みんなのシネマレビュー
金子淳さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 557
性別 男性
年齢 50歳
自己紹介 雑食です。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728

181.  ハンニバル(2001) 映画として、二番煎じの域を出ていないと思います。印象に残るのは脳味噌と豚ぐらいでしょうか。まあ、番外編ということで、可もなく不可もなく。5点(2004-09-05 10:57:42)

182.  ブラックホーク・ダウン この映画の一番良くないところは、アメリカ兵が“ただの馬鹿”にしか見えないところです。馬鹿な作戦、馬鹿な上官、馬鹿な兵士、そりゃ死人も出るでしょう。もちろん、それが現実であり、この描き方で正解とする意見もあると思います。ただ、こんな映画を作る金があったら、人道援助でもしてれば、というのが正直な感想です。4点(2004-09-05 10:46:06)

183.  チェンジング・レーン ビッグネームのわりには…というのが正直なところです。大体からして脚本が中途半端だし、最悪の結末でもないし最善の結末でもないし、なんかこうカタルシスがありません。5点(2004-09-04 21:32:03)

184.  ダンサー・イン・ザ・ダーク 観ないことをおすすめします。1点(2004-09-04 13:08:56)

185.  未来世紀ブラジル これは単純に、テリー・ギリアム作品が好きかどうかで非常に評価が分かれると思います。誰かが言っている通り、スタンリー・キューブリックや、ジャン・ピエール・ジュネなどの作品に似ていると思いました。今から20年近く前に作られた作品だというのは、驚嘆に値します。8点(2004-09-01 17:08:59)

186.  ノボケイン 局部麻酔の罠 全く期待せずに観たのですが、なかなか面白かったです。犯人があまりに馬鹿で、それが減点理由ですが。“隠れた佳作”を発見したい人は是非どうぞ。7点(2004-08-29 15:26:44)

187.  耳をすませば(1995) 「おもひでぽろぽろ」との違いが分かりません。どうしてこんな映画を劇場公開したのか、理解に苦しみます。TVでやっていても、観る価値無いと思います。3点(2004-08-29 15:18:37)

188.  おもひでぽろぽろ なんでこんなショボい作品を劇場公開したのか、理解に苦しみます。このストーリーの一体どこを観ろというのか分かりません。ジブリブランドも、万能ではないということでしょうか。3点(2004-08-29 15:18:10)

189.  猫の恩返し 自分的には“ジブリ三大駄作”が、「おもひでぽろぽろ」と「耳をすませば」と、これです。単に好みじゃないだけかもしれませんが、劇場で公開するほどの作品ではないと思います。3点(2004-08-29 15:16:53)

190.  千と千尋の神隠し ストレートに楽しめる作品です。相変わらずプロの役者を使っているところもポイント高いです。やはり宮崎監督はこういう作品が似合うと思います。8点(2004-08-29 15:15:19)

191.  平成狸合戦ぽんぽこ ジブリ作品の中でも1、2を争うぐらいつまらないです。何が言いたいのかさっぱり分かりません。この映画でお金が儲かるとしたら、他の労働者に失礼です。3点(2004-08-29 15:11:58)

192.  もののけ姫 駄作続きだったジブリから、久しぶりに佳作が生まれたという印象です。壮大なスケールや豪華な俳優陣など、一本の映画としてかなりの高水準にあると思います。 8点(2004-08-29 15:09:42)《改行有》

193.  紅の豚 この頃の宮崎映画は、惰性で作っているような印象を受けます。キャラは魅力的だけど、ストーリーに脈絡が無く、劇場公開するほどの出来ではないと思います。4点(2004-08-29 15:02:38)

194.  魔女の宅急便(1989) ちょっと、どうしちゃったんだろうというぐらい面白くなかったです。本当に宮崎映画?と驚きました。キャラに魅力がないし、ストーリーが平坦だし、適当に作ったような印象を受けました。4点(2004-08-29 15:00:23)

195.  ルパン三世 燃えよ斬鉄剣<TVM> もっとちゃんと五右衛門を主役にしてあげればよかったのに、という残念さが残ります。「闘将!!拉麺男」という先達もあることですし…。そう言えば、遺作だったんですね。合掌。5点(2004-08-29 14:52:07)

196.  ルパン三世 ナポレオンの辞書を奪え<TVM> この頃から「ルパン三世なんだから適当に作っても視聴率取れるよ」感が漂っています。ファンをなめるなと言いたい。そろそろ誰か本気で黄金時代の復興を目指して欲しいです。4点(2004-08-29 14:46:29)

197.  ルパン三世 バイバイ・リバティー・危機一発!<TVM> この頃の“2時間ルパン”は、後の腐敗に比べるとまだマシでした。巨大ブランドに成長した影には、こういった作品の力もあったのでしょう。そろそろ誰か本気で黄金時代の復興を目指して欲しいです。5点(2004-08-29 14:44:30)

198.  ルパン三世 盗まれたルパン ~コピーキャットは真夏の蝶~<TVM> “2時間ルパン”はもはや惰性で作ってる感がありますが、ここ最近数作の中ではマシな方だと思います。サブタイトルは相変わらず意味不明だけど。そろそろ誰か本気で黄金時代の復興を目指して欲しいです。5点(2004-08-29 14:41:29)

199.  ルパン三世(1978) この時代にこのストーリーはすごすぎます。きっとすごすぎて誰もついて来れなかったのでしょう。ハリウッドが実写でリメイクすると言い出さないことを祈ります。8点(2004-08-29 14:33:27)

200.  ルパン三世 カリオストロの城 原作「ルパン三世」の面影は欠片もありませんが、一本の映画としては非常に面白いです。この時既に、後の“宮崎帝国”を予感させる卓越した手腕が感じられます。観て損のない一本だと思います。9点(2004-08-29 14:32:07)

010.18%
1152.69%
2122.15%
3437.72%
4478.44%
57613.64%
611220.11%
711019.75%
88314.90%
9539.52%
1050.90%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS