってタイトル関係ないじゃん。そういや乗客の一人がビデオカメラ回してたけど、まさかあれでタイトルと結び付けようとか思ってないよなw まぁそれはさて置き、なかなかな出来でした。要所要所で見どころがちりばめられてるし、ほどほどに怖い。飽きさせないつくりは好感もてました。[CS・衛星(字幕)] 6点(2014-07-28 17:29:20)

20.  ブレイクアウト(2011) 《ネタバレ》 なんとなく見たことあるような設定のパニックサスペンス映画。だからでしょうか、いろいろと複雑です。狙われた金持ち一家も、押し入る強盗一味も何かと複雑。ほつれた糸はどんどんとほどけていき、収拾のつかない状況へ… ちょいと詰め込みすぎかなという印象ですが、悪くはないと思います。でもこういった映画は、緊迫感のある心理戦で魅せてもらえた方が楽しいかと思う。次々と事実が明らかになるわけですが、お腹いっぱいになりますよ。[CS・衛星(字幕)] 6点(2014-07-17 23:42:42)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS