みんなのシネマレビュー
終末婚さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 300
性別 男性
ホームページ http://kakipyi.fc2web.com/index.html
年齢 39歳
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123456789101112131415
投稿日付順123456789101112131415
変更日付順123456789101112131415

181.  ゴジラVSモスラ モスラが触角から光線(!)を出したり、りん紛で熱線を反射させて攻撃したりと今までに無く攻撃的です。あれ?モスラってこんなキャラだったけか?6点(2003-10-02 20:33:41)

182.  ゴジラVSキングギドラ 劇中にグレムリンのそっくりさんが登場したり、ターミネーターネタが入ってたりと、かなりアイタタタな作品。であるが、メカキングギドラがとにかくカッコイイ!腹部のアームが伸びてゴジラをガシッと捕らえるとこなど鼻血モノの格好良さ。ぜひ再登場を希望!6点(2003-08-26 23:24:24)

183.  ゴジラ×メガギラス G消滅作戦 「ラドン」で強烈なインパクトを残したメガヌロンが登場したのは好印象でした。ただ巨大化した途端にその魅力が半減。超音波で攻撃するのは絵的に凄いつまらないと感じるのは自分だけですかね?6点(2003-08-26 23:15:57)

184.  ロボコップ2 長すぎ。これだったら2本に分けて上映した方が絶対良かった。妻の姿を忘れられず苦悩するロボコップの心理描写、ロボコップ2の存在、子供の極悪犯罪者、ロボコップvsロボコップ2の死闘。色々と面白そうな展開を無理矢理2時間枠に収めちゃったもんだから、その全てが消化不良に終わってる。それと、ロボコップが頭をぶつける時に鳴る「ゴチン!」って音はどう聞いてもギャグ。上半身だけになって白目でピクピクしてる姿とかもう狙ってるとしか思えない。ま、こういうキモカッコイイところもロボコップの魅力なんですけどね(^^;)[DVD(字幕)] 6点(2003-07-29 20:36:44)

185.  レオン(1994) 評判が良い割には楽しめたかったという印象。べッソンが評価される理由がイマイチ分からないです。ジャンルは全く違うけど「ロストチルドレン」の大男と少女の恋愛模様の方が断然「純愛」って気がしたけどなぁ。6点(2003-06-07 12:39:11)

186.  未知との遭遇 誰もがあの「大人になっても心は少年のまま」な主人公に感情移入した筈。ラスト、家族を捨て宇宙船に乗り込むロイの笑顔が実に印象深い。6点(2003-05-28 21:00:30)

187.  X-メン 設定とかは凄い好きです。ストーリーも単純明快で原作とはまた違った魅力があるんではないでしょうか。しかし如何せん燃えるシーンが少なすぎる。この手のジャンルらしくバリバリ戦ってドカーンみたいな展開(?)を増やせばさらに傑作娯楽映画となっただけに非常に残念でした。6点(2003-05-11 23:31:45)

188.  ドリームキャッチャー 「IT」の後半で感じた腰砕け感を堪能できる映画。多分確信犯なんだろうけどB級臭い演出がチラホラ。とりあえずCMは0点ですな。6点(2003-04-27 22:32:05)

189.  ブラックジャック<TVM>(1998) スローモーションに2丁拳銃。鳩は出ないけどいつも通りのジョン・ウー映画。普通に楽しめるアクション映画です。6点(2003-02-06 18:53:35)

190.  13日の金曜日/ジェイソンの命日 ホッケーマスクのジェイソンが出てくるのが、冒頭(しかも開始数分で木端微塵になる)と最後の部分だけってのが泣けてくる。ジェイソンに妹がいたという設定もかなり強引。13金シリーズとして評価するなら0点だけど、これ1本として見れば意外と普通なホラー映画。6点(2003-01-23 21:18:04)(良:1票)

191.  ゴーストシップ オープニングのポップなタイトルロゴを見て、こういう映画なのか?と思っていたら、その数秒後に大スプラッターシーンが。そこまでは良かったんですが、その後は尻つぼみな展開の連続でがっかり。サタンの手下だとか悪の刻印だとか、日本人にはいまいちピンと来ないキーワードが出てくるのもかなり萎え。最後の方で流れるロックバリバリの回想シーンの見せ方だけは素晴らしいと思います。6点(2003-01-14 21:48:38)

192.  ヴァイラス(1999) 簡単に言うとエイリアン+ターミネーター+ゾンビ。期待しなければそこそこの作品。6点(2002-12-27 23:00:50)

193.  ハリー・ポッターと秘密の部屋 原作を読んでないと、展開の早さに置いてけぼりにされる。自分もその一人でした。どっちかと言うと前作の方が良かったなぁという印象。6点(2002-12-18 21:22:15)

194.  バーバレラ 鳥篭監禁責めやパイプオルガン型セックスマシーンなど、かなり変わった拷問が見れます。金のかかってないバカ映画。6点(2002-12-12 21:41:30)

195.  サウスパーク/無修正映画版 いやぁ、腹抱えて笑わせてもらいました。この過激なブラックジョークのドツボにハマるか激しい嫌悪感を覚えるかは人によると思うが、とにかく未見の人は見るべし。しかしこんな番組を平気で放送してるアメリカは本当に大丈夫なんですか?6点(2002-12-12 21:27:58)

196.  殺し屋1 漫画より先に見たんで新鮮でした。R18なだけあって、少しキツメのシーンもあったけど、人間が真っ二つに割れるシーンはB級スプラッターなノリ。最後の終わり方が意味不明だけど、それもまた良し。6点(2002-08-28 20:18:55)

197.  うずまき あのとんでもない漫画を映像化しただけでも価値のある映画。原作の持つ異様な空気が再現出来ていたのには素直に感心。どうせやるならラストの地獄絵図まで再現して欲しかったけど、あれは流石に無理なのかなぁ…。それにしても主演の二人、演技の下手さ以前に日本語が出来てない気がするのは気のせいか? 6点(2002-07-29 18:53:35)《改行有》

198.  スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス 一体この作品を見ている何人の人が、ジャージャービンクスを絞め殺したくなったのでしょうか。ダースモールとの決闘シーンも、こいつがギャーギャー騒ぐ場面に変わった途端に萎えまくりです。全体的にアニメっぽいのもマイナス要素。素晴らしいシーンも一杯あるのに勿体無い作品です。6点(2002-07-18 18:23:00)

199.  ポルターガイスト2 一家の長女が出てないじゃないか!と思ったらお亡くなりになられてたんですね。あー恐い恐い。予想通り前作の方が面白かったです。ラストもあんまり盛り上がらなかったし。でも上半身だけで動く不気味なモンスターや、インディアンの微妙なボケっぷりがそれなりに楽しかったです。6点(2002-05-23 16:59:05)

200.  トゥームレイダー いきなりロボットとのド派手な戦闘シーンを見せてくれるのは良かったが、その後が実に退屈。ジョリーがゲームのララにそっくりだったのが印象的。6点(2001-12-09 15:16:40)

062.00%
131.00%
241.33%
3155.00%
4186.00%
54314.33%
66220.67%
78026.67%
85016.67%
9134.33%
1062.00%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS