みんなのシネマレビュー
ピンフさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 126
性別 男性
年齢 33歳
自己紹介 割と初心者です。お願いします。

好きな監督はデヴィッド・フィンチャーです。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345

1.  クローバーフィールド/HAKAISHA 《ネタバレ》 終始画面に釘付けだった。臨場感がやばい。あの怪物の描写は正直やり過ぎと思ったけれど、凄まじい疾走感と臨場感でそんなのは吹っ飛んだ!これは映画館で観て大正解の映画ですね。[映画館(字幕)] 10点(2010-03-10 11:13:27)

2.  ミスト 《ネタバレ》 CGのちゃらさになんじゃこりゃとがっかり。・・・が、そんなの吹き飛ばす勢いの怒涛の展開が待っている。まさかこんな展開になるなんて誰が予想できようか?目が離せませんでした。動悸も止まらず。これほどまで衝撃を受けた映画はそう無いです。ラストの戦慄めいたオチも個人的には大ヒットで、エンドロールのヘリの音がたまらなく寂しい。極限状況下におかれた人間の狂気っぷりがぐさっと心に突き刺さります。下手にBGMを入れない感じもグッド。おそらく彼らはスーパーから脱出した後、霧の中に神聖めいた巨大なビートルの存在を見、この世の終わりを悟ったんでしょう。故の決断だったと思うんですが、まさかあんなオチが待っているとは。これほど後味の悪い作品はそうお目にかかれない気がする。記憶を消して何度も何度も観てみたい。完全なる名作。[DVD(字幕)] 10点(2010-03-09 04:33:34)(良:1票)

3.  時をかける少女(2006) 物凄く甘酸っぱいです。自分も同世代な為か感情移入しまくりで素直に心を揺さぶられました。やはり青春っていいなぁと思える傑作。素晴らしい。[地上波(邦画)] 10点(2010-03-09 02:59:56)

4.  デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム! 山田守監督の凄さをたっぷりと堪能させて頂きました、40分です。[DVD(邦画)] 10点(2010-03-07 04:18:51)

5.  ソウ 緊迫感や閉塞感、焦燥感などの描写がすごい。更に決して期待を裏切らない怒涛の展開に加えあの戦慄のラスト。まさに傑作。文句無しの殿堂入りでしょう。ほんと素晴らしい[DVD(字幕)] 10点(2010-03-05 18:49:45)

6.  スパイキッズ この映画を一言で言うなら、”親子で楽しむ娯楽映画”。これに尽きる。 小6のとき、見事にハマってた。[DVD(字幕)] 9点(2010-07-24 01:55:11)《改行有》

7.  マッハ!!!!!!!! とにかくアクションが凄い!とにかく凄い!トニー・ジャーの強さやばすぎ。しかもなんか織田裕二に似てるし。アクションは大満足。ストーリーは超くだらないけど。アクションは大満足。とにかくトニー・ジャーがやばい。[DVD(字幕)] 9点(2010-03-18 03:51:15)

8.  バイオハザード(2001) 《ネタバレ》 ミラ大好きになっちゃった。格好良すぎ。漂うどこか神秘的なオーラもいい。人工知能クイーンの存在も個人的には好き。残念だったのはハイブの階層のほとんどが結局舞台にならず終わってしまったこと。でも閉鎖的空間における~みたいなノリの映画は好きなのでまぁいいや。[DVD(字幕)] 9点(2010-03-09 08:15:17)

9.  ツインズ・エフェクト 《ネタバレ》 ツインズ頑張ってますね。個人的にシャーリーン・チョイの可愛さはやばいと思う。モロ好みです。内容はドタバタコメディですね。面白かった。どうでもいいけど、カザフの召使いが笑い飯の西田に似てて笑えた。[DVD(字幕)] 9点(2010-03-09 07:56:22)

10.  ドーン・オブ・ザ・デッド ゾンビ走るの速!いやー、最初から最後まである種の爽快感を伴いながら観ることができました。楽しかった。映像が良い。それに終わり方も良かった。[地上波(吹替)] 9点(2010-03-09 03:58:22)(良:1票)

11.  それでもボクはやってない この手のテーマの映画は初めて観ました。痴漢冤罪について全く無知であった私でしたが、後にネット等で色々と調べてみると、人事じゃないなという気がして、現代社会における理不尽さと歪みを再認識させられました。冤罪の数は全体からするとそれほど多くはないのかもしれないけれど、それでもたとえ一人でも存在する限りそれは見逃してはならない事実の一つと思う。そもそも痴漢行為そのものを何とか撲滅して欲しい。痴漢行為を働く男性は、同じ男性として許せない。いろいろ考えさせられたよい作品だと思います。[地上波(邦画)] 9点(2010-03-09 03:07:13)

12.  リトル・ミス・サンシャイン 《ネタバレ》 本当に痛快!ラストのダンスは思わず笑っちゃいました。ほんとハートフルな映画やねー。お兄ちゃんが個人的にはベストキャラでお気に入り。傑作。[DVD(字幕)] 9点(2010-03-08 13:20:46)

13.  キサラギ 《ネタバレ》 密室推理劇、流石です!二転三転するストーリーと次々に明らかになる真相、そして予測できない展開には本当に舌を巻きました。一週間レンタルで3回観たけど全く飽きなかった。傑作。ただ、如月ミキの顔は出さなくても良かったかも。あとプラネタリウムも無くても良かった。 ついでに言うと、チャプターメニューが彼らの名言から構成されているのが何気に良かった。。[DVD(邦画)] 9点(2010-03-08 13:13:52)《改行有》

14.  名探偵コナン ベイカー街の亡霊 《ネタバレ》 ”命”を主題に置き、コナン映画の中でも特殊な位置付けの今作品。現実世界と仮想世界という二つの軸から構成され、テーマも重く展開もシリアスなものとなっている。人工知能が子供たちを仮想世界へ取り込む――なんて設定のコナンなんて信じられます? 舞台が舞台な為か、コナン君もどこか大人びている感じですね。残された者に後を頼んだ、と消えてゆく子供たちがたまらなく悲しい。灰原哀が消え際に放った言葉なんて特に胸にグッときた。欄が最終的に下した自己犠牲という決断も衝撃でした。現実世界での殺人は取ってつけたようなものですが、工藤父の活躍も一応見ものです。私としてはコナン映画の中で一番好きな映画ですね。[映画館(邦画)] 9点(2010-03-08 11:36:02)《改行有》

15.  名探偵コナン 瞳の中の暗殺者 《ネタバレ》 欄が記憶喪失になるという衝撃的設定から始まり、しかも主要登場人物が次々と襲われるという脅威の展開を見せてくれる。クライマックスに近付くにつれどんどん盛り上がっていく感じが良い。ラストの犯人との攻防戦にて凄まじい超人っぷりを発揮するコナン君ですが、まーそこはご愛嬌ってことで。記憶を失った欄を懸命に守ろうとするコナン君がめちゃくちゃ格好良い。とにかくトロピカルランドが舞台っていうのが効いてる気がします。傑作。[映画館(邦画)] 9点(2010-03-08 11:16:20)

16.  ソウ2 《ネタバレ》 続編としてはかなり成功したと思う。登場人物が増え、前作の閉塞的緊迫感が失われたのは残念ですけど、それでも傑作には違いないでしょう。ラストのどんでん返しも健在で、その衝撃は前作に引けを取りません。伏線の張り方が相変わらず見事で、エンドロールはただただ放心状態。どうでもいいけど、ラストにかけての展開で前作の舞台であったあの地下室が登場したときは思わず歓声をあげそうになってしまった。。[DVD(字幕)] 9点(2010-03-05 18:55:23)

17.  めぐりあう時間たち 予備知識無しの状態で観ました。難解です。 1923年、1951年、そして2001年に生きる3人の女性たち。彼女らの複雑な心境が痛々しいほどよく伝わってきました。各々の時代に生きる3人の対比や密かなる繋がり、そして彼女らの葛藤を見事なまでに交錯させて描いたこの作品は、まさしく”めぐりあう時間たち”です。 二回観たのですが、一回目と二回目では抱く感情が違いました。監督さんもおっしゃっていましたが、これは観れば観るほどいい作品だと思います。しばらく時間をおいてまた観てみたいですね。 何より邦題が良すぎる。大好きな一本になりました。 そして何よりピアノがとてもきれい。サントラ欲しくなりました。買います。[DVD(字幕)] 9点(2010-03-05 02:04:47)《改行有》

18.  スパイキッズ2/失われた夢の島 前作よりはやや落ちるけど、それでも続編としては面白く出来ていると思う。 今作も、魅力ある登場人物がズラリ。これぞエンターテイメント。[DVD(字幕)] 8点(2010-07-24 01:57:04)《改行有》

19.  デス・プルーフ in グラインドハウス カート・ラッセルのやられようは観ていて思わず笑ってしまう。彼をこれほど嘲笑った映画って他に無いなぁ。あとは終わり方が絶妙でした。[DVD(字幕)] 8点(2010-03-21 00:57:43)

20.  キル・ビル Vol.1(日本版) 《ネタバレ》 すごく良かったです。ほどよい残酷描写がなんか最高。料亭での殺戮劇なんて鮮血とびちりすぎで逆に笑っちゃったよ。しかも黒い服着たあの手下たちがNO PLANに見えて仕方無かったよ。 全体的にメチャクチャやってる感じ、いいね~。日本人がちゃんと日本人として出てるのも良かったし。あと音楽のタイミングが絶妙だ。舞台が日本に移ってから、どことなく主演の金髪ねーちゃんが浮いてる感じがしちゃうのもイイ!いや、もうとにかくイイ! 一つ言うなら、アニメのシーンは個人的には日本テイストの方が良かったかな。それだけ。[DVD(字幕)] 8点(2010-03-21 00:48:03)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS